最新更新日:2025/01/15 | |
本日:122
昨日:139 総数:774457 |
1学期終業式
今日は1学期最後の登校日でした。終業式では久しぶりに全校で元気に校歌を歌いました。学級活動では、担任の先生から、一人ひとり1学期にがんばったところを褒めてもらい、楽しみにしていた通知表をいただきました。
明日から夏休みです。家庭で楽しい思い出をたくさん作って充実した夏休みになることを願っています。 出校日、始業式に元気な子どもたちに会えることを楽しみしております。 6年生と1年生
休み時間に、あちらこちらで6年生と1年生を見かけます。1年生は6年生が大好きのようです。6年生もまた、1年生を可愛がっています。とても微笑ましいです。
大きな木
校庭の片隅にある大きな木。休み時間になると、子どもたちが登って遊ぶ人気の木です。昔、やまて坂にあったヤマモモの木が東山小学校の校庭にお引越ししたそうです。上から見るとブロッコリーみたいですね。大きな枝や木の葉っぱで木陰ができて、生活科や理科でのちょうどよい観察場所にもなっていました。
67組 音楽
ミュージックベルに挑戦したり、リズムに合わせて踊ったり、鍵盤で曲を弾いたり、いつも楽しく活動しています
ごちそう
1学期最後の給食は、ごちそうでした。ナスのドライカレー、ナン、ごぼうサラダ、牛乳、そして、なんと豆乳アイスがつきました。
6年 水泳大会
小学校最後の水泳の授業は水泳大会です。クラス対抗で、リレーや徒競走、宝探しやノータッチボール運びなど様々な競技を行い盛り上がりました。
67組 枝豆収穫
枝豆を根っこごと収穫。実を上手につまんで取っていました。ゆでて食べたらおいしそうですね。
4年 ナスピザづくり その3
「熱っ!!」
「でも、美味しい!!」 1時間ずつ、3クラスが続けて行った調理は大成功でした。 4年 ナスピザづくり その2
「ナスは好きじゃないけど、これは美味しい!!」
子どもたちの笑顔がはじけていました。 4年 ナスピザづくり その1
菜園で育てたナスを使ってのピザづくりです。
美味しくいただきました。 美化委員会 ポスター
美化委員会の子たちが、学校をきれいに保つための啓発ポスターを作って掲示してくれています。みんなで整理整とんや美化を心がけて、いつでもどこでもきれいで過ごしやすい東山小学校でいたいですね。
花壇の花や野菜 ビフォーアフター
春に植えた花の種や野菜たち。トマトにピーマンにキュウリになすに枝豆にトウモロコシにアサガオにホウセンカ・・・。毎日お水をあげて観察して可愛がって育てていたら・・・とっても大きく成長して立派な実ができました。
2年 しんぶんとなかよし
新聞紙にさわってみよう。ふんわり、ひらひら、くしゃくしゃ、ぐるぐる・・・。新聞紙をいろいろな形に変身させて、テントやお家を立てたり、ビリビリ破って花吹雪を舞わせたり、剣やバッグを作ったり・・・。教室が新聞紙でいっぱいになるくらい色々な作品ができましたが片付けも協力してきちんとできました!
1年 図工
画用紙いっぱいに描いた大きく太い幹に、緑色の葉っぱを加えていきました。素敵な作品が仕上がっていきました。
6年 家庭科
洗濯実習の2クラス目です。
6年 家庭科
洗濯実習に取り組んでいました。
猛暑の予報がなされる中、水の心地よさを感じながら、汚れを落とす作業に懸命に取り組んでいました。 4年 なすの収穫
大きなナス、長いナス、太いナス・・・。たくさんのナスが収穫できました。収穫したナスで、来週、なすピザを作るようです。楽しみですね。
6年 着衣泳
水難学会の方にお越しいただき、「着衣泳」を体験しました。水に落ちたときには慌てて泳ごうとせず、体の中にある風船(肺)を膨らませ、鼻や口だけ水面に出すことが大切だと教えていただきました。合言葉は、「Uitemate(ういてまて)」です。
その後プールに服を着たまま入り、空のペットボトルを利用して、背浮きの練習をしました。最後に5分間じっと「ういてまて」の姿勢に挑戦しました。中にはペットボトルを使わなくても、長い時間水にういてまつことができる子もいました。 水の事故から身を守るために必要な「命を守る着衣泳」、合言葉の「ういてまて」を心に留めておきたいです。 5年 家庭科
家庭科の小物作りです。今日も家庭科ボランティアの方にサポートをしていただきました。先週よりも慣れた手つきで、糸通しや玉結び、かがり縫いやボタンつけを行うことができ、ほぼ完成です。世界に一つだけのオリジナルの作品、大切に使ってくださいね。
通学班会
通学班会がありました。通学班ごとに登下校の様子を振り返り、夏休みの交通安全について確認をしました。班長副班長の子たちが、班の子たちを上手にまとめて話し合いをしていました。
|
|