最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:18 総数:174021 |
4年生 理科『電気のはたらき』
4年生の理科『電気のはたらき』の授業では、回路をつくるキットを使って学習をしています。直列つなぎや並列つなぎ、乾電池の数を変えることによって、キットの動きにどのような違いがでるかをグループで協力しながら調べています。
どんぐり読書会【読み聞かせ】
6月19日(水)、どんぐり読書会の皆さんが1・2年生を対象に読み聞かせをしてくださいました。お話を聞くだけでなく、なぞなぞを一緒に考えたり、その答えに驚いたりしながら楽しむ様子が見られました。
読書週間(6/17〜21)
6月17日(月)から読書週間が始まりました。朝からたくさんの児童が本を借りに、図書室を訪れました。読書ビンゴも行っており、マスに書かれているジャンルの本を読むと色を塗ることができます。さまざまな本を読みながら、ビンゴも楽しんでほしいと思います。
3年生 理科 ホウセンカの観察
6月13日(木)、理科の授業でホウセンカの観察をしました。今週の月曜日にポットから鉢に植えかえてからは、登校してすぐに水やりをする姿が多く見られました。そのおかげで、ぐんぐん成長して「茎が伸びた!」「葉っぱが多くなった!」など、ホウセンカの成長を喜んでいました。
【校外学習】明治村へ4年生校外学習
6月12日(水)、4年生は犬山浄水場へ校外学習に行きました。普段使っている水がきれいになって自分たちのもとへ届くまでの仕組みについて、実際に見て学ぶことができました。見学後はひばりが丘公園で昼食をとりました。天気もよく、思いっきり体を動かしました。
1・2年生 学校保健委員会「食育グーグー」
6月10日(月)、1・2年生は講師の方を招いて食に関する出前授業を行いました。劇や歌を通して、朝ごはんの大切さや体をつくる3つの栄養素について考えました。また、栄養を考えてバランスよく食べることで、快便につながることも学びました。この日の給食では、早速栄養バランスに気を付けて食べたり、苦手な食べ物に挑戦したりする姿が見られました。
1年生 図工 すなやつちとなかよし
6月7日金曜日、1年生は、図工「すなやつちと なかよし」という単元の時間に、砂場で造形活動をしました。子どもたちは、砂や土に触れた感覚を味わいながら、手や道具を使い、大きな山や川を作ったり、アイスクリームを作ったりして楽しみました。みんな笑顔で「たのしい!」「まだまだしたい!」という声がたくさん上がっていました。
体力テスト(外種目)
6月5日(水)午前中に体力テスト(50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ)の計測を行いました。このテストは,子どもたちが健康で毎日元気に生活したり、走る、とぶ、投げるなどの体を力強く動かす能力を調べるものです。自分のさまざまな体力や運動能力をこのテストで知り、体の成長に応じたバランスの良い体力・運動能力を身につけさせることを目的としています。最高気温29度の中、それぞれが記録を伸ばすため、精一杯取り組む姿が見られました。
水泳授業に向けて【委員会活動】運動会【6年生】
小学校最後の運動会になる6年生。気合の入ったソーラン節を見せてくれました。どこを切り取っても見ている人を感動させる演技でした。競技以外にもキビキビ行動したり、委員会でがんばる姿が見られました。
運動会【5年生】
5年生の競技は「二人三脚だけじゃないよ!」でした。クラスで何度も練習した二人三脚。二人で息を合わせてゴールを目指しました。温かいご声援ありがとうございました。
運動会【4年生】
4年生の学年競技は台風の目でした。3・4年生合同で取り組み、1つ上の学年として3年生への声掛けなどもがんばりました。徒競走では、最後まで諦めずに走りぬく姿が見られました。
運動会【3年生】
3年生のダンスはアニメ「マッシュル」のテーマソングの「blig-bang-bang-born」を踊りました。子どもたちにも大人気のダンスで、練習の時からノリノリで踊っていました。本番では、キビキビと踊る子どもたちと一緒に観客のみなさんも踊っていただき、ありがとうございました。
運動会【2年生】
2年生のかけっこではちから強い走りで、昨年より成長した姿が見られました。ダンスでは1年生のお手本になろうと、精一杯がんばっていました。
温かいご声援ありがとうございました。 |
豊山町立志水小学校
〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1 TEL:0568-28-5580 FAX:0568-28-5519 |