最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:199
総数:592344
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

5月30日(火)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「マット運動」の授業の様子です。前転して、立ち上がって、フィニッシュのポーズまでが美しくできるように練習しています。
画像1 画像1

5月30日(火)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「江南市の田や畑について調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月30日(火)【2年生】GIGA

2年生 今日はchromebookのミートの使い方を学習しています。
画像1 画像1

5月30日(火)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「たんぽぽのちえーようすとわけをよみとろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月30日(火)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「8センチ5ミリが 何ミリに なるかを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月30日(火)【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科「砂場遊び」の授業の様子です。友達と力を合わせて「城」「川」等をつくっています。
画像1 画像1

5月30日(火)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「かきとかぎーてんてんをつけて へんしんさせようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月29日(月)【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭科の授業の様子です。「青菜(こまつな)の油いため」「スクランブルエッグ」の調理実習をしています。「スクランブルエッグ」はいため具合を2種類作って食べくらべています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「話し言葉と書き言葉のちがいに気づこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月29日(月)【5年生】学年集会の様子

5年生 学年集会の様子です。週末に予定している野外学習に向けてわくわくしながら準備を進めています。
画像1 画像1

5月29日(月)【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工「絵の具の色をまぜてぬり分けをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月29日(月)【5年生】音楽の授業の様子

5年生 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1

5月29日(月)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「種子の中には、発芽するために必要な養分がふくまれているか調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月29日(月)【4年生】書写の授業の様子

4年生 書写「左右」の授業の様子です。形の由来から文字ができていて、筆順も違うことを学習して、毛筆の練習をしています。
画像1 画像1

5月29日(月)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会の授業の様子です。防災に関する学習をしています。
画像1 画像1

5月29日(月)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「思いやりのデザイン」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月29日(月)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「こまを楽しむ」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月29日(月)【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。今日はあいさつの練習をしています。
画像1 画像1

5月29日(月)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

5月29日(月)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科の授業の様子です。「まち探検」の計画をたてています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 なかよし(グループ遊び)
3/1 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441