最新更新日:2024/07/03
本日:count up29
昨日:387
総数:994100
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

着衣泳

 5年
 水難学会の方を講師に招き、水難事故から命を守る方法についてのお話とプールでの着衣泳をしました。服や靴を着ているといつもより泳ぎにくくなること、もしものときも落ち着いて浮いて待つことなど、命も守るために大切なことをたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるクランク

 6−3図工
 クランクの仕組みを使った工作です。だんだん形ができてきました。まだ何を動かそうか考えている子も、実際に動かしてみることで考えが浮かんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習

 4−3国語
 漢字の学習をしています。暑い中でしたが、進んで取り組んでいました。
画像1 画像1

風やゴムの力

 3−3理科
 風やゴムの力で動く車の実験をまとめました。風を強くしたり、ゴムを長くのばしたりすることで、速くなったり遠くまで走ったりすることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クランクの仕組みを使って

 6−2図工
 クランクの仕組みを使って、楽しく動くものをつくりました。クランクだからこその動き方を生かした、面白い作品ができました。この仕組み、もっと何かつくりたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての裁ちばさみ

 5−2家庭科
 裁ちばさみを使って、布を裁ちました。普段使うはさみとは勝手が違ってはじめは上手く切れません。練習するうちにコツをつかんで真っ直ぐ切ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数の表し方

 4−2算数
 いろいろな見方から少数の表し方や仕組みを考えています。友達と確認し合う中で考えが深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事の工夫、紹介します

 3−2国語
 仕事の工夫について紹介する文章を書いています。「調べようと思った理由」「大変さや苦労」「よさ、やりがい」「工夫」「まとめ、思ったこと」について、調べたことをメモに取ってまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3けたの数の大きさ比べ

 2−2算数
 3けたの数の大きさはどう比べればよいでしょう。どの位を見ればよいか説明しています。「よくわかった!」「わかりやすかった!」上手に説明できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオが咲きました

 1年生活科
 雨上がり、アサガオが一斉に咲いています。1時間目はアサガオの観察に出かけました。自分で撮ったきれいなアサガオの写真を見せ合って、ほほえましい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天の川をつくろう

 1−1
 色画用紙にのりをつけ、細かく切った紙を貼り付け、「天の川」を表現しました。織姫と彦星を付けたら完成です。細かい作業は、これくらいの年齢の児童にとって、とても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あったらいいな」

 2−1国語
 「あったらいいな」と思うものを紹介する文章を書く学習です。今日は、「あったらいいな」と思うものを一つ選んで書きました。「あったらいいな」と思うものはたくさん思いついて、一つ選ぶのが大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑中見舞い

 3−1書写
 書写で書中見舞いの書き方を学びました。今年の夏は誰かに出せるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰の行方は?

 4−1社会
 燃やした後に残った灰などの最終処分について課題づくりをしました。晴丘センターの見学の後なので、具体的に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じ形の図形

 5−1算数
 同じ形の図形を探しています。タブレット端末を使うことで、実際にぴったり合うか試してみるのも簡単です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の流れ

 6−1図工
 水の流れをイメージしてつくった粘土作品。今日は、ラメに水のりを混ぜたものを流して、「水の流れ」を実際につくってみました。入選した作品は、焼成した後、さらに高温にしてガラスを溶かし、「水の流れ」をつくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員の皆さんによるあいさつ運動

 7月になりました。第1月曜日は民生委員の皆さんによるあいさつ運動です。小雨が降る中、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月28日の給食

 今日の給食は、ごはん、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳でした。

 棒棒鶏(バンバンジー)の漢字の由来は、もともと中国で、蒸して硬くなった鶏肉を棒で叩いて柔らかくしていたからだと言われています。今日の給食では、ささみオイルづけと野菜、いりごま、ねりごまを合わせました。
画像1 画像1

リーダーとして

 6−3道徳
 6年生になって、リーダーとしての役割を求められることが多くなりました。リーダーとしての役割を果たすとはどんなことか考え、自分もリーダーとしてどんな行動をすべきか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの誕生

 5−3理科
 メダカの誕生の様子を動画で確認しました。少しずついろいろな部分がはっきりしてくる様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 集金振替日
7/15 海の日
7/16 ながねっ子クラブ
7/18 給食最終日

長根小学校いじめ防止基本方針

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995