最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:81
総数:374175
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

11/29 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数の学習です。3けた×1けたのひっ算に取り組んでいます。

11/29 ひき算の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は算数の学習です。黒板いっぱいに書かれたひき算の練習問題に一生懸命取り組んでいます。

11/28 さわやか委員会換気点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間さわやか委員会による「換気キャンペーン」の実施です。大放課に窓を開けて換気がしっかりとできているか点検します。さわやか委員会のみんなありがとう。寒くなってきますが、学校全体で換気を確実に行っていきます。

11/28 給食

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳
キムチスープ
揚げマグロとレバーの甘辛炒め
チンゲンサイの中華炒め
さつまいもスティック

11/28 児童議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課に児童議会を行いました。あいさつ運動・トレジャーハンティング(宝探し)・意見箱の設置について話し合いました。

11/28 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課、元気に外遊びをします。1年生はなわとびをしています。6年生は担任の先生とサッカーをしていました。たくさん遊んで、3時間目からもがんばります。

11/28 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「土地のつくり」の単元です。地震によって起こる土地の変化についてまとめをしました。

11/28 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Unit6 What would you like?」の単元です。今日は注文を聞いて、How much is it?を使って値段を尋ね合います。

11/28 3年白組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三年とうげ」の単元です。三年とうげはどんなところだったかを読み取り、考えています。

11/28 3年赤組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタカナで「ビル」を書きました。曲がりと折れの筆使いに気をつけて書いています。

11/28 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形と四角形を見つけています。ちがいはわかったかな。

11/28 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカで「どんぐり ぐりぐり」の演奏をしています。ドレミファソを使って右手だけで演奏します。前回より上手にできていました。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組はいもほりをしました。春に植えた芋の苗が育って、大きなサツマイモが収穫できました。畑の準備から、いもほりまで地域の方のご協力を得て行うことができました。ありがとうございました。

11/27 給食

画像1 画像1
とりだんご汁
豚肉の味噌マヨ炒め
大豆のあまがらめ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263