最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:112
総数:290528
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

6月28日 本日の下校について

保護者の皆様・地域、見守り隊の皆様

日頃より本校の教育活動に御理解、御協力いただきまして、ありがとうございます。
さて、本日6月28日(金)の午後、強い雨が降ることが予報されております。
そこで、本日は、大雨の影響を考慮し、全児童の下校時刻を次のようにします。

 ・1〜3年生 13時15分
 ・4〜6年生 13時20分

詳細はC4thにてご確認ください。 
 
 地域の皆様、見守り隊の皆様におかれましては、日頃より登下校の見守りをしていただき、ありがとうございます。本日、見守り活動に出ていただける場合は、下校時刻が変更となっておりますのでご注意ください。

朝の読み聞かせ

 写真:5年4組(最後です)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 写真:5年3組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 写真:5年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 写真:5年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 写真:2年4組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 写真:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 写真:2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 今日の朝の読み聞かせは、2年生と5年生でした。雨が強く降る中、ボランティアのみなさまが学校に来てくださり、子供たちのために読み聞かせをしてくれました。本当にありがたいです。
 子供たちも楽しみにして聞いていることが良く分かります。

 写真:2年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

プレハブ校舎の工事の様子

 久しぶりにお伝えしますが、プレハブ校舎の建築がだいぶ進んできました。
 今日は、床の基礎となる部分の工事をやっているようでした。
 これからいよいよ教室部分もできてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会

 発表等の様子 その5(最後です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会

 発表等の様子 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会

 発表等の様子 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会

 発表等の様子 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会

 毎年恒例の「交通安全リーダーと語る会」が行われました。
 この日に向けて、6年生は自分たちの使う通学路や道路等の危険個所を調べ、まとめました。今年は、タブレットでスライド形式にまとめて、5・6年生の各教室に分かれて発表しました。
 5年生は、6年生の発表を聞いて、自分たちも交通安全リーダーの一員として安全な歩行等に取り組まなければいけないなという意識を持ったのではないかと思います。
 6年生のスライドは見やすく分かりやすく、伝えたいことを絞って作られていて、とても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/27)

 今日も日差しが強くて暑い一日となりました。運動場で活動する子供たちにも、熱中症に気を付けるように呼び掛けています。

 給食は、いろいろな野菜がたっぷり入ったおかずでした。好き嫌いせずにいろいろなものを食べて、暑さに負けない体づくりをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

 1年生の図工です。「すなやつちとなかよし」という題材で、運動場の砂場で砂遊びをやっています。砂遊びと言ってもちゃんと造形の勉強も兼ねています。
 グループごとに思い思いの山や水路を作って楽しんでいました。仲間と協力して作っていくことも大事な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の算数の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の算数の授業です。どちらがいくつ多いかを求めるひき算の学習でした。
 子供たちは、ブロックを使ったり、ホワイトボードに絵を描いたりしながら、やり方を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 写真:3年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126