最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:164
総数:592153
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月12日(月)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「アップとルーズで伝える」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「大きな数のつくり方を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

6月12日(月)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「ひっ算のしかたをおぼえよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「たんぽぽのちえ」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「おはなし もんだい」の授業の様子です。教科書の問題文を正しく読むところから、みんなで学習しています。
画像1 画像1

6月12日(月)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「くちばし」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科の授業の様子です。呼吸についてまとめたものを発表しています。
画像1 画像1

6月9日(金)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。自己紹介の練習をしています。
画像1 画像1

6月9日(金)【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「沖縄の家やくらしについて考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「要旨をまとめ、自分の考えを発表しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「マット運動」の授業の様子です。前転・後転の練習をしています。
画像1 画像1

6月9日(金)【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「コロコロガーレ」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「10倍したり10でわったりしていくと位がどのように変わるか調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「タグラグビー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数の授業の様子です。「いち!じゅう!ひゃく!せん!まん!!」みんなで「おさるのジョージ」のマスコットをりれーしながら暗記しています。今日はスピードが新記録でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科「まちたんけん」の授業の様子です。先日「まちたんけん」に出かけていったあと、全員で大きな地図に発見をまとめています。
画像1 画像1

6月9日(金)【1年生】道徳の授業の様子

1年生 道徳「みんな いきている」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「かたつむりを かこう」の授業の様子です。はさみの使い方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)【2年生】学活の授業の様子

2年生 学活の授業の様子です。日常生活でもできることを増やしていく取組のひとつとして、下駄箱の靴の整頓について自分たちでも点検しています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 なかよし(グループ遊び)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441