最新更新日:2024/11/16 | |
本日:10
昨日:140 総数:1286886 |
6年生 最近の様子
1枚目
理科の実験です。呼吸について勉強しました。吸う空気とはいた空気では、含まれる気体の割合が変わることに気付きました。安全にも気を付けて実験をしています。 2枚目 体育では鉄棒を行っています。いろいろな技にチャレンジしました! 今日の学び(6月6日)5年生は、家庭科でじゃがいもをゆでる調理実習を行いました。先日、ほうれん草をゆでましたが、ゆで方の違いも考えながらゆでることができました。できあがったゆでたじゃがいもをおいしくいただきました。片付けも協力して行うことができました。 3年生の教育実習生の先生が、国語の授業を行いました。子ども達は課題について、ワークシートに書き込んだり、ペアの友達と交流したりして取り組むことができました。実習生の先生も、とうとう明日で終わりです。子ども達にとっても、楽しく充実した1日にしていきたいと思います。 今日の給食(6月6日)・ご飯 ・牛乳 ・アジフライのケチャップソースがけ ・ひじきの炒め煮 ・ふだま汁 ・かたぬきチーズ 【献立メッセージ】 ひじきは海藻の一種で、春にか水温が上がると急速に伸び、長いものは1mにも成長します。主に長崎県・三重県・大分県などで収穫されており、近隣では中国や朝鮮半島などでも収穫されます。 そうじも じぶんたちで できるように なってきたよ 1年生
6月4日(火)、朝の「藤トーク」の時間に、1年生は「質問じゃんけん」をしました。
ペアの子とじゃんけんをして、勝った人から順に提示された質問を相手に投げかけます。お互いに質問し合ったあとに、その答えの理由を話し合いました。「相手がうれしくなる話の聞き方をする」ということに気をつけながら、藤トークを楽しんでいました。 体育の学習では、「うんてい」にチャレンジ。5時間目には、うんていチャレンジの様子を動画で確認し、「あしたもがんばる!」と、張り切っていました。 清掃活動の時間には、6年生に助けてもらってきましたが、少しずつ自分たちの力でできるようになってきています。 生徒指導NO10
6月11日から14日の週目標は「体調管理をしっかりしよう」です。朝は少し肌寒く、昼間は日差しがあるとかなり暑くなるなど、一日の中で寒暖差が大きい日が多く、保健室に行く人も多くなってきました。しっかり体温調節や水分補給をし、元気に学校生活を送っていきましょう。
現在の帰宅時間は18時(午後6時)です。 今日の学び(6月5日)3年生の教室では書写で毛筆の学習をしていました。始筆・終筆に気を付けて、みんな集中して取り組むことができていました。 1年生 みんなで じぇんか たのしかったね
6月5日(水)、音楽の学習でしろ「くまのジェンカ」に合わせて、ステップを楽しみました。じゃんけんをしながらステップを続けて、最後にはクラスのみんなで一列になりました。
体育の学習のあとには、遊具チャレンジで「うんてい」と「のぼりぼう」に合格したミニ先生が、じょうずに体をつかうわざやこつを教えるための動画撮影の仕方を学びました。 いくつといくつの学習では、算数ノートに書く練習もはじめ、いろいろなことに取り組んだ一日でした。 今日の給食・ご飯 ・牛乳 ・ハヤシシチュー ・しらすいりオムレツ ・ビーンズサラダ 【献立メッセージ】 ハヤシライスは牛肉や玉ねぎを炒めてドミグラスソースや赤ワインを加えて煮込んだ料理です。西洋料理と思われがちですが、日本で独自に生み出された洋食メニューです。 今日の学び(6月4日)6年生では、人は、空気を吸ったり、息を吐き出したりするときに、何を取り入れ、何を出しているのかを考えました。学級のみんなで実験や考察を通して、課題を解決していきます。 今日の給食(6月4日)・ご飯 ・牛乳 ・太刀魚の醤油バター ・高野豆腐のふくめ煮 ・れんこんのきんぴら 【献立メッセージ】 太刀魚はうろこのない魚です。体の表面が銀色に輝くのは、グアニンという物質に覆われているためです。塩焼きやバターソテーなどで美味しくいただけます。 今日の学び(6月3日)朝礼(6月3日)代表児童のスピーチは将来の夢についてでした。夢を実現するまでの具体的な道筋がしっかりとイメージされていて驚きでした。毎日の学習をがんばって、ぜひ夢を実現させてくださいね! こんしゅうも げんきに スタート! 1年生
6月に入りました。
生活科の学習で、アサガオのまびきをしました。 追肥をあげて、「おおきくなってね」と声をかけながらていねいに水やりしていました。 6月は、いくつといくつの練習をがんばっていきましょう。 朝の緊急地震速報を受けて、教室でも地震が起きたときには、「シェイクアウト」の姿勢で頭を守ることを確認しました。今週はいつも以上に身の守り方に気を付けてすごしていきます。 今日の給食(6月3日)・ご飯 ・牛乳 ・ささみの大葉梅肉フライ ・オクラと茎わかめの和え物 ・白味噌仕立ての味噌汁 【献立メッセージ】 みそは使う麹によって分類されます。大豆に米を原料にした米麹を加えて作るのが米みそで、麹の割合が高いほど色が白く、甘口に仕上がります。 5年生 春の校外学習
5年生は、トヨタ産業技術記念館とあいち航空ミュージアムに行ってきました。「工業」と「福祉」の2つをテーマにして、見学しました。
実際に飛行機の座席に座ったり、映像を見ながら体験したりするコーナーでは、なかなか見られない光景に大興奮でした。とても充実した一日になりました。 保護者の皆様、校外学習に向けてのご準備、ありがとうございました。 6年生 校外学習 その2 展示室 グループ写真
さまざまな体験ができ、学びながら楽しむ姿が見られました。
6年生 校外学習 その3 お弁当 集合写真
なんとか天気ももったので、公園でお弁当を食べました!
6年生 校外学習 その1 プラネタリウム鑑賞
プラネタリウムでは、詳しい解説とともに、夜空に輝く星々のことを学ぶことができました。
6年生のみなさん、復習です! 1、春の大三角の一つ。おとめ座の○○○(カタカナ3文字) 2、地球を含む太陽系は○○○銀河という銀河系の中にある。 3、北斗七星は、○○○○座の腰からしっぽの部分を構成する星々である。 ゆったりとした座席に座って堪能したので、どれもわかるはずですよ! 1年生 はじめての外国語活動楽しかったね!5月に取り組んできた「わくわくしいる」を全員コンプリートできました。みんなとてもよくがんばりました。6月のメニューは来週発表しますね。 今日の学び(5月31日)4年生は、のこぎりを使って切った木を、くぎを使って組み合わせていました。友達と協力したり、アドバイスをしたりしながら金づちを上手に使っていました。 |
江南市立藤里小学校
〒483-8317 愛知県江南市村久野町藤里1 TEL:0587-58-8751 FAX:0587-58-8742 |