最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:176
総数:750820

4年 社会

 水はどこからきてどこへいくのでしょうか?水道管や水道メーター、マンホール、ポンプ室など、学校中の水道探検をしました。養護教諭の先生に水質検査のことを聞いたり、用務員さんに学校でどれくらいの水を使っているのかを聞いたりして、グループでまとめ、クラスで共有しました。来週は浄水場に見学に行きます。どのようにして水をきれいにして、私たちのところへ届けているのか、しっかりと学んできてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

 「わっかでへんしん」の作品ができあがりました。アリエルやラプンチェルなどのお姫様、かっこいい戦隊ものにも変身していました。終わった後はきちんとお掃除。えらいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

 整数÷小数のわり算についてやり方を考えていました。割る数に10をかけて計算して、最後に10で割れば答えが出るのかな・・・?様々な方法について議論を交わしていました。さて、本当の答えの出し方は・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

東山ラリー2

 途中で出会った先生たちやボランティアの方たちにも元気で気持ちのよいあいさつをすることができました。結果が楽しみですね。
 企画をしてくれた児童会の皆さん、縦割り班を上手にまとめてくれた6年生の皆さん、お疲れさまでした。そして、協力員として参加をしてくっださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山ラリー1

 東山ラリーが行われました。6年生がリーダーシップを発揮して、縦割り班のみんなで、仲良く楽しくクイズラリーに挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は東山ラリー

 明日はいよいよ東山ラリーです。児童会の準備もばっちりのようです。縦割り班で仲よく協力して、クイズに挑戦できるとよいですね。
画像1 画像1

ハッピーフレンドタイム

 先日、縦割り班の顔合わせがありました。今日は、ハッピーフレンドタイム1回目です。ドッジボール、だるまさんが転んだ、爆弾ゲーム、フルーツバスケットなど、6年生が企画した遊びをみんなで楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 粘土制作

 初めて粘土制作に挑戦です。一人約2kgもの粘土を使います。1年生のテーマは「○○している動物」。両手よりも大きいかたまりの粘土をこねて、動物の形を作り、飾りや目や耳などを上手につけて、味わいのある作品が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

 風で動く車を作って走らせてみました。どうやったら、速く長く走ることができるかな?風のはたらきに気付くことができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

67組 3校合同校外学習

 とよた科学体験館と豊田地域文化広場に出かけました。水南小学校、效範小学校、東山小学校の3校で、仲良く楽しく過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生

 実習の間、たくさんのことを学び、たくさんの経験をし、たくさんの子どもたちとふれ合い、教員になりたいという気持ちを強くもつことができたようです。そして、子どもたちの心にも大きなものを残していってくれたようです。3週間お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康週間

 6月4日〜10日の「歯と口の健康週間」に合わせて、保健委員会の子が、各クラスで歯と口の健康について紙芝居をしました。5年生は「全国小学生歯みがき大会」で、歯と口の健康について学習し、実際に歯ブラシやフロスを使って歯磨きの練習もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

 いよいよ今週からプールに入りました。ちょっぴり水は冷たいですが、気持ちよさそうに泳いだり遊んだりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールが始まる前に

プール講習会やプール指導の安全体制の確認、万が一に備えて心肺蘇生法の練習などを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 校外学習

科学科をバックに記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 校外学習

白川公園の木陰で美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習

お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習

グループごとに楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習

科学館見学が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習

科学館に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828