最新更新日:2024/06/27
本日:count up51
昨日:153
総数:764105
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

2年生 大型紙芝居

楽しいお話をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

今日は、ビート板でバタ足の練習をした後、お宝探しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 1年生

 大型紙芝居を楽しみました。みんなお話に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ラインズさんの授業

今日はコマ撮りをして、短い動画の作品づくりを教えていただきました。
みんな、なかなかセンスがありたくさん褒めていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 昨日から行っている裁縫練習会。2日目にして、かなり上達しています。学び合う姿もすてきてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

洗濯表示について知った後、教室の中から洗濯表示を探しをしました。想像以上に、身の回りには洗えるものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

しっかりシワを伸ばして干しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

靴下の手洗い洗濯に挑戦です。汚れによって、もみ洗いやつまみ洗いを使い分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ラインズ

暮らしの中にある、信号機やセンサーで動くものなどのプログラミングに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

今日も、野菜がたくさん収穫できました。順番に持って帰るので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

動詞を過去形に変えるのは、どんな時かよく確認した後、歌の中から過去を示す動詞を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

4チームで、ドッチボールを試合をする時の組み合わせを考えました。落ちや重なりがないように、全ての組み合わせを表や図を使って見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 昼放課に、裁縫の練習会が行われました。今は難しい玉どめや玉結びも、練習を重ねれば上手くなるはず!一緒にがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作

 タブレットを使って、オリジナルのTシャツを作りました。建物の壁や床、本などから模様になるものを探し、完成した後、みんなで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

 英語で動作を表す言葉を話していました。みんな発音がとてもよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

今日は、久しぶりに体育館での体育。マットで後転の練習をしました。何度も練習をして、たいぶ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

 ユニバーサルデザインについて,本やインターネットで調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行を終えて

朝、教室に行くと5年生から嬉しいメッセージが。旅行中も6年生の分まで、通学班や委員会で働いてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし1年生

生活科の授業では,雨上がりの校庭を探検しました。
晴れの日と比べて,気付いたことを観察カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 1年生

 あさがおのつぼみを観察しました。もう花が咲いているお友達もいます。何色の花が咲くのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/7 15週
7/9 通学班集会 起震車体験6年
7/10 保護者会1
7/11 保護者会2
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512