最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:129
総数:420503
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.6.13(木)5年生 野外教育活動説明会

最初に「ハッピーサンキューナイス」のアイスブレイクで和みました。豊かな自然の中、安全に過ごすことができるようにと思っています。公開授業の参観、説明会への参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.13(木)公開授業 その3

多様な授業の様子を参観していただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.13(木)公開授業 その2

6年生は、修学旅行紀の発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.13(木)公開授業

3時間の授業公開のうち、親子参加型の授業も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.13(木)5年生 茶道体験

常滑市の茶道部の方々に講師に来ていただきました。お菓子を取り分ける箸の持ち方、隣の人に「お先に失礼します」と声かけすることやお茶碗を少し上にかかげて敬うこと、茶筅や茶杓、懐紙などの名前など初めて知ることがいっぱいでした。常滑は焼き物の町として、普段の休憩時に抹茶を飲む習慣があったそうです。雅なお手前の一連の流れに優雅な時間を過ごすことができました。「浴衣なの?」絽の着物を初めて見る子どもが多かったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.13(木)PTA役員会・委員会

交通安全教室の反省、資源回収、除草作業、応援団協力、運動会PTA種目について協議しました。5月21日の市P連、5月27日の知P連への参加、ありがとうございました。知P連で講師をされた千田伸子さんの大ファンです。一昨日参加した県P連総会では、木村玄司さんから「子どものやる気を引き出すには体の部位を2mm上げること」とお聞きしました。その体の部位は、「口角」です。安心できる、失敗してもOKの状態が挑戦するぞの気持ちを起こさせると話されていました。さわやか調べの項目「寝る1時間前のメディア機器の使用をやめる」の達成率は43%でした。子どもの範となる大人でありたいです。
画像1 画像1

R6.6.13(木)朝黒板メッセージ「ぴかぴか」

昨日の清掃の時間は耳鼻科検診でした。授業公開で、お家の人が来校されるからきれいにしなくちゃという気持ちが働いたのでしょうか。掃除ができなくて「ヤッター」じゃないところが素敵です。
画像1 画像1

R6.6.12(水)6年生 家庭科「調理実習」

食の授業をしていただいた栄養教諭の先生も一緒に参加していただきました。もやしとコーンとじゃがいも、ベーコンでえのきやピーマンをまいたり、にんじんを使って彩りよくしたり……。工夫満載でした。家庭で実践をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.12(水)保健室前掲示「心の天気」

「いつも晴れでなくていいよ」「曇りや雨などを通して成長するよ」に元気づけられます。誰かに話をすることで心を軽くしたり、上手にリフレッシュしましょう。
画像1 画像1

R6.6.12(水)1・3年生 耳鼻科検診

耳、鼻、のどを診ていただきました。しっかり口を大きく開けて診てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.12(水)6年生 食の指導「食生活を見直そう」

栄養教諭の先生から生活習慣病に深く関わっている食生活について見直す学習をしました。食事やおやつで摂り過ぎないない「SOS」Sugar、Oil、Soltについて知り、食品パッケージを見て食塩量を読み取っていました。体をつくる食生活について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.12(水)4年生 理科「体のつくり」

腕や脚の曲がるところ、曲がらないところ、体の仕組みについて学習のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.12(水)1年生 図画工作「やぶいたかたちから」

破いたり、ちぎったり,並べたりしてできる形から見立てをします。何に見えてくるかな。子どもたちの発想が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.12(水)なかよし活動 その3

6年生の司会ぶりやボールを投げる強さは、低学年児童の憧れです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.12(水)なかよし活動 その2

「震源地ゲーム」震源地を当てるのは、難しそうでした。「バナナ鬼」タッチされてバナナのまねをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.12(水)なかよし活動

本校の特色である異学年交流活動です。6年生が計画、運営を行っています。全校児童が仲良くなる活動です。「しっぽとり」「オオカミさん今 何時」で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R_6.6.11_(火)_プールへ

画像1 画像1
西浦北小学校に出発します。

R6.6.11(火)朝黒板メッセージ

今日からプール学習が始まります。そのため、応援団による読み聞かせは、しばらくありません。子どもたちは、水泳学習にワクワクしています。西浦北小学校が、昨日入れなかったので、今年も昨年に続き、本校が最初のプール学習になります。1年生児童が、「バスに乗るの初めてなんだ。」と、水泳学習への楽しみだけでなく、バスに乗ることを楽しみにしていました。6年生は、明日も楽しいイベント満載のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.10(月)1年生 国語「わけをはなそう」

近くの席の児童と見たい動物についてやりとりをしていました。話型にそって理由を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.10(月)5年生 外国語「スピーキングテスト」

ALTの先生と誕生日やほしい物について会話します。聞かれたことだけでなく、ALTの先生に問いかけもしていました。廊下で、順番を待つ児童が練習していまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/11 お話の会(3年)
7/12 プール(予備日)
7/15 海の日
7/16 プール(予備日)

かわら版

学年だより

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市小中学校ラーケーションについて

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167