最新更新日:2025/01/15 | |
本日:18
昨日:89 総数:780247 |
5/21 あさがお観察 1年
あさがおの芽の観察をしました。
ハートやちょうちょの形みたいと言っていました。 水やりをして大きく育つといいですね! 朝のあいさつ運動
朝のあいさつ運動を、児童会が率先して行っております。児童会から大きな声であいさつをしてもらい、朝からさわやかな雰囲気が流れています。あいさつができる鬼北の子が増えまるように。
5/21 朝会
今日の朝会は、教育実習生の紹介、環境委員による海岸清掃の説明、表彰と盛りだくさんでした。
5/21 2年生 ぼうしをかぶって
図工でぼうしを作りました。思い思いの飾りを付けて、オリジナルの帽子ができあがってきました。鑑賞の代わりにファッションショーをします。どんなファッションショーのなるか楽しみです♪
5/20 大放課
1年生は、大放課にドッジボールをしている子がたくさんいました。
3年生は、教育実習の先生と一緒に、鬼ごっこをしていました。 暑くなってきて、真っ赤な顔をしていたり、汗びっしょりになって走っている子もいました。水筒のお茶をたっぷり用意したり、汗拭き用のタオルを用意したりするとよさそうな季節になってきました。 5/20 3年生 教育実習生
今日から3週間、3年2組に教育実習の先生が来ます。
今日は、自己紹介を兼ねて先生クイズをしていました。 楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。 5/20 2年生 野菜を観察しよう
2年生は、先週植えた野菜の観察をしました。
葉っぱの様子や数、形など、絵で描き表したり、文で書いたりしました。 「これは、トマトなの。」「トマッピーって名前にした。」などと話をしてくれました。 元気に育つように、お世話を頑張っています。 5/20 3年生英語 あいさつ
3年生は、英語活動が始まっています。今日の3年1組は、様子を尋ねる練習をしました。
まず、歌やダンスで気持ちを表す言葉を覚えました。その後、fine good sleepyなど、自分の気持ちや気分を答えたり、友達に尋ねたりする練習をしまた。 家でも、家族と英語で会話に挑戦してみると、自然に身につきますね。 5/20 5年生 音楽 こいのぼり発表会
今日の5時間目の音楽は、「こいのぼり発表会」でした。
「こいのぼり」の曲を発表しました。めあてをみんなで読んでいるときから、やる気が感じられました。 5/20 4年生 英語
今日の5時間目の英語は、ALTの先生と一緒に学習をしました。天気の言い表し方を学び、天気を尋ねたり、天気を答えたりする練習をしました。
天気を答えるクイズで、全問正解した子たちに、思わず拍手が出ていて、素敵な学級だなと感じました。 5/20 6年生社会 平安時代の貴族の暮らし
400年続いた平安時代、貴族のくらしについて調べ学習をしました。
貴族の住居・服装・食べ物・その他文化など、教科書だけでなく資料集やインターネット上の情報を収集して個々に調べ学習をしました。 絵を見たり、説明を読んだりしながら、貴族の暮らしを想像できたでしょうか? 歴史を扱ったドラマを見たり、小説や漫画を読んだりして、イメージを膨らませられると、学びにつながりやすいかもしれませんね。 5/20 6年生社会 平安時代の貴族の暮らし
400年続いた平安時代、貴族のくらしについて調べ学習をしました。
貴族の住居・服装・食べ物・その他文化など、教科書だけでなく資料集やインターネット上の情報を収集して個々に調べ学習をしました。 絵を見たり、説明を読んだりしながら、貴族の暮らしを想像できたでしょうか? 歴史を扱ったドラマを見たり、小説や漫画を読んだりして、イメージを膨らませられると、学びにつながりやすいかもしれませんね。 5/20 6年生社会 平安時代の貴族の暮らし
400年続いた平安時代、貴族のくらしについて調べ学習をしました。
貴族の住居・服装・食べ物・その他文化など、教科書だけでなく資料集やインターネット上の情報を収集して個々に調べ学習をしました。 絵を見たり、説明を読んだりしながら、貴族の暮らしを想像できたでしょうか? 歴史を扱ったドラマを見たり、小説や漫画を読んだりして、イメージを膨らませられると、学びにつながりやすいかもしれませんね。 5/16 水泳学習
明日は、いよいよ今年度の水泳学習が開始です。2・5年と3・6年が水泳の授業があります。
3年生は、明日の水泳学習に向けて、持ち物の確認をしていました。 「足ふきタオルは入れましたか?」 明日、水泳学習がある学年は、検温・水泳カードの記入、水着・水泳帽子・バスタオル・足ふきタオル・サンダルなどの持ち物を忘れずにお願いします。持ち物には、すべて記名をお願いします。 5/16 2年生書写
2年生は、書写の時間にカタカナの練習をしていました。
シやンとソやツの払いの向きに気を付けて丁寧に練習をしていました。 姿勢よく書いている子は、字もまっすぐ整ってかけていました。 5/16 2年生 音楽発表会
音楽の授業で、「あさのリズム」の発表会をしました。
歌を歌いながら、手や膝を叩いたり、足を踏みならしたりと難しそうでしたが、一生懸命発表していました。みんなとても上手でした。 自分の発表を振り返ったり、友達のいいところを探して発表したりする姿も見られ、とてもよい発表会になりました。 5/16 5年生 理科 植物の発芽や成長
5年生はインゲン豆の種を、条件を変えて育て、発芽のために必要な条件について調べる実験を行ってきました。
今日は、よりよく成長するために、発芽の条件の他に何が必要か話し合っていました。 「大きく育つ、空間が必要なんじゃない?」「日光は必要だと思う」など、様々な意見を出し合い、次に、実験で確かめます。 活発な意見交換ができていました。 5/16 1年生 図工 ちょきちょきかざり2
きれいな かざりが できました。
5/16 1年生 図工 ちょきちょきかざり1
1年生は、はさみを上手に使って、折り紙で飾り切りをしました。
折り紙を縦横に折ったり斜めに折ったりした後、折り目に切り込みを入れたり丸や三角に切り取ったりして広げると、素敵な飾りができました。 それぞれ、個性的で、きれいな飾りができましたね。 5/15 2年生 算数「時計」
2年生の算数、授業の最初は、10の合成分解の復習をしました。
〇と〇で10……10は〇と〇……と繰り返し唱えます。まだうろ覚えですぐに答えられない子もいるようです。 今、2年生は「時計」の学習中です。 午前・午後・正午について知り、〇分前や〇分後、〇時間後などの時刻を考えます。 ちょうど〇時を挟んだり、正午を越えたりすると混乱するようで、練習が必要です。 ご家庭でも折をみて、時刻や時間について話題にしていただき、生活の中で身につけていけるとありがたいです。 |
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864 愛知県常滑市住吉町2-56 TEL:0569-42-0222 FAX:0569-43-7269 |