最新更新日:2024/06/26
本日:count up72
昨日:783
総数:4019834
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

先週の笑顔 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも、素敵な笑顔をありがとう。

学校は、楽しいね。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
午後の授業も頑張っています。

来週の定期テストの頑張ってください。

今日の給食6月21日(金)

画像1 画像1
献立
・愛知の大根葉ご飯
・牛乳
・めひかりのごまだれがけ(3コ)
・キャベツのツナあえ
・オクラのすましじる
 めひかりは太平洋沖で獲れる深海魚で、水深約200〜400メートルに生息しています。
 光に反射し目が光って見えるところからその名が付いたといわれます。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
集中して学習しています。

来週の定期テスト、頑張ってください。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつもより気を付けて登校しています。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
集中して学習していますね。

この後も、頑張りましょう。

今日の給食6月20日(木)

画像1 画像1
献立
・冷やし中華麺 
・牛乳
・冷やし中華(スープ)
・レンコン入りつくね(中3コ)
・ゴーヤチップス
 ゴーヤは古くから沖縄県で食べられてきた野菜で、熟す前の実を食べます。
 苦み成分はモモルディシンといい、食欲を増進させる効果があります。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつも、気持ちの良い挨拶をありがとう。

今日の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な笑顔をありがとう。

学校は、楽しいね。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の授業も集中していますね。

今日の給食6月19日(水)

画像1 画像1
献立
・ご飯
・牛乳
・ハンバーグのいちじくソース
・江南野菜のポトフ
・冷凍ミカン
 愛知県はいちじくの生産量が全国1位で、全国シェア約20%を誇ります。
 ハウス栽培と露地栽培で春から秋まで出荷しており、夏から秋が旬の時期です。

授業の様子(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、頑張っています。

この調子で頑張りましょう。

授業の様子(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

集中していますね。

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

陸上競技大会に向けて

画像1 画像1
週末に行われる、西尾張陸上競技大会に向けて打合せを行いました。

北部中の代表としてベストと尽くしましょう。

今日の給食6月18日(火)

画像1 画像1
献立
・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・あゆのあおのりフライ
・チンゲンサイのゆかりあえ
・とうがんとみつばのおすまし
 毎年5〜6月になると、あゆ釣りが解禁されます。
 愛知県では木曽川や矢作川などであゆ釣りが行われていますが、流通しているもののほとんどが養殖です。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の保健は、養護教諭の先生が授業をしています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 終業式(給食有り)
7/21 夏季休業21日〜8月31日まで
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348