最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:81
総数:374175
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

11/22 県警本部・リニア鉄道館

画像1 画像1
 3年生は校外学習です。県警本部、リニア鉄道館へ出発!

11/22 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
花が咲くのが楽しみです。ありがとうございます。

11/22 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもありがとうございます。

11/22 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三和っ子応援隊の皆様による環境整備がありました。除草や鉢植えなど、三和っ子のためにありがとうございました。

11/22 防災新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
 学んだことをまとめました。

11/22 給食

画像1 画像1
卵スープ
中華風ラビオリ
茎わかめとツナのオイスター炒め

11/22 日本文化を発信しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は国語の学習です。タブレットを活用してパンフレットを作ります。

11/22 練習問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。練習問題に取り組みます。

11/22 友達の木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は友達の木を作っています。友達のいいところ、素敵なところなどを書いています。

11/22 漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は授業のはじめに漢字に取り組みます。学習した漢字をどのくらい覚えているかな。

11/21 給食

画像1 画像1
白玉うどん
肉うどんの汁
鮭の塩焼き
ジャガイモのソース炒め

11/21 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は音楽の学習です。きれいな歌声が響きます。

11/21 まとめの問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。分数の知識を使ってまとめの問題に取り組みます。

11/21 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は国語の学習です。「伝統工芸のよさを伝えよう」では、「知多の友」の作品を読み、文章のはじめ、中、終わりの構造を確かめます。

11/21 発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は国語の学習です。グループで意見をまとめた遊びを発表して、何の遊びにするかを決めます。

11/21 かけ算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は3けた×1けたのかけ算のひっ算を学習します。2けた×1けたの計算の仕方を参考にして取り組みます。

11/21 お礼の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組はお礼の手紙を書いています。「あの人に会いたいな」でお世話になった方へお礼やうれしかったことなどを伝えるために心を込めて手紙を書きます。

11/21 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 更生保護女性会によるあいさつ運動がありました。朝は、ずいぶんと寒くなってきましたが、あいさつで心が温まります。いつもありがとうございます。

11/20 給食

画像1 画像1
秋の味覚カレー
かみかみサラダ
ふくじんづけ
卓上マヨネーズ

11/20 地層のつくりを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は理科の学習です。地層のつくりを調べます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263