最新更新日:2024/11/12
本日:count up5
昨日:167
総数:767185

6年生 図工 『ドキドキ土器土器づくり』

 6年生の粘土制作のテーマは、『土器』です。
 形・大きさ・模様、それぞれ子どもたちの個性が光る、すてきな土器が出来上がりました。
 可愛らしい埴輪や勾玉のかざりもついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはたま2

 読み聞かせのあとは、読んだ本の記録を書きながら情報交換です。「この本のこんなところが面白いよ。」「このときの子どもたちの反応がね・・・。」などと、本の話で盛り上がっています。皆さん本が大好きです。

画像1 画像1

おはたま1

 「おはたま」さんの読み聞かせです。「おはたま」は、2003年より活動を開始している東山小学校の読み聞かせボランティアです。ラジオ番組の「おはなし玉手箱」から名前をイメージし、子どもたちが呼びやすくなるようにと考えて「おはたま」にしたそうです。もうお子さんが大きくなってもずっと活動を続けてくださっている方もいらっしゃいます。
 今回も、とてもすてきなお話ばかりで、子どもたちの心を和ませてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポッピング

 ベルマーク活動で購入したホッピング。今日から使用開始です。さっそく、あちらこちらでピョンピョンと跳びはねている姿が見られました。ホッピングは、バランス感覚や体感が鍛えられ、筋肉のレーニングにもなるそうです。みんなで仲よく楽しく遊んでくださいね。
 そして、ベルマークをたくさん集めてくれた皆さん、毎月、ベルマーク集計をしてくださっているボランティアの皆さん、ありがとうございます。これからもベルマーク活動にご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム2

 先生たちもアルバム撮影です。

画像1 画像1

卒業アルバム1

 クラブ活動の卒業アルバム撮影がありました。それぞれ活動に使う道具をもって撮影しました。みんなすてきな笑顔です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 粘土制作

 3年生のテーマは「狛犬のお面」です。こわい顔、あいきょうのある顔、迫力のある顔・・・。色々な顔の狛犬の作品が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 粘土制作

 2年生のテーマは「○○している△△」です。大きい塊の粘土を上手にひねり出して体を作り、大きく開いた口やするどい牙、長いしっぽなどを工夫して、思い思いに動物や鳥や恐竜を表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会より

 体育委員会が、道具の使い方やベルマーク集計で購入したホッピングの紹介についてのビデオを作成し、それを各クラスで視聴しました。「きれいに整理整とん」「使ったものは元に戻す」。みんなで気持ちよく大切に道具を使っていきましょう。
 下校後に、体育委員会の子が、ホッピングを昇降口に置いてくれました。ホッピングは、月曜日から使用できます。ルールを守って安全に仲よく遊ぶことができるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語『聞いて、考えを深めよう』

 きれいな花壇、おいしい給食、充実した図書室など、東山小学校の「よいところ」に関わっている方々にインタビューをしました。
 相手の方が、どんな思いや考えをもって取り組まれているのかを知った子どもたち。インタビューで得た新たな発見や気づきをもとに、自分の考えを深めることができました。
 また、子どもたちが書いたお礼の手紙には、学校生活を支えてくださっていることへの感謝の気持ちも綴られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

 4年生のテーマは「かいじゅう」です。粘土作品をつくるのも4回目なので、粘土をこねるのも形をつくるのも手際がよいです。下絵をもとに、さらにイメージを膨らませて、思い思いのかいじゅうたちを制作していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習

 6月12日(水)、3年生はバスで市内巡りの校外学習へ出かけました。天気もよく、どの場所でもしっかりと見学をし、メモもしっかりと取ることができました。バスの運転手さん、施設の方々に元気よくあいさつもできました。お昼はお家の方の作ってくださった美味しいお弁当をみんなで楽しく食べ、3年生初の校外学習はとてもよい思い出になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

 水はどこからきてどこへいくのでしょうか?水道管や水道メーター、マンホール、ポンプ室など、学校中の水道探検をしました。養護教諭の先生に水質検査のことを聞いたり、用務員さんに学校でどれくらいの水を使っているのかを聞いたりして、グループでまとめ、クラスで共有しました。来週は浄水場に見学に行きます。どのようにして水をきれいにして、私たちのところへ届けているのか、しっかりと学んできてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

 「わっかでへんしん」の作品ができあがりました。アリエルやラプンチェルなどのお姫様、かっこいい戦隊ものにも変身していました。終わった後はきちんとお掃除。えらいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

 整数÷小数のわり算についてやり方を考えていました。割る数に10をかけて計算して、最後に10で割れば答えが出るのかな・・・?様々な方法について議論を交わしていました。さて、本当の答えの出し方は・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

東山ラリー2

 途中で出会った先生たちやボランティアの方たちにも元気で気持ちのよいあいさつをすることができました。結果が楽しみですね。
 企画をしてくれた児童会の皆さん、縦割り班を上手にまとめてくれた6年生の皆さん、お疲れさまでした。そして、協力員として参加をしてくっださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山ラリー1

 東山ラリーが行われました。6年生がリーダーシップを発揮して、縦割り班のみんなで、仲良く楽しくクイズラリーに挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は東山ラリー

 明日はいよいよ東山ラリーです。児童会の準備もばっちりのようです。縦割り班で仲よく協力して、クイズに挑戦できるとよいですね。
画像1 画像1

ハッピーフレンドタイム

 先日、縦割り班の顔合わせがありました。今日は、ハッピーフレンドタイム1回目です。ドッジボール、だるまさんが転んだ、爆弾ゲーム、フルーツバスケットなど、6年生が企画した遊びをみんなで楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 粘土制作

 初めて粘土制作に挑戦です。一人約2kgもの粘土を使います。1年生のテーマは「○○している動物」。両手よりも大きいかたまりの粘土をこねて、動物の形を作り、飾りや目や耳などを上手につけて、味わいのある作品が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828