最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:89
総数:1063638
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

読み聞かせ その1

 担任による読み聞かせを行いました。どんな本を読んでもらえるかは、当日のお楽しみ。さぁ、どんな本を読んでもらえたのでしょうか。ぜひ、お子さんとの話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校150周年記念航空写真 撮影

 6月8日(木)、開校150周年記念航空写真の撮影がありました。
 4色のエプロンを付け、『たはとう150』の7文字にクラスごとに並んで撮りました。
 暑い中でしたが、セスナ機やドローンの姿が見えた時の子供たちの嬉しそうな笑顔や手を振る姿が微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

とっても上手

 午後は、内科検診でした。

 1年生がとっても静かに、上手に待っていました。先生が、声を出さずにジェスチャーで指示をしていましたが、よく見て、ちゃんと動くことができました。
画像1 画像1

こちらはセスナではなく…

 人文字の撮影が終わったら、次は集合写真です。屋上に置かれたカメラに気付いた子もいました。

 1年生から順番に、並んでいきます。

 いろいろありましたが、何とか撮影完了!

 出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何度か練習して、いよいよ本番です。

 セスナ機が近づいてきました。合図で、エプロンをあげました。あっという間に、撮影は終了です。
 去っていくセスナ機に、みんなで手を振りました。

航空写真 その2

 みんなが並んだら、撮影の練習です。

 「立ってください」「エプロンをあげてください」「エプロンをおろしてください」などの指示で、みんな一斉に動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真 その1

 150周年航空写真を撮影しました。

 エプロンをつけた子どもたちが、運動場に並び始めました。業者の方の指示と、先生の声掛けで、デザインされた文字や絵の上に、どんどん並んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶好のプール日和

 プールから、2年生の元気な声が聞こえてきました。
 暑くなったので、特に午後からのプールは最高です。できる子は、頭を水の中にドボン!と入れることもできました。気持ちいいので、ついつい時間を忘れてしまいそうになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習です

 1年生が、水着に着替えてプールへ…?と思ったら、違いました。水着に着替えて、プールまで歩いて行く練習です。一度やっておくと、本番でスムーズにできます。何事も、準備が肝心。晴れて暑い日に、プールに入れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育

 幡山中学校区で取り組んでいるSST(ソーシャルスキルトレーニング)。本校では、「はた健タイム」と呼んでいます。
 先週、今週と、代表の教員が幡山中学校での取り組み「はたトーク」を見学してきました。さすが中学生!スムーズに活動を行っていました。元気に過ごしている様子を見られて、安心しました。

 こんなふうに、お互いの学校を行ったり来たりして情報交換をし、子どもたちが9年間を通して健やかに成長できるように、学校教育活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1

ともだちハウス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名前を付けて、自分だけのおうちを作っています。どんどん想像が広がっていきます。お互いの作品を見合って、「いいな」と思ったら取り入れていました。どんな「ともだちハウス」ができあがるでしょうか。

この子たちも

 2年生も、ミニトマトを間引きしました。余った苗を、欲しい人で分けていました。
 おいしいミニトマトが実りますように…!
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさん育ったので

 1年生が種を蒔いたアサガオ。たくさん芽が出ましたが、大きく育てるために、元気な子を残して間引きしました。
 アサガオさんとお話をして、どの子を残すか決めた人もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1番乗り!

 朝は、気温も水温も低くて、プール使用ができませんでした。4時間目になると、だんだん気温が上がってきて、プールに入ることができました。

 今年度、プールに最初に入ることができたのは、もみじ組。ちょっと冷たいけれど、やっぱりプールは最高!バシャバシャ、勢いよく水しぶきを上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっとよってみて

 教員が、お互いの授業を見合って、よりよい授業について考える「ちょっとよってみて授業」。今日は、3年生の理科です。昆虫の成長の仕方の違いについて、学んでいます。
 
 子どもたちは、バッタとトンボの成長について、チョウと同じなのか違うのかを予想し、その理由を考えていました。着目するところが一人一人違っていて、自分とは違う意見を聞きながらさらに考えていく、そこに子どもたちの学びの深まりがあります。

 授業後に、参観した教員が振り返りを行いました。自分の授業に生かそうとする姿勢が、よりよい授業づくりにつながり、さらに子どもたちの深い学びにつながっていきます。

 飼育ケースの中では、アゲハチョウが美しい羽を広げていました。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
 Web会議システムを使って、全校集会を行いました。
 幡東ブルースカイの表彰の後、図書委員から「あじさい読書週間」の取組について話がありました。ペア読書、担任による読み聞かせなど、楽しみなことがいっぱいです。この機会に、たくさんの本を読んでほしいと思います。
 読書は、心の栄養です。日頃はなかなか読めない人も、漫画以外の本に挑戦してみてください。お父さんやお母さんが、小学生の頃読んだ本を勧めてくださるのもよいと思います。
 校長講話は、「うち」と「そと」の話です。学校生活を送る上で、どんなことに気を付けたらよいかを一人一人が考えてくれると嬉しく思います。

資源回収 ありがとうございました

画像1 画像1
 6月3日(土)、今年度最初の資源回収が行われました。
 前日の大雨にもかかわらず、多くの資源が持ち込まれました。今年度から、回収場所に変更がありましたが、大きな混乱なく実施することができました。
 ご協力いただき、ありがとうございました。
 次回は12月2日(土)の予定です。
 よろしくお願いいたします。

ありがとうございました

 本日は、雨の中の下校に、いろいろとご協力いただきありがとうございました。何よりも、子どもたちの安全が大切です。付き添っていただいた保護者のみなさま、歩いて迎えに出てくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
 しっかり休養して、月曜日からまた元気に登校してほしいと思います。

ペア活動(3・5年)

 今日は、3年生と5年生がペア活動を行いました。顔合わせとして、自己紹介をしました。1年間、仲良くしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています!

 紹介が遅くなりましたが、5月29日(月)から大学生3名が本校で教育実習を行っています。教諭、養護教諭、栄養教諭になるため、それぞれが担当教員について日々学んでいます。子どもたちも、年齢に近いお姉さんのような人が来てくれて、とてもうれしそう。
 現場での実習はたいへん短い期間ですが、ずいぶん前のことでも鮮明に思い出せるほど、強烈な経験です。素敵な先生になれるように、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分