最新更新日:2024/07/01
本日:count up8
昨日:17
総数:170707
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

2学期始業式

 9月1日(金)、今日から2学期です。始業式では、長い夏休みが終わり、元気な声で挨拶をしたり、校歌を歌ったりしている姿が見られました。
 校長先生から、1学期に書いた「にこにこ わくわく 宣言」についての話があり、子どもたちの表情からは、2学期に向けて頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2

2学期初めての学級活動

 9月1日(金)、2学期に入ってはじめての学級活動でした。
 久しぶりの学校に少し緊張気味だったり、友達や先生に会えてうれしそうな表情をしたりする子どもの姿が見られました。新しい教科書をもらい、新学期への期待に胸を膨らませていました。
画像1
画像2
画像3

夏休み 出校日

 8月21日(月)、出校日。
 子どもたちは、夏休みの宿題や応募作品が入った手提げをもって、元気に登校しました。
 久しぶりに会った友達と、楽しくおしゃべりする姿が見られました。
画像1
画像2

みどりの学習教室

 7月27日(木)、愛知県緑化センターで行われた「みどりの学習教室」にみどりの少年団として5年生5名が参加しました。
 午前は、「楽しく学ぼう紙のリサイクル」として、紙の役割やリサイクルの流れについてクイズ形式で学んだ後、手漉きはがきを作りました。
 午後は、花や葉をつかった「山の幸初め」と缶バッチづくりを体験しました。
 さまざまな学習を通して、みどりの大切さについて考えるよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

みどりの少年団 プランター贈呈

 7月7日(金)、今年も福祉総合センターひまわりで飾っていただくために、学校で育てたプランターの花を園芸委員長と副委員長が届けました。秋にも、お届けする予定です。
画像1
画像2

1学期 お楽しみ集会

 7月18日(火)、児童会主催のお楽しみ集会では、体育館で学年を超えて楽しむゲームを行いました。
 猛獣狩りゲーム、誕生日を使ったグループ作り、「王様が言いました」の3つのゲームを児童会役員の進行で行いました。猛獣狩りゲームでは、言われた動物の語彙数に合わせてグループを作りますが、1年生から6年生までの児童が声をかけあってグループを作ることができました。誕生日を使ったグループ作りでも協力して4月生まれからグループを集めることができました。
画像1
画像2
画像3

1学期 お楽しみ集会(ウォークラリー)

 7月18日(火)1・2時間目に、児童会企画のお楽しみ集会を行いました。
 縦割り班ウォークラリーでは、縦割り班ごとでいくつかの教室を訪れ、それぞれの課題をクリアし、キーワードを手に入れました。
 国際理解教室では「色々な国の言葉でこんにちは」というゲームを行いました。縦割り班ごとに英語や中国語などの挨拶をタブレット端末を使って学んだ後、出されたクイズに班で答えました。チームで協力しあってたくさんの国の言葉を覚えようとする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式

 7月20日(木)、1学期終業式を体育館で行いました。
 暑い日でしたが、子どもたちは真剣な眼差しで話を聞くことができました。子どもたちはそれぞれ1学期にがんばったことを振り返ったり、夏休みの過ごし方について考えたりすることができました。
画像1
画像2

1学期最後の学級活動

7月20日(木)終業式の後、担任の先生から通知表を受け取り、1学期の様子について振り返りました。
 いよいよ夏休みが始まります。「志水っ子の夏休み」に書かれていることに気をつけながら、楽しい思い出をたくさん作りましょう。皆さんと2学期に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

お昼の放送

 本校では、給食の時間に放送委員の児童がお昼の放送をしています。毎年「今日は何の日」を読んだり、今月の歌を流したりしています。
 今年度は一週間に一回程度、誕生日の近い児童を放送で発表する「にこにこデー」の時間があります。
 子どもたちは毎日の放送を聞きながら楽しい給食の時間を過ごしています。
画像1
画像2

第152回どんぐり読書会

 7月10日(月)、PTAと高学年児童が読み手になる「どんぐり読書会」を行いました。
 児童は集中して本の世界に親しみをもちながら聞いていました。高学年の読み手の中には、問いかけをしながら本を読み進める姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生 七夕集会

 7月6日(木)、1年生で七夕集会を行いました。
 まず、笹を短冊と折り紙で作った飾りで彩りました。その後全員で「たなばたさま」を歌い、織姫と彦星の物語のDVDを見て七夕の起源について学びました。最後に「あさがおが咲きますように」「アイスクリーム屋さんになれますように」など様々な願いごとの発表をしました。
 クラスに戻ってからはレクリエーション活動を行い、楽しい集会となりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 台形と平行四辺形

 7月3日(月)、4年生の算数では、向かい合う辺が平行の四角形について学習しました。子どもたちは四角形の辺の中で平行な辺があるかを確認して、台形と平行四辺形について知りました。長方形との違いについて興味をもつ子どもたちもいたり、身の回りの平行四辺形を探したりする児童もいました。
画像1

PTAリユース会準備

7月6日(木)、PTA生活安全委員会でリユース会の準備をしました。
10日から3日間行います。
タダでお譲りしますので、ぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

どんぐり読書会

 6月21日(水)、PTAによる「どんぐり読書会」を行いました。
 どんぐり読書会とは、保護者の方々が来校して、読み聞かせなどの活動をしてくださる会です。1・2年生の各学級を2グループに分けて、子どもたちは絵本に近いところで読み聞かせを体験することができました。楽しい紙芝居や絵本の読み聞かせを通して、充実した午後の時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 辞書引き学習

 6月12日(月)3年生では、辞書引き学習を始めました。
 休み時間にも積極的に辞書引きを行っており、一週間足らずで300以上の単語を調べている子どもたちもいました。辞書引き名人を目指してがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動始まる3

室内スポーツ、テーブルゲームクラブの様子です。
画像1
画像2

クラブ活動始まる2

将棋オセロ、手芸、屋外スポーツクラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動始まる

6月19日(月)、4年生以上は、クラブ活動を楽しみました。
琴、消しゴムはんこ、パズルクラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習

 6月9日(金)4年生は校外学習で「輪中の郷」「船頭平閘門」「木曽三川公園」へ行きました。昔の資料を見学したり、現地の人から直接お話を聞いたりして、低い土地に暮らす人々の歴史と暮らしの工夫について学びました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/12 振替休日
2/13 どんぐり読書会
2/14 読み聞かせ
2/15 学校保健委員会
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519