最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:164
総数:592153
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月14日(水)【6年生】修学旅行の様子

6年生修学旅行の様子です。バスガイドさんがクイズや早口言葉や間違い探しなど、楽しく過ごせるようにしてくださっています。

画像1 画像1

6月14日(水)【6年生】修学旅行の様子

門弟山小学校6年生は6月14日15日と奈良京都に修学旅行に行きます。出発式の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「記録からどんなことがわかるかな」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」の授業の様子です。裁縫道具の名称や使い方の確認と記名をしています。
画像1 画像1

6月13日(火)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「メダカを飼って観察しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工「紙に合った場所を見つけてよう」の授業の様子です。四角の紙ではなくちぎった画用紙を手に、その紙に合った場所をスケッチしようとして場所を探しています。
画像1 画像1

6月13日(火)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「一億をこえる数ー学びのまとめー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「一億をこえる数」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽「はくの流れやせんりつの感じを生かしてえんそうしようーエーデルワイスー」の授業の様子です。リコーダー演奏練習をしています。
画像1 画像1

6月13日(火)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「マット運動」の授業の様子です。マット下に傾斜をつけて、後転の練習をしています。
画像1 画像1

6月13日(火)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「江南市ー店のあるところー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「まいごのかぎー一場面の出来事とそのときのりこの気持ちを考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「書写」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「けいさんもんだい」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語の授業の様子です。誕生日の聞き方を学習しています。

When is your birthday?
 My birthday is○○.
What do you want for your birthday?
 I want a yellou T-shirt.

 
画像1 画像1

6月12日(月)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「小数でわる計算のしかたを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「沖縄県の観光とかかえる課題について考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「大きな数を位ごとに分けよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【6年生】修学旅行に向けて

6年生 修学旅行前の集団での行動の確認練習をしています。
画像1 画像1

6月12日(月)【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工「学校の風景」の授業の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 なかよし(グループ遊び)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441