最新更新日:2024/09/26
本日:count up1
昨日:19
総数:172394
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

どんぐり読書会

 6月21日(水)、PTAによる「どんぐり読書会」を行いました。
 どんぐり読書会とは、保護者の方々が来校して、読み聞かせなどの活動をしてくださる会です。1・2年生の各学級を2グループに分けて、子どもたちは絵本に近いところで読み聞かせを体験することができました。楽しい紙芝居や絵本の読み聞かせを通して、充実した午後の時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 辞書引き学習

 6月12日(月)3年生では、辞書引き学習を始めました。
 休み時間にも積極的に辞書引きを行っており、一週間足らずで300以上の単語を調べている子どもたちもいました。辞書引き名人を目指してがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動始まる3

室内スポーツ、テーブルゲームクラブの様子です。
画像1
画像2

クラブ活動始まる2

将棋オセロ、手芸、屋外スポーツクラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動始まる

6月19日(月)、4年生以上は、クラブ活動を楽しみました。
琴、消しゴムはんこ、パズルクラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習

 6月9日(金)4年生は校外学習で「輪中の郷」「船頭平閘門」「木曽三川公園」へ行きました。昔の資料を見学したり、現地の人から直接お話を聞いたりして、低い土地に暮らす人々の歴史と暮らしの工夫について学びました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科「電流のはたらき」

 4年生の理科の授業では、電流のはたらきについての学習が始まりました。
 乾電池やモーター、導線を用いて、電気で走る車の組み立てをすることを通して、回路について学習しています。モーターに巻き付けることなどを考え、導線の長さを必死に計算する様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

6年 校外学習

 6月9日(金)、6年生は校外学習でリトルワールドへ出かけました。
 総合的な学習の時間に、自分が選んだ国について調べ学習を行い、当日は、展示を見たり、外国の食べ物を実際に食べたりして学びを深めました。
画像1
画像2

1年生 親子ふれあい給食

 6月9日(金)、「親子ふれあい給食」を1年生とその保護者を対象に行いました。
 「親子ふれあい給食」は学校給食に対する理解を深めるとともに、学校給食センター・学校・家庭が連携して子どもの「食育」を推進することを目的としています。栄養士の先生の話を聞いて、親子で楽しそうに給食を食べる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会教育センター見学

 6月8日(木)に社会見学で、社会教育センターに行きました。
郷土資料室では、豊山町の歴史や昔の暮らしについて展示してある実物資料や、映像で学習しました。
 行く途中や帰り道には、役場や中学校などの公共施設や、バス停の場所などを確認しながら歩きました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 町たんけん

 2年1組は、6月1日と5日に生活科の「どきどきわくわくまちたんけん」の勉強のために、校区を歩きました。
 学校の西側に行くと「田んぼが多い」「志水っ子の森があるなんて初めて知った」とたくさんの発見をしていました。その後東側の探検に行くと「車やトラックがたくさん走っている」「工場が多いね」と西側との違いもみつけることができました。
画像1
画像2

全校集会

 6月5日(月)の朝の時間に全校集会を行いました。
 今回は児童会役員が地震の備えについて話をしました。その後、1人3枚、各学年ごとに色の異なるカードを持ち、挨拶、自己紹介をしてカードを交換する活動をしました。自分が持っていたカード3枚ををそれぞれが違う色に交換することができたらゴールになる活動を行いました。
 高学年の児童が低学年の児童に優しく声をかける姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

にこにこ わくわく せんげん

6月5日(月)全校集会では、一人一人が学校生活の中で、にこにこ わくわくが増えるためにできることを考えようと呼びかけました。
校長室前のポストに、たくさんの「せんげん」が入れられました。
皆さんの宣言が成し遂げられますように。
画像1

縦割り遊び

 6月1日(木)の志水タイムでは、縦割り遊びをしました。
 誕生日順に並んだ後、自己紹介をしました。並ぶ時は、3年生以上は声を出さずにジェスチャーを使って並びました。6年生の班長は遊びのルールを説明したり、同じ班の仲間に声をかけたりする姿が見られました。
 今年、一緒に掃除やお楽しみ集会などで活動していきます。
画像1

体力テスト

 5月31日(水)と6月1日(木)に全学年の体力テストを行いました。
 ソフトボール投げでは規定の線から出ないように気を付けて投げていました。どの競技でも記録をのばそうと懸命に参加する様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめての外国語授業

 5月31日(水)、1年生は初めて外国語を学習しました。
 最初に、英語でのあいさつや自分の気持ちの伝え方を学びました。ジェスチャーで気持ちを表している相手の気持ちを英語で答えるゲームも行いました。児童は、楽しんで学ぶことができました。
画像1

たてわり班清掃

 

画像1
画像2
画像3

たてわり班清掃 始まる

5月30日(月)、たてわり班ごとに、顔合わせと役割分担をしました。
6年生の班長が、みんなをまとめてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 情報モラル教室

 5月26日(金)2時間目に、愛知県警と大学生ボランティアによる情報モラル教室を行いました。
 「サイバーポリスゲーム」というすごろくゲームを通して、SNSを使っているときに起こりうる問題について、それぞれの対策方法を考えました。トラブルに巻き込まれないように自分にできる対策を行い、上手にスマートフォンやタブレットを活用しましょう。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科 お茶実習

画像1
画像2
画像3
 家庭科では、初めて家庭科室を使って実習を行いました。手順をしっかり確認して、それぞれの班で協力してお茶を入れました。いつも飲んでいるおちゃの感じとは違い、香りや味を感じながらお茶を飲みました。
 「いいにおい」「ちょっと苦い」という声が聞かれ、和気あいあいと実習を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 子ども110番の家訪問
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519