最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:23 総数:524905 |
理科の時間(3年生)
植物の育ち方の学習で、たねまきを行っていました。自分のプランターに土を入れて、オクラかホウセンカを選び大事そうに植えていました。植えた後はしっかり日光に当てます。芽が出るのが楽しみですね。
登校の様子
学校北東側の様子です。
だんだんと暑さを感じてきました。 今日も見守り隊の方々が立ってくださっています。 ありがとうございます。 1年生を迎える会(2)4月23日(PTA広報部より)
ドキドキしている1年生の顔が上級生の子達の盛り上げと進行で、段々緊張がほぐれているのを感じました。校歌を上手に披露してくれて児童の皆さんの優しさや結束力を見ることができて良かったです。
1年生を迎える会(1)4月23日(PTA広報部より)
1年生は緊張した様子で入場してきましたが、2年生から6年生に見守られながら、しっかり着席していました。児童会の児童が進行しながら、学校の紹介が上手にできていました。最後、1年生の退場時は2年生から6年生の間を1年生が通って退場していく様子がすごく良かったです。
算数の時間(2年生)
二けたのたし算とひき算の学習をしていました。大事なところは赤枠をしてしっかりノートに書いていました。ホワイトボードも利用して学んでいました。
図画工作の時間(6年生)
自画像を描いていました。パーツの大きさやバランスなど考えて描いていました。担任にアドバイスをもらいながら下描きを頑張っていました。
理科の時間(4年生)
「1日の気温の変化を調べよう」の学習で中庭にて温度計を使って天気と気温を調べていました。教室に戻ってから、測った気温を伝え合ったり、天気について発表をしたりしていました。
耳鼻科検診(1日目)
今日の耳鼻科検診は、いずみ学級、2年生、5年生、6年生です。
今は、5年生が診てもらっています。 待っている態度も立派です。 登校の様子
学校南東側の様子です。
雨も上がり、空も明るくなってきました。 信号をみんな渡りきれるように、上級生が気にかけてくれています。 ありがとうございます。 眼科検診(全学年)
校医さんに来校していただいての検診が始まりました。
今日は、眼科検診です。 保健室前の廊下では、1年生の子供たちも静かに待つことにチャレンジしています。 外国語活動の時間(いずみ学級)
「かずをえいごでいおう」の学習です。
1〜20までの数について、英語での言い方を学んでいます。 ビンゴゲームの中で、ルーレットの出た数をみんなで言い合います。 だんだんとビンゴゲームも白熱してきました。 算数の時間(4年生)
「折れ線グラフ」の学習です。
ひと目盛りをいくつにするかによって、グラフの形や見やすさが変わってくることを学んでいます。 そして一人一人、問題にチャレンジしていきます。 交通安全教室(1年生)
沼津警察署の交通指導員さんが来てくださいました。
教室で話を聞いた後、実際に外へ出て横断歩道を歩きます。 傘をさしての歩行は、子供たちにとっても学びが大きかったと思います。 これからも自分の目でしっかりと見て、歩いてほしいです。 登校の様子
学校南西側の様子です。
小雨が降り、肌寒さを感じます。 今日も見守り隊の方々が立ってくださっています。 いつもありがとうございます。 家庭科の時間(5年生)
「クッキング はじめの一歩」という学習です。
お湯を沸かしてお茶を飲んでいます。 家庭科室の雰囲気や子供たちの表情も温かいです。 算数の時間(3年生)
「時こくと時間」の学習です。
時間の表し方で、分と秒が混じっているとき、どのように比べていったらよいかという学習です。 ○分○秒という表し方と○秒にそろえる表し方を学びます。 応用問題では、時間のたし算についても一生懸命考えています。 1年生を迎える会(2)
全校で校歌を歌った後、1年生が声をそろえてしっかりと挨拶をしていました。
最後は、2年生以上の子供たちが通路を作っての退場です。 1年生を温かく迎え入れる雰囲気が感じられる会となりました。 進行役の児童委員会の皆さんも、今日までの準備等ありがとうございました。 1年生を迎える会(1)
2時間目に体育館で1年生を迎える会が行われました。
1年生の入場の後、西小の様子や各学年の紹介などを1年生に伝えていきます。 登校の様子
学校北西側の様子です。
リーダーを先頭に今日もしっかり歩いています。 集団登校も残り7日となりました。 高学年の皆さん、下級生への目配りや気配りをよろしくお願いします。 西小フォト(藤棚)
先週の写真ですが、運動場の藤の花が見頃となっています。
|
清水町立西小学校
〒411-0905 静岡県駿東郡清水町長沢220番地 TEL:055-972-6673 FAX:055-972-6674 |