最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:49
総数:420336
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.6.20(木)3年生 国語「こそあど言葉」

「これ」「この」「ここ」「こっち」など「こ」のつく言葉について理解を深めていました。使いこなしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.20(木)4年生 「530とこなめ」

「530とこなめ」の活動をしている3人の方からお話をお聞きしました。「海のギャングは ごみ袋」の標語をかかげ、「ペットボトルが光で粉々になって魚が食べ、そしてその魚を人間が食べる循環をなくしたい。きれいにして捨てにくくしたい」と言ってみえました。子どもたちから「ごみは持ち帰る」「他の人が捨てたゴミも拾う」と声が出ていました。常滑の町をきれいにしたいという思いを強くすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.20(木)3年生 図画工作「土絵の具をつくろう」

先生が作った土絵の具の色見本を見ると、土とは思えないぐらい、濃淡のあるさまざまな色ができていました。学校の砂を集めてふるいにかけます。自分で作る喜びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.20(木)6年生 保健体育「病気の予防」

病気の起こり方と予防の仕方について話し合っていました。健康の保持増進のための生活の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.20(木)4年生 国語「集めて整理して伝えよう」

「アップとルーズ」の文章の要約文から、要約するときに大切なことを考えました。大量の情報から大事なことをまとめる力が育つと素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.20(木)1年生 国語「つぼみ」

「問い」と「答え」の文章形式から主語と述語の関係を捉えていきます。花のつぼみの形がいろいろあることに驚きです。身近な花のつぼみをじっくり見たくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.20(木)2年生 算数「100をこえる数」

100の束がいくつ、10の束がいくつと数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.20(木)1年生 朝学の時間

ひらがな総まとめ。丁寧に書けるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.19(水)愛知を味わう学校給食の日

愛知県産の物がいっぱいの献立でした。「あおさ」が苦手の児童が、かなり見られました。食べ慣れていないせいでしょうか。初めて食する食材との出会いが給食のよさでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.19(水)4年生 総合「海上保安庁出前授業」

AIS(自動船舶識別装置)マップで、日本の周りに多くの船が行き来しているのを確認しました。海上保安庁は、天然ガスや小麦などの輸送が安全にできるように海域を守ること、また、沖に出た船で病人が出たときにヘリコプターで病院に運ぶこともしているそうです。海洋プラスチック2050年問題では、海を漂うプラスチックの量は、魚の量より上回ると予想されているそうです。捨てられたレジ袋が自然に分解されるのに20年、ペットボトルは400年、釣り糸は600年もかかるそうです。「海がめマリンの大冒険」の紙芝居を読んでいただきました。21日に予定しているごみ拾い活動に海上保安庁の方も参加していただけるそうです。中身の濃い学習になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.19(水)なかよし 家庭科「調理実習」

じゃがいもを使った調理実習です。一人一人レシピが調べられているので、手順も味つけもばっちりです。毎日、じゃがいも料理を楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.19(水)6年生 国語「文の組み立て」

主語と述語、文の中での語句のかかり方について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.19(水)4年生 算数「平行」

2直線の交わり方のついて考えていました。
画像1 画像1

R6.6.19(水)2年生 花壇整備

数を数えながら草取りをしました。「366」「370」大きな数まで数えて草取りできていました。夏の花を植えることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.19(水)代表委員会報告

昨日、職員に共有された内容をペア学年の児童にも広げていました。
画像1 画像1

R6.6.19(水)5年生 野外教育活動に向けて

しおりの表紙絵を描いていました。自分の作品がしおりの表紙を飾ることができるように丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.18(火)4年生 体育「プレルボール」

自分の陣地にバウンドさせてから味方にパスしたり、相手コートに返したりします。チームで協力してラリーを楽しみます。水泳学習が始まってしばらくぶりのプレルボールボールのため、打つ強さ加減やボール操作しやすい位置に合わせて移動するなど、ラリーを続けることに難しさを感じていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.18(火)5年生 図画工作「環境を守る」

TOTO作品展に出品する作品に取り組んでいました。「節水・節電・環境を守る」がテーマです。「マヨネーズ塗り」「醤油塗り」絵の具の着色方法がポスターとして分かりやすく説明されていました。また、目立たせる色の組み合わせも考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.18(火)6年生 理科「自主学習」

光合成の実験をする計画でしたが、雨のため「自主学習の方法」について変更になりました。理科の分野として「生物」「人体」「天文」「地学」……。自分の興味関心のある分野について調べていく。将来は研究者になっているかもですね。
画像1 画像1

R6.6.18(火)4年生 図画工作「美しい川をいつまでも」

TOTO作品展に出品する作品に取りかかっていました。マーブリングで仕上げた台紙に描いた生き物を載せていきます。動きのある生き物の様子を生き生きと表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/11 お話の会(3年)
7/12 プール(予備日)
7/15 海の日
7/16 プール(予備日)

かわら版

学年だより

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市小中学校ラーケーションについて

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167