最新更新日:2024/06/27
本日:count up68
昨日:567
総数:4391896

6月27日(木)

画像1 画像1
「ほんの少しのことしか
 できないからといって、
 何もしないのは
 大きな間違いです。」

〜 ウィリアム・シドニー・スミス(軍人) 〜

(参考文献:大切なことに気づく365日名言の旅)

eスポーツ体験プロジェクトが始まりました

生徒議会の承認を得て「eスポーツ体験プロジェクト」が始まりました。
eスポーツの魅力に触れる体験会の開催を目指すプロジェクトです。
運営スタッフとして携わりたいと手を挙げた6名の生徒と、岐阜聖徳学園大学のeスポーツ部の皆さんとのコラボレーションで企画を進めていきます。

今日は、大学のeスポーツ部の部長さんと広報担当さん(学生)と大学職員の方とで、オンラインミーティングを行いました。

今後は、放課後ホットタイムの時間を使って、どんな楽しい体験会にできるのかなどを議論していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】定期テストが終わり・・・

定期テストが終わり、管内大会に向けて練習にも熱が入ります。
1回1回の練習を大切にしましょう。
画像1 画像1

道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5時間目の道徳の様子です。
イスを並べて話し合う場面ではお互いの意見を尊重し合う様子が見られたり、個人で考える時には普段の自分を真剣に振り返っている様子が見られました。
自分の意見だけではなく他者の意見に耳を傾ける姿がとても素敵でした。

今日の給食

今日の給食は、ごはん、厚焼きたまご、肉じゃが、塩昆布和えです。
画像1 画像1

6月26日(水)

画像1 画像1
「不可能なことが
 はっきりしない限り、
 どんなことでも可能なのです。
 そして、不可能であると
 はっきりしている場合も、
 現段階で不可能であるに過ぎません。」

〜 パール・S・バック(作家) 〜

(参考文献:大切なことに気づく365日名言の旅)

【3年生】進路学習

画像1 画像1
 今日の6限に、進路説明会の資料を使って、進路について学習しました。学科や各種学校についての話を中心に、公立高校や私立高校の入試についても確認しました。第1回定期テストが終わり、再来週には保護者会があります。進路について少しずつ考えていけるといいですね。また、進路希望調査を配付しました。ご家庭でしっかりと話し合いをして記入してください。今回の調査をもとに保護者会でも進路のお話をさせていただきます。
 
〜保護者のみなさまへ〜
 明日から、第2回進路説明会の動画配信を開始します。ぜひ、お子さまと一緒に動画を視聴していただきますようお願いします。

【2年生】委員会

画像1 画像1
本日ST後、委員会がありました。
学校生活をよりよくするため、
みんなで話し合う姿や、作業に取り組む姿が見られました。

今日の給食

今日の給食は、愛知の米粉パン、ほたてのフリット、ミネストローネ、ゼリーポンチです。
画像1 画像1

6月25日(火)

画像1 画像1
「大人はついつい
 頭でじっくり考えがちです。
 でもそんなことより、
 予期せぬ出来事の方が
 重要な場合がたくさんあります。」

〜 エリック・カール(絵本作家) 〜

(参考文献:大切なことに気づく365日名言の旅)

【2年生】テスト返しが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から各教科でテスト返しが始まりました。
テストを受け取って、喜ぶ姿や悔しがる姿を目にすることで、皆さんがどれだけテストに対して真剣に取り組んでいたのかが伝わりました。
納得のいく点数が取れた方も、納得のいく点数が取れなかった方も、まずは頑張った自分を労ってあげてください。
改めてテストお疲れさまでした。

【1年生】6月24日(月) テスト返却★HQT

 今日から、先週実施した定期テストの答案用紙が、授業の中で少しずつ返却されています(悲喜こもごもです)。特に、自分が間違ったところは、その時間で、しっかりと理解までしていけるとよいです。また、6時間目は、HQTでした。自分が追究していくテーマ、少しずつ明確になってきたかな。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、ごはん、すずきの塩焼き、もやしの梅和え、とうもろこしのみそ汁です。
画像1 画像1

【男子バレー部】ウルフドッグス杯

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日はV1男子のウルフドッグス名古屋が主催する「第12回WOLFDOGS NAGOYA CUP」に参加させていただきました。会場は豊田合成記念体育館「エントリオ」で、プロの選手が試合でも使う素晴らしい体育館です。西尾張地区や小牧地区、名古屋地区から選抜された15チームがリーグ戦を戦いました。

前半の予選リーグは2勝2敗で順位決定トーナメントへ進み、順位決定トーナメントでは1勝1敗で全体の8位という結果でした。

夏の大会に向けてたくさんの課題も見える試合となりましたが、それ以上に素晴らしい会場で、多くのチームと対戦できたことは選手にとってとても大きな経験になったと思います。

3年生にとってはこのチームで活動できる時間も残りわずかです。後悔の残らないよう、限られた時間を有意義に過ごしていきましょうね。

最後になりましたが、大会関係者の皆様、保護者の皆様、昨日は本当に朝早くからありがとうございました。今後とも男子バレー部の応援をよろしくお願いいたします。

6月24日(月)

画像1 画像1
「人が豊かであるか貧しいかを
 決めるのは、
 その人の持ち物ではなく、
 その人の人柄である。」

〜 ヘンリー・ウォード・ビーチャー(宗教家) 〜

(参考文献:大切なことに気づく365日名言の旅)

第65回 西尾張中学校陸上競技大会

画像1 画像1
いちい信金スポーツセンター陸上競技場にて西尾張中学校陸上競技大会が行われました。
本校からは17名の生徒が参加しました。みんな4月からの練習の成果を存分に発揮することができました。その中でも、200mに出場した大橋さん、砲丸投げに出場した松井さんと清水さん、走り高跳びに出場した光井さん、800mに出場した守屋さんと早瀬さんの6名が
7月27日(土)から行われる県大会に出場します。
ご声援ありがとうございました。

陸上管内選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
6/21(金)のテスト後に陸上選手の激励会が行われました。
2年生の代表生徒が製作した選手紹介ビデオや教員による3・3・7拍子など、会場は大盛り上がりでした。
選手のみなさん、悔いの無いよう練習の成果を発揮して頑張ってください!

【1年生】 6月21日(金) 定期テスト 第2日

画像1 画像1
 定期テストが終了しました。1週間くらい前から、一人一人、必死に取り組んできたと思います。3時間目の数学の解答を解答用紙に書き終えたとき、安堵の表情がたくさんありました。大きな解放感を味わったことと思います。ひとまず、みんなおつかれさま!!

今日の給食

今日の給食は、ごはん、ハンバーグのいちじくソース、江南野菜のポトフ、冷凍みかんです。
画像1 画像1

6月21日(金)

画像1 画像1
「ほんの少しのことしか
 できないからといって、
 何もしないのは
 大きな間違いです。」

〜 ウィリアム・シドニー・スミス(軍人) 〜

(参考文献:大切なことに気づく365日名言の旅)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 保護者会
7/15 海の日
7/17 HRP
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349