最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:19
総数:170663
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

野外学習 入所式

 

画像1
画像2
画像3

野外学習 ごちそうさま

 

画像1
画像2
画像3

無題

 

画像1

無題

 

画像1
画像2
画像3

野外学習 お弁当

 

画像1
画像2
画像3

野外学習 お弁当

予定より少し早めのお昼になりました。
画像1
画像2
画像3

野外学習 アスレチック

 

画像1
画像2

野外学習 アスレチック

お昼まで時間があるので、遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

野外学習 ハイキング

展望台です
画像1
画像2
画像3

野外学習 ハイキングBコース

展望台に着きました
画像1
画像2

野外学習 ハイキング

 

画像1
画像2

野外学習 ハイキング

 

画像1
画像2

野外学習 ハイキング

Aコース
画像1
画像2

野外学習 ハイキングAコース

いよいよハイキングです。みんな元気??
画像1
画像2

野外学習 到着

駐車場到着。今から坂をのぼります。
画像1
画像2

野外学習 出発

9月20日(水)、5年生は、春日井少年自然の家に向かって出発しました。
画像1
画像2
画像3

5年 トーチトワリングリハーサル

 9月13日(木)授業後、5年生有志によるトーチトワリングのリハーサルを行いました。
 子どもたちは、保護者の方に見てもらうということもあり、緊張した表情でしたが、精一杯の演技を披露することができました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい除草

 9月14日水曜日、親子ふれあい除草活動を行いました。
 親子で校庭や花壇の除草活動を行うことで、親子のふれあいと美化活動に対する意識を高める目的でこの活動を実施しています。親子で協力しながら除草する微笑ましい様子が見られました。
 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 マットを使った運動遊び

 9月13日水曜日、1年生体育でマットを使った運動遊びを行いました。
 自分たちでマットを用意し、ペアになって動物の動きを真似したりいろいろな方向へ転がったりしました。声を掛け合いながら、何度も取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動

 9月12日(火)第3時限、4年2組は外国語活動の授業でした。
 子どもたちは、身の回りの物などについて尋ねる「〜を持っていますか」という表現を知りました。えんぴつや定規など、文房具について尋ねたり答えたりする活動をペアで楽しそうに行いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 委員会
クローバーの会
3/7 見守り活動お礼の会
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519