最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:161
総数:898148
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月12日 落とし物

 懇談会時、今まで職員室に届いた落とし物を、1・3・5年生の脱離(校舎東側)に置いてあります。上着やハンカチ等あります。心当たりの方は、ご確認をお願いします。
画像1 画像1

12月12日 算数(2年生)

画像1 画像1
 方眼紙を使って長方形・正方形・直角三角形をかきました。
 それぞれの形の性質を確認しながら形をかきました。
 教え合う姿もたくさん見ることができました。

12月12日 常滑焼(4年生)

画像1 画像1
校外学習で作った常滑焼が届きました。自分の作った作品を見る児童や、割れないように開けずに大事に持って帰る児童など、みんな嬉しそうに持って帰りました。ぜひ、ご家庭で話題にしたり、使ったりしていただけると幸いです。

12月12日 国語(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週のテストに向けて、習った漢字をまとめています。
今日から個人懇談です。
お家での時間を活用して、コツコツと進めていきましょう。

12月12日 音楽(5年生)

 3月19日に第45回卒業式が行われます。
 今年度は、5年生が在校生代表として参加します。
 卒業式で歌う曲の楽譜を配付し、練習がスタートしました。
 卒業生の皆さんのために、美しいハーモニーを奏でることができるように練習を積み重ねていきましょう♪
画像1 画像1

12月12日 外国語(5年生)

 日本の代表的な行事が何月にあるのかについて、グループで交流していました。
画像1 画像1

12月12日 桑の実さん読み聞かせ(5年生)

 読み聞かせができるように、本を選び、読み聞かせの練習をしてくださる。
 火曜日の朝の10分間の『裏にある背景』まで想像できる人でありたいですね。
 本日もありがとうございました。
画像1 画像1

12月12日 桑の実タイム(3年生)

画像1 画像1
火曜日恒例の、桑の実さんによる読み聞かせがありました。
2023年の読み聞かせも、来週が最後です。
今日も集中して聞いていました。

12月11日 今日の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では図工の授業がありました。冬の飛び出すカードの下書きをしました。どの部分を飛び出すようにするかなどを考えました。冬休み前までに素敵な作品に仕上がるように頑張りましょう。
2組では書写の授業。「土地」という字を集中して書いていました。納得いく字が書けず、何度も練習している児童もいました。練習すれば、きっと字も上達しますね。

12月11日 体育(5年生)

 跳び箱運動の学習に入りました。
 開脚跳びの動きのポイントを意識して取り組むことができました。
画像1 画像1

12月11日 『成長のドラマ』(5年生)

 学級全員で力を合わせて挑んできた、大縄跳び大会が終わりました。
 本番を終え、大縄跳び大会への取組全体を振り返りました。一人一人の心の中には、さまざまな感情が生まれていました。
 ・満足感
 ・達成感
 ・成就感
 ・悔しさ
 ・後悔
 ・強い決意
 そこには、一人一人それぞれの『成長のドラマ』がありました。
 こうした経験を『宝物にできる自分』でいたいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 不審者対応訓練(全校)

 5時間目に、不審者が学校敷地内に侵入してきたという想定で訓練をしました。児童は、教室で、机や椅子などを使ってバリケードを作りました。外では、一部の職員が不審者への対応をしました。訓練後は犬山警察署の方から学校内外における不審者対応について、分かりやすく話していただきました。また、児童下校後は、犬山警察署の方に、不審者対応の仕方や「さすまた」の使い方について具体的に教えていただきました。

画像1 画像1

12月11日 大縄跳び大会表彰式(全校)

 大縄跳び大会の表彰式を行いました。代表者が壇上で賞状やトロフィーを受け取りました。今年も運動委員会の児童が1年生の回し手や表彰式の運営等、大縄跳び大会に関わる活動を支えてくれました。運動委員の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 大縄跳び大会結果(全校)

 大縄跳び大会の結果です。目標に向かって努力を続ける中で、記録を高めることはもちろん、心を成長させることができました。
画像1 画像1

12月8日 大縄跳び大会2(全校)

大縄跳び大会の様子です。4〜6年生が中心です。

どの学級も力を合わせ、互いに励まし合いながら、本番の5分間に取り組むことができました。味わった喜び、悔しさ、緊張感、達成感…。どれも次につながる貴重な経験です。また、これまでの練習を通して学級のチームワークを高めることもできました。これからの学校生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 大縄跳び大会(全校)1

 大縄跳び大会の様子です。1〜3年生が中心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 算数(2年生)

画像1 画像1
 正方形の学習をしました。
 長方形の紙を切り、正方形の形づくりをしました。
 紙を折ったり長さを測って辺の長さが全て同じであること、三角定規を使ってかどが全て直角であることを確認しました。
 長方形と正方形で同じ部分、違う部分も比較しながら考えることができました。

12月8日 大縄跳び大会(2年生)

 大縄跳び大会が終わりました。
 放課や体育の時間に練習した成果を存分に発揮することができました。
 温かい声かけ、一生懸命さが両クラスとも輝いていました。
 大縄を通して成長を掴み、クラスの絆を深めることができましたね。
 
 2年生も残り3ヶ月ほどです。3年生に向けてステップアップしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 図工(3年生)

画像1 画像1
図工で鑑賞を行いました。
先週完成した読書感想画の鑑賞です。
一見、全作品似ているようで違います。
思いが絵に表れているのです。
力作ばかりです。

12月8日  家庭科(6年生)

画像1 画像1
 ナップサックづくりが進んでいます。
 完成した人の中には、さっそく体操服を入れて持って帰る人もいました。
 大切に活用してくださいね。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 クラブ最終日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822