最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:19
総数:170663
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

大谷翔平選手のグローブ

 12月25日(月)、大谷翔平選手から寄贈されたグローブが、次のメッセージとともに志水小学校に届きました。
「私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」
 グローブ内面の小指部分には、サインが印刷されています。
 3学期には、実際に手にとってもらう予定です。
画像1
画像2

2学期終業式

 12月22日(金)、2学期終業式を体育館で行いました。
子どもたちは真剣な眼差しで、校長先生の話を聞き2学期を振り返ったり、生徒指導の冬休みの生活についての話を聞いたりしていました。
画像1

お礼の手紙【1年 生活科】

 2学期の終業式を前に、交流活動でお世話になった学年へ「お礼の手紙」を渡しました。
文章を自分で考え、可愛く色を塗り手紙を書きました。お兄さんやお姉さんに見守られ、緊張しながら手紙を渡すことができました。
画像1
画像2

1年 生活科

 12月20日(火)、1年生の生活の授業でクリスマスカードを作りました。
 中には家族へのメッセージカードが入っており、感謝の気持ちや3学期にがんばりたいことなどを書きました。家族が喜んでくれるようにたくさん飾り付けたり、工夫したりしてそれぞれ一生懸命制作しました。
画像1
画像2

4年生社会「自然災害からくらしを守る」

 4年生の社会科の授業では、防災について学びました。志水小学校にある防災倉庫や非常食、非常電話、消火栓などを見学して、もしものときのためにいろいろな備えがあることを学びました。
画像1
画像2

3年生 愛知県警察本部見学

 12月18日(月)、3年生は、愛知県警察本部に見学に行きました。
 県警本部では、110番を受ける通信指令室や交通管制センターの見学のほかに、コノハズクひろばでクイズに参加したり、サイクルシュミレーターを体験したりしました。警察官のさまざまな仕事内容を実際に見て学ぶことができました。子どもたちは、警察官の制服を着て白バイにまたがることができ、大興奮していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 絵本の読み聞かせ

 12月11日(月)、4年生では「絵本の読み聞かせ」の授業を行いました。
 講師の先生は本屋の店長さんです。今年流行した本や、本屋さんおすすめの本など、さまざまな「絵本の読み聞かせ」を聞きました。感情を込めた朗読に、4年生は絵本の世界に引き込まれていました。
画像1
画像2

3年生 もちつき

 12月15日(金)2、3時間目、3年生は昔のくらしを学ぶためにもちつきを行いました。
 家庭科室で、もち米を蒸している匂いをかいで、「いいにおい」という声が聞かれました。あつあつの蒸し上がったもち米を臼の中でつきました。地域や保護者の方に助けてもらいながら、全員が杵をもってつくことができました。つきあがったおもちを食べると、「おいしい!」という声が。
 もちつきを体験したことで、今と昔のくらしの違いについて実感することができました。みんなで一生懸命ついたおもちは、きなことあんこをつけて、おいしくいただきました。
 学校支援ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

児童会企画「お楽しみ集会」

 12月19日(火)2、3時間目にお楽しみ集会を行いました。
 各教室で行うウォークラリーや体育館でのゲームなどを楽しみました。「そびえ立つ空き缶タワー」では、集中して空き缶を積んで高さを競いました。「ボトル不リップ」では、水の入ったペットボトルを1回転させて床に立たせるミッションに挑戦しました。班で3回立たせることができればクリアです。体育館でのゲームは3つ。その中の「人間知恵の輪」では、縦割り班全員が手をつなぎ、フラフープを1周させます。「がんばれ」という声がたくさん聞かれました。
 高学年の児童が低学年の児童に優しく声をかける姿もあり、異学年で楽しんでいる様子が見られた集会になりました。

画像1
画像2
画像3

4組「体を動かそう」

 4組では、1学期から継続してダンスに取り組んでいます。12月の曲は、「キミに100パーセント」です。音楽に合わせて、膝を曲げたり、手や足を動かしたりすることができるようになりました。 
画像1

4年生 理科 「物の体積と温度」

 4年生の理科の授業では、金属を温めたり冷ましたりして、体積の変化を調べる実験を行いました。安全に留意しながら、班の友達と協力して実験に取り組みました。
画像1
画像2

2年 まちたんけん発表会【生活】

 12月12日(火)、13日(水)に、1年生に向けて「まちたんけん発表会」を行いました。
 各グループが、発表会に向け、訪問先の魅力を伝えるために劇やクイズなどさまざま工夫しながら準備を進めました。本番は緊張しながら、これまで準備してきたことを立派に発表できました。
画像1
画像2

1年生に教えたよ【4年体育】

 今年もなわとび運動が始まりました。
 12月5日(火)には、4年生が1年生に短なわとびや長なわとびの跳び方を教えました。長なわとびでは背中を優しく押したり、「はい はい」と声をかけてなわに入るタイミングを教えたりする高学年らしい姿が見られました。「お兄ちゃん・お姉ちゃんありがとう」と運動場が温かい雰囲気に包まれていました。
画像1
画像2
画像3

全校集会「人権講話」

 12月4日(月)の全校集会では、校長より人権講話を行いました。
 「ふつうって何だろう」あなたと私の「ふつう」は違って当たり前。それを理解し合おうとすることが人権を大切にすることではないか、というお話でした。
 12月4日〜10日は人権週間です。人権について考えていきましょう。
画像1

3年生 人権教室

 12月4日(月)、3年生では学級ごとに「人権教室」を行いました。
 子どもたちは読み聞かせを聞いたり、クイズに答えたりしながら、人権について考えることができました。
画像1
画像2

1年生と6年生の交流遊び

 11月30日(木)、1年生と6年生の児童が、運動場で遊びました。これは、6年生の国語の授業「みんなで楽しく過ごすために」の中で準備をしました。
 1年生は、6年生から遊びの説明を受け、楽しそうに遊んでいました。縦のつながりを深め、たくさんの笑顔が見られた時間となりました。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金

 11月29・30日の二日間、児童会が赤い羽根共同募金活動を行っています。
 赤い羽根共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として、取り組まれています。
 あらかじめ配付したドラえもん貯金箱に募金を入れて持ってくる児童も多くいました。志水小学校では、この募金活動を通して地域の福祉活動に興味をもつように取り組んでいます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 委員会
クローバーの会
3/7 見守り活動お礼の会
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519