今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、鶏肉と白いんげん豆のカレー、ウインナー、じゃがいもチップスです。
画像1 画像1

5月14日(火)

画像1 画像1
「あなたが何に
 焦点を当てるかによって、
 あなたの現実は変わる。」

〜 ジョージ・ルーカス(映画監督) 〜

(参考文献:大切なことに気づく365日名言の旅)

【3年生】修学旅行に向けて

画像1 画像1
 今日の6限にQUを行いました。
 3年生がスタートして一か月が経ちました。これから教育相談も始まります。今感じていることや進路について考えていることを、担任の先生や学年の先生に教えてください。
 QUのあとは修学旅行に向けて、新幹線やバスの座席を決めました。修学旅行まであと3週間を切りました。当日楽しめるように、しっかり準備していきましょう。

今日の給食

今日の給食は、ごはん、コロコロ厚揚げの肉みそあんかけ、たけのこの土佐煮、のっぺい汁です。
画像1 画像1

5月13日(月)

画像1 画像1
「人生はまさに、
 即興劇そのものです。
 自分が進んでいく中で
 つくり上げていくものなのです。」

〜 スティーヴン・コルベア(俳優) 〜

(参考文献:大切なことに気づく365日名言の旅)

【剣道部】校内練習の様子

画像1 画像1
本日、剣道部の活動がありました。
再来週の大会に向けて、熱心に練習する様子が見られました。
練習の合間の時間には、先輩と後輩が交流を深める姿があり、とても素敵でした。
限られた時間を大切にして、明日からの活動も頑張りましょう。

【女子バレーボール部】練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、布袋中にて扶桑北中との練習試合を行いました。
チームで今日の目標を決め、自分たちのペースで試合運びができるように気持ちを高める姿がありました。
特に、「サーブミスを○本以内にする」という目標は緊張感が生まれ、集中力につながっていたと思います。
宿泊行事を控える中ですが、夏の大会に向けて、チーム力を高める練習を重ねていきましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
今日はあいさつの日です。
天気もよく、朝からさわやかな気候のもとあいさつを交わすのは気持ちがよいですね
あいさつ運動に参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

【1年生】5月10日(金) 今週の4日間

画像1 画像1
 GW明けの4日間。みんな、よく頑張りました。今週は、木曜日に歯科検診、金曜日に内科検診と、検診も複数回あり、少しあわただしい1週間になりました。週末の2日間、上手に休息をとってください。また来週!
画像2 画像2

3年生の様子

 今日の総合では、修学旅行に向けて「修学旅行幸日計画」の作成、バス座席決めを行いました。
 修学旅行では、電車に乗る場面や企業を見学する時間等さまざまな活動があります。その活動の中で、どんなマナーに気をつけるべきか、どんなことを意識して行動すれば良いかを考えました。修学旅行に向けてそれぞれの意識を高めていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【78910組】自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
GWが明けた今週、自立活動の時間に夏野菜の苗を植えました。今年は6種類の野菜を育てる予定です。たくさん収穫出来るよう、水やりなどお世話を頑張っていきましょう!

今日の給食

今日の給食は、ごはん、きびなごフライのごまソース、ひじきの煮つけ、山菜のすまし汁です。
画像1 画像1

5月10日(金)

画像1 画像1
「覚悟を決めた恐怖心、
 それが勇気だ。」

〜 カール・バルト(神学者) 〜

(参考文献:大切なことに気づく365日名言の旅)

【3年生】5月9日(木)授様の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
連休が明けて疲れも見える中ですが、真剣に授業に取り組む姿がたくさん見られました。
一人一人が毎日前向きに頑張ろうとしていて、3年生としての意識の高まりを感じます。
確認テストや修学旅行に向けてこのまま気持ちを切らさず、学年全体で気持ちを高めていきたいですね。

今日の給食

今日の給食は、ミニロールパン、焼きそば、鶏肉のケチャップ煮、ミモザサラダです。
画像1 画像1

5月9日(木)

画像1 画像1
「小さいうれしいことを
 ふくらませていこう。」

〜 森光子(女優) 〜

(参考文献:大切なことに気づく365日名言の旅)

【2年生】野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は野外学習のしおりに入れる詳細日程を配付しました。今後、よく読み込んで動きを把握していきます。学年で作製したTシャツも配られ、自分にあててみたり試着をしたりして楽しんでいました。当日これを来て活動するのが楽しみです。
レクの担当生徒からの説明もあり、野外学習に向けての準備が着々と進んでいます。

【1年生】5月8日(水) 毎日の授業

 毎日の授業、頑張って取り組んでいます。5月は気候的に過ごしやすいことが、その理由のひとつとなっています。小テストがあったり、理解力が試されることもあります。5月に入り、木曜日以外は、6時間授業となりました。午後は、少しタフですが、自分のために、力をつけていきましょう。
画像1 画像1

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業の様子です。どの授業でも前向きに授業に参加したり、自分たちで学びを生み出したりする様子が見られて素敵ですね。

さて、3年生は5月に確認テストが行われます。連休前には範囲表も配ってありますが、テストに向けた準備は順調に進んでいるでしょうか?

3年生になってこれまで以上に授業に集中して取り組む様子がたくさん見られています。確認テストは2年生の範囲も含まれますので、授業に真剣に取り組む姿はそのままに、2年生の復習にも少しずつ取り組んでいきましょうね!

今日の給食

今日の給食は、ごはん、めばるの照り焼き、関東煮(かんとうだき)、小松菜の梅おかか和えです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 テスト週間
6/17 技能教科単元テスト(30分)
6/18 技能教科単元テスト(30分) HRP
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349