最新更新日:2024/12/24 | |
本日:5
昨日:46 総数:921309 |
2月29日 国語(5年生)
『スピーチ力の公式』をもとに、それぞれの視点ごとの具体的な技術を書き出しました。
2月29日 国語(2年生)2年生の生活を振り返り、組み立てを考えて原稿を書きました。 発表では、緊張もあったようですが、「出す声」で一生懸命発表をしていました。 聞く姿勢、拍手もしっかりできました。 2月29日 算数(2年生)向かい合う面が同じ形であることなど、位置や辺の長さに注目して面と面をつなぎ、箱の形を作ることができました。 2月29日 校長先生との座談会(6年生)2月29日 6年生を送る会に向けて【9】(5年生)
カラフルなアーチが完成しました。
いよいよ明日、6年生を送る会の本番を迎えます。 2月28日 体育(2年生)今日は試しのゲームとしてボール運び鬼をしました。 空いたスペースを見つけながら、ボールを運ぶ姿が見られました。 ゲームをやりながら作戦を話す姿も見られました。 話し合いを活発にしながらゲームを楽しんでいきましょう。 2月27日 校長先生との座談会(6年生)
今日の校長先生との座談会では、特に将来の夢について詳しく話していました。
イラストレーター、プロ野球選手、恐竜博士など、夢が膨らみます。 2月28日 図工(1年生)
「かみざらコロコロ」の工作をしました。
車軸の取り付け方で、転がり方が変わります。 どの転がり方にするかを実験して選び、試しに転がして楽しみながらつくりました。 完成した後には、自分で動画撮影をしました。 何度も転がして撮影しては、撮れた様子を確かめて、また別の角度で…と工夫しながら挑戦しました。 持ち帰りましたら、転がる様子を一緒に楽しんでください。 2月28日 図工(5年生)
伝言板の製作に取り組んでいます。
久しぶりの電動糸のこぎりでしたが、慎重に安全に作業を進めることができました。 2月28日 6年生を送る会に向けて(3年生)いよいよ1日が送る会です。 残り2日間で仕上げていきましょう。 2月28日 体育(5年生)
チームでの練習、ゲームを行いました。
作戦会議での話し合いを生かした、意図的な攻撃が見られるようになってきました。 勝ち負けにこだわりすぎることなく、楽しめていることも素敵です。 2月27日 算数(2年生)
はこの形の学習が始まっています。
今日は面の形、数をグループで調べました。 三角定規やものさし使いながら、面の形を調べました。 グループで協力して活動することができました。 2月27日 算数(6年生)九九や足し算などを生かして、あてはまる数字がどうなるかを考えました。 カンで解く人。 一つずつ可能性を探って、確かめる人。 あちこちにメモして、考える人。 それぞれ試行錯誤しながら、解いていました。 はじめは、なかなか正解が出なかったですが、問題を解けたときの達成感やスッキリ感が大きかったようで、あちこちで歓声が上がっていました。 2月27日 国語(3年生)音読劇を行うことで主人公の性格、感情の変化などを読み取ることが目的です。 どうしてそのように読むのかということを、グループで話し合って決めています。 来週の発表に向けて、話し合い活動と練習を頑張っていきます。 2月27日 桑の実タイム(3年生)今日もお話しに釘付けになっています。 いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 2月26日 図工(2年生)2月26日 送る会に向けて(4年生)2月26日 生活科(2年生)おうちの方にインタビューしたことをもとに、文章にまとめています。 写真も貼っていよいよ完成が近づいてきました。 2月26日 国語(3年生)他校の3年生に発表をすると設定して準備をしてきました。 写真や発表の構成など、どのように話せば伝わるのかを考えました。 課題もありましたが、一生懸命考えて準備したものを発表しました。 2月23日 トイレ掃除日頃の掃除がしっかりしているので、汚れも落ちやすく、短時間ですぐにきれいにできました。 「くさい・汚い」と敬遠されがちなトイレ(掃除)ですが、被災地の避難所生活では、トイレが思うように使えず困っていると聞きます。 当たり前のように、不自由なく使えることは、ありがたいことだなあと感じながら掃除をし提案した。 |
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58 TEL:0587-93-7821 FAX:0587-93-7822 |