南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

2年生野外活動2日目「学年レク 鬼ごっこ その2」(6月12日)

終わったら戸締まり、片付けも行います。少し休憩したら、入浴と夕食になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生野外活動2日目「学年レク 鬼ごっこ」(6月12日)

体育館で学年レクです。みんな、全力で鬼ごっこしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生野外活動2日目「野外炊飯 その5」(6月12日)

画像1 画像1
 

2年生野外活動2日目「野外炊飯 その4」(6月12日)

カレー作りにみんな注目していましたが、その後ろで、調理器具を洗っている人も。後片付けも調理で大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生野外活動2日目「野外炊飯 その3」(6月12日)

画像1 画像1
 おいしいカレーが出来ました。
 いただきます

2年生野外活動2日目「野外炊飯 その2」(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生野外活動2日目「野外炊飯」(6月12日)

画像1 画像1
 2日目のメインイベントの野外炊飯が始まりました。
 野菜を切り、炉に火をおこします。

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「黒ロールパン 牛乳 ミネストローネ 焼きウインナー チーズ入りポテトサラダ」でした。

3年生授業の様子 その2(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学では有理数・無理数について学習しています。円周率や、整数に変換できない平方根が無理数と呼ばれるものです。
 理科では有性生殖と無性生殖について、それぞれの特徴と種類について学習していました。

3年生授業の様子(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 英語で学習しているのは何と「俳句」。英語俳句というものがあるんだそう。国語科で短歌などの学習をする時期との関連ももたせているとのことです。
 その国語科は、今日は文章を「書く」ことについて学習していました。

1年生授業の様子 その2(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生技術はプラスチックについて学習していました。チョコレートやクッキーの挿絵があるのは、熱可塑性の有無の説明のためでしょうか。
 保健の授業でも食べ物がたくさん登場していました。栄養素についての説明の中で、やっぱりチョコレートやコーラ、ケチャップやマヨネーズ・・・お腹が減ってきました。
 

1年生授業の様子(6月12日)

画像1 画像1
 1年生の授業の様子です。
 理科と社会の授業で、自分で調べてまとめたものを、学級や班の中で発表する学習をしていました。
 理科では、生物について、分類やその生態など、iPadを使ってプレゼン資料をつくり、説明をしていました。
 社会では、暑い・寒い・温暖・乾燥・高い標高の各地域について調べたことを、班の中で発表し合っていました。
画像2 画像2

2年生野外活動2日目「朝食 その2」(6月12日)

朝食の様子です。部屋へ戻ったら野外炊飯の準備です。
画像1 画像1

2年生野外活動【1】日目「キャンプファイヤー その7」(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ファイヤー場から引き揚げ、体育館で夜食を食べているところで私は失礼しました。お疲れさまでした。

2年生野外活動【1】日目「キャンプファイヤー その6」(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生野外活動【1】日目「キャンプファイヤー その5」(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生野外活動【1】日目「キャンプファイヤー その4」(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生野外活動【1】日目「キャンプファイヤー その3」(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスのスタンツは、ハンドベルから始まりました。会場全体が静まり返り聴き入ります。
 その後も出し物が続き、楽しい時間を過ごしました。

2年生野外活動【1】日目「キャンプファイヤー その2」(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係の生徒の司会で、アイスブレイクの学年レクが行われ、雰囲気が盛り上がってきました。

2年生野外活動【1】日目「キャンプファイヤー その1」(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜、掲載できなかった「キャンプファイヤー」の様子です。
 6月11日(火) 
 夕方、ファイヤーの井桁を慎重に組むファイヤーキーパーの2人の姿が見られました。
 薄暗くなり、生徒がファイヤー場に入場し、厳かに「火の儀式」が行われました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 中総体 瀬戸旭地区大会「軟式野球」瀬戸市民公園・城山球場
7/3 議会・委員会
PTA広報部会
部活動
6/29 中総体 瀬戸旭地区大会「軟式野球」瀬戸市民公園
中総体 瀬戸旭地区大会「ソフトボール」幡山中
中総体 瀬戸旭地区大会「サッカー」瀬戸市陸
中総体 瀬戸旭地区大会「バスケットボール」瀬戸市体
中総体 瀬戸旭地区大会「卓球」尾張旭市体
中総体 瀬戸旭地区大会「柔道」瀬戸市武
中総体 瀬戸旭地区大会「ソフトテニス(団体)」瀬戸市民コート
中総体 愛日地区大会「陸上」スポーレ春日井
6/30 中総体 瀬戸旭地区大会「軟式野球」瀬戸市民公園・城山球場
中総体 瀬戸旭地区大会「ソフトボール」幡山中
中総体 瀬戸旭地区大会「サッカー」瀬戸市陸
中総体 瀬戸旭地区大会「バレーボール」瀬戸市体
中総体 瀬戸旭地区大会「卓球」尾張旭市体
中総体 瀬戸旭地区大会「柔道」瀬戸市武

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分