最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:205
総数:373886
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

5/22 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三和っ子応援隊の皆様による環境整備です。

5/22 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三和っ子応援隊の皆様による環境整備がありました。おかげさまで、三和っ子が安心して生活をすることができます。ありがとうございます。

5/22 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
航空写真後,そのまま運動場で大放課を過ごしています。元気いっぱいですね。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日撮影した写真を使って、クリアファイルを作成する予定です。また、写真販売も予定しています。詳細は後日ご連絡させていただきます。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にセスナ機に向かってみんなで手を振っています。出来上がりが楽しみですね。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちも一緒に参加します。セスナ機が表れるまで待機しています。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色エプロンを使って人文字を作ります。デザインは三和小学校のキャラクター「ミワポン」です。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
航空写真の準備の様子です。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三和小学校開校65周年を記念して、集合写真と航空写真の撮影を行いました。

5/21 給食

画像1 画像1
ロールパン 牛乳
クリームペンネ
ベーコンとキャベツのソテー
フルーツミックス

5/21 「時計の時間と心の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語です。例えば、楽しいことをしているときと、楽しくないことをしているときで、時間の過ぎ方に違いを感じる人が多いのではないでしょうか。少し難しい説明文ですが、よく読み深めると、筆者の考えに共感・納得できるところが増えていきそうです。

5/21 「立ち上がれ!ワイヤーアート」鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図画工作です。立ち上がった状態にしておくことに難しさを感じた子もいたようですが、いい作品になるように時間いっぱいまで工夫を凝らしました。完成形をイメージして作るのもいいですが、「作ったら○○○に見えた」という感覚も面白いですね。

5/21 ゆめくりん見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみの処理について楽しく,そしてたくさん学ぶことができました。自分にできることは何があるかをこれから考えていきたいですね。

5/21 ゆめくりん見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際にごみクレーンでごみを混ぜている様子を近くで見ました。ごみの分別の大切さを実感しました。

5/21 ゆめくりん見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみ収集車が搬入している様子も見ました。常滑市からも車が来ています。ワークシートを活用して学習します。

5/21 ゆめくりん見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学コースには分かりやすい映像やクイズがあります。しっかり聞いて学習します。

5/21 ゆめくりん見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科の授業の一環で、武豊町にある知多南部広域環境センター(ゆめくりん)に校外学習に行きました。

5/21 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育です。あるテーマをもとに、動きや全身を使って表現していました。班によって、特徴のある動きを取り入れたり、ストーリー性があったりする工夫がみられました。さて、どんなテーマなのか、写真から伝わりますか?

5/21 書きじゅんに気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の書写です。漢字は「上から下へ」「左から右へ」書くものが多くあります。書き順に気をつけると、整った字形で書きやすくなります。いつも心がけていたいですね。

5/21 ひらがな

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語です。それぞれのひらがなを書くときのポイントをよく聞いてから練習しています。練習が終わったら、挿絵に色を塗ります。教室から「集中してがんばろう」という雰囲気が感じられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和6年度
6/12 修学旅行 1〜5年5時間授業
6/13 6年10:20登校
6/17 朝会 委員会
6/18 水泳指導
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263