最新更新日:2024/07/01
本日:count up8
昨日:301
総数:805230
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

【2年生】生活科 野さいをしゅうかくしよう

画像1 画像1
 「先生、見てください!」野菜を収穫してきた2年生の布北っ子が声をかけてくれました。見せてくれたのは、キュウリ・ナス・ミニトマト・ピーマンですが、すべて「巨大」です。土や水、気温の条件がとても成長に適していたのだと考えます。
 また、2年生の皆さんや学校運営協議会の学校支援ボランティアの方の「大きくなあれ」という思いが、いっぱい詰められたからだと思います。
 おいしく食べてくださいね。

今日の学習(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月のスタートは、雨が降り続く一日となりました。
 5年生は、先週校外学習で学習したことをスライドにまとめています。国語科で学習した、報告する文章の書き方を基に、聞き手に伝わるような言葉を選んで原稿を作っていました。
 3年生算数「表とグラフ」では、表の数値を基に棒グラフに表すことで、一目で比較がしやすいことを知りました。今後は定規を使って書く練習を進めていきます。

【4年生】国語 短歌・俳句に親しもう

画像1 画像1
 国語で「短歌・俳句に親しもう」という授業を行っていました。短歌と俳句の特徴をつかみ、短歌3首、俳句3句の中からそれぞれ「自分の感性に響く歌(句)」を選んでいました。短い言葉の中に深い思いが込められています。
 時間を超えて、現在まで残っている美しい「言葉の調子」や「言葉のひびき」を味わっていました。

【6年生】図工 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「くるくるクランク」の授業を行っていました。回転する動きが、クランクの仕組みによって上下や前後の動きに変わります。自分が表したいことに合うように、材料や動きの向きを変えて調整をしていきます。今日は、何を表したいかという設計図を描き、クランク部分の作成を行っていました。

切り絵5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 間もなく7月7日、七夕を迎えます。そんな七夕の様子を切り絵にしていただき、校長室の横の掲示板に貼っていただきました。
 今月も布北っ子を応援していただいているボランティアの方が作ってくださり、掲示してくださっています。ありがとうございました。

今日の給食(7月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
たこのからあげ
きゅうりのあまずあえ
とりだんごじる
すいか

エネルギー 558kcal


半夏生とは日本の雑節の一つで、梅雨の終わりの時期のことです。関西では、田植えを終えた農家の人たちが、たこの足のように稲穂もたくさんの根を生やして、丈夫に育つよう願いを込め、神様にたこをお供えしていました。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)


半夏生(はんげしょう)

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も空には厚い雲が広がり、雨の1日になりそうです。広島県や岐阜県の高山地方は、大雨や土砂災害の危険が報道されていました。心配です。江南もしばらく雨が続くようです。今の時間は、雨はやんでいます。登校中は雨がやんでいるとよいなと思っています。

 今日は「半夏生(はんげしょう)」です。以前は夏至から数えて11日目にあたる日、現在は太陽が天球上の黄経100度通過する日を半夏生といい、今年度は今日(7月1日)にあたります。半夏(からすびしゃく)が生えはじめる頃をあらわす季節の言葉です。

 今日から7月のスタートです。

6月が終わろうとしています

画像1 画像1
 間もなく6月が終わろうとしています。
 来週は7月のスタート。
 夏休みまで、学校に登校する日は残り14日です。
 体調を整えて、心を整えて、
 よい1学期のまとめをする準備をしましょう。

 よい週末を。

今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は図画工作科の「うごいて楽しいわりピンワールド」をやりました。身の回りにあるものや自分が動かしたいものを、わりピンを使ってどう動かすか、一生懸命考えてアイディアシートを書くことができました。また、よりよい作品にしようと友達と話し合いをして、作品を作るのを楽しみにしている様子が見られました。

セレクト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、セレクト給食でした。マンゴープリンかブルーベリータルトを選びました。
 おいしいデザートごちそうさまでした。

【5年生】図工 立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「立ち上がれ!ワイヤーアート」という授業を行っていました。はり金を曲げたりつなげたりしながら、自分が考えたおもしろい形、美しい形をつくっていきます。はり金とモールを組み合わせて、美しくみえる全体のバランスや角度の調整をしていました。

【2年生】光のプレゼント

 図画工作科の授業で光のプレゼントに取り組んでいます。
 光を通す材料を使って、好きな形や色を映し出し、様々な見え方や感じ方を楽しみます。赤、青、黄、緑の4色のセロハンシールを使い、大きさ、形、重ね方を考えて、光を当てたときにどうなるのか予想しながら完成予想図を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生

画像1 画像1
 今週は、学校たんけんのまとめを発表しました。たんけんでの自分の発見や聞いてきたことを、みんなの前で発表することができました。
 水曜日には水泳を行いました。雨の合間の水泳で、少し寒かったようですが、楽しそうに入っていました。

【2年生】読書週間

 先週から始まった読書週間は、今日が最終日でした。朝の時間やフリータイム、昼休みなど、二週間でたくさん本を読むことができましたね。集中して本を読む姿が素敵でした。
 読書週間は終わりますが、これからもたくさんの本を読むことができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大村知事からのメッセージ

画像1 画像1
 お子さんが健康で安全に夏を過ごすために、気を付けてほしいことについて、大村知事からメッセージが届いています。ご覧ください。
 学校でも、引き続き、熱中症予防に努めていきます。

※HPの「お知らせ」から「熱中症予防にかかる県民の皆様への知事メッセージ」をダウンロードすることができます。

今日の給食(6月28日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
なつやさいカレー
とうふナゲット
マカロニのおおばサラダ
マンゴープリン(セレクト)
ブルーベリータルト(セレクト)

エネルギー 729kcal(マンゴープリン選択)
エネルギー 787kcal(ブルーベリータルト選択)


夏野菜カレーには今が旬の夏野菜がたくさん入っています。小学校2年生の生活科で育てるトマトも夏野菜です。他にはなすやピーマンなどが入っています。水分をたっぷり含む実の野菜は、夏の火照った身体を冷やす効果があります。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の学習(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は梅雨空の一日になりそうです。1年生算数「たしざん」では、計算の式と答えをノートに書き、たくさんの問題に取り組みました。
 3年生総合では、学校のひみつについて、先生にインタビューして分かったことを基に、クロームブックを用いてスライドにまとめました。
 

登校は無事に完了しました

画像1 画像1
 明け方に激しかった雨は、少し弱まりました。登校時は雨足(あまあし)が少し弱まったので、ちょっとほっとしました。
 無事に登校は完了しました。

梅雨

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は、たくさん雨が降っています。今日は、1日中雨が続くようです。梅雨に入り、しばらく雨が続きますが、この雨も私たちの飲み水や農作物には欠かせない水でもあります。降りすぎも困るのですが、必要な水でもありますね。
 視界も悪いので、登下校には、十分注意してくださいね。

集中する空間と時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中する力は、大切な力だと思います。しかしその力は、簡単につくものではありません。自分が集中できる時間を徐々に伸ばしていき、ある時「自分はこんなに集中してものごとに取り組む力をつけたのだな」と実感します。すると、「(その時間より)もう少し長い時間でも、自分は集中できるのだ」と自分の自信になります。全ての時間ずっと集中していることはできませんが、世の中には集中力が必要な時が多くあります。

 布袋北小学校では、今あじさい読書週間が行われています。本を楽しむ時間でもあり、全校で集中する時間でもあります。そして、心を落ち着ける時間です。
 全校で力を合わせ、「集中する空間と時間」を創りあげているのです。

 どの教室からも音のない、落ち着いた豊かな時間でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 通学班集会
7/6 PTA役員・常任委員会 委員総会
7/9 保護者会
7/10 あいさつの日 保護者会
7/11 保護者会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708