最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:90
総数:804925
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

令和5年度運動会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度までは9月に運動会を行っていましたが、熱中症対策等を考慮し、今年度は10月21日(土)に行います。また、4年ぶりに全校児童が運動場に集まり、保護者や地域の皆様も人数制限をすることなく、どの時間帯でもご自由に参観していただけます。
 保護者の皆様には、本日、お子さんを通じてプログラムを配付させていただきました。詳しい内容につきましては、プログラムと学年通信10月号(29日配付予定)をご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。

6年1組 社会科研究授業(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に6年1組で社会科の研究授業を行いました。単元「武士の世の中へ」の学習で、武士とはどのような人々で、どのような暮らしをしていたのか、貴族と武士の生活の様子の違いを資料から読み取り、武士の暮らしについて考えました。たくさんの先生に見られながらの授業でしたが、どの子も一生懸命取り組んでいました。
 児童の下校後に研究協議を行い、教科指導員の先生から、本校が目指している「思いや考えを伝え合い、学びをつなげる授業」にするためにはどうしたらいいか、指導・助言をいただきました。子どもたちが主体的に学ぶことができるように、今後も研究を進めていきます。

今日の給食(9月21日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ねぎまんじゅう
マーボーどうふ
きゅうりのごまじょうゆ


エネルギー 618kcal


ねぎまんじゅうは中国料理の点心の一つです。点心とは中国では軽食を意味し、食事の間に食べるものです。焼いたねぎまんじゅうは、主に上海で食べられています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

2年生 9月20日江南市立図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、新しくなった江南市立図書館の見学へ行きました。事前に施設を利用するときの約束を確かめ、図書館で働く人への質問を考え、準備しました。
 館長さんに施設を案内していただき、質問にも丁寧に答えていただきました。学校の図書館との違いに、たくさん驚くとことがありましたね。今日学んだことを、次回の生活の時間にまとめる予定です。

4年生 9月20日

 中部電力さんによる出前授業を行いました。
 1学期の総合では、SDGsについて学習をしてきました。今日の授業では、1学期のまとめとして、エネルギーについて学びました。
 2学期からは、将来の夢をえがくことを目標に学習を進めます。まずは今の自分を見つめていきます。

画像1 画像1

今日の学習(9月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も9月とは思えないほどの蒸し暑い一日となりました。5年生図工は、「ミラクル!ミラーステージ」の製作でした。鏡のもつおもしろさや不思議さを生かし、ミラーシートに形を映して思いついたことを、見え方を試しながら材料を組み合わせて立体に表していました。6年生算数では、円柱の体積を工夫して求めていました。自らの考えを仲間に伝えながら、課題解決に迫りました。

本日の下校について(15:50現在)

雨雲レーダーによると、今後雷雨が収まる予報となっておりますので、児童は15:55ごろ教室を出て、16:05ごろに地域別下校とします。保護者のみなさま、スクールガードのみなさまには、大変ご迷惑をおかけしておりますが、できる限り児童の下校を見守っていただけると助かります。よろしくお願い致します。

雷雨による下校見合わせについて(15:40現在)

 学校付近では現在雷雨となっており、すべての学年で下校を見合わせ、学校で待機しております。雷雨が収まり次第下校します。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

緊急 雷に伴う下校見合わせについて

1・3年生の下校時刻ですが、雷が鳴っておりますので、下校を見合わせ、教室で待機しています。高学年とともに下校を行う予定です。ご了承ください。

今日の給食(9月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
まぐろとだいずのあまがらめ
ほうれんそうのわふうマヨあえ
さわにわん


エネルギー 609kcal


ほうれん草に多く含まれるカロテンは脂溶性のため、油と一緒に摂取すると吸収率が上がります。今日は乳卵なしのマヨネーズを使い、カロテンの吸収を高めています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の学習(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの火曜日、今日も暑い一日となりました。
 6時間目に前期最後の委員会活動を行いました。それぞれ前期の振り返りと後期への引き継ぎについて話し合ったり、確かめ合ったりしました。後期最初の委員会は10月3日(火)です。しばらくは前期のメンバーで活動を行います。

今日の給食(9月19日)

画像1 画像1
あいちのツイストパン
ぎゅうにゅう
ささみのあおじそフライ
だいこんサラダ
こうなんさつまいものとうにゅうスープ


エネルギー 708kcal


今日は食育の日の献立です。愛知県は青じその生産量全国一位を誇ります。青じその葉は大葉と呼ばれ、その名は愛知県の生産者が名付けたといわれています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

避難訓練(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から延期になっていた避難訓練を実施することができました。今回は休み時間中に地震が発生したという想定での訓練でした。運動場で遊んでいた児童や校舎内で過ごしていた児童も、地震発生の放送を聞いた直後、姿勢を低くして頭を守る行動ができていました。
 地震はいつどこで起きるか分かりません。いろいろな場面を想定して、日頃から備えておきましょう。

今日の給食(9月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのじゅんじゅん
あかこんにゃくのごまあえ
おこうじる


エネルギー 590kcal


今日は滋賀県の郷土料理です。滋賀県の特産品である赤こんにゃくは、鉄分で赤く染めています。煮ても赤色が抜けることがないので、料理の色どりをよくします。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の学習(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月も半ばとなりましたが、依然として暑い日が続いているので、熱中症対策を講じながら活動を進めています。
 1年生は体育館でマットあそびをしていました。主に転がる動きや逆さの動きをみんなで楽しんでいました。
 4年生算数では、割り算を素早く正確に解くために、工夫できることはないか考えていました。

4年生 9月14日

画像1 画像1
 2学期は、学び合いを意識して学習を進めています。算数では、問題が解けたら次の課題へ進む「自由進度学習」を取り入れています。今日のめあてが達成できたら、クリアです。クラスの仲間と、みんなでめあてが達成できるよう、ミニ先生として教え合う活動をし、学び合いができるよう工夫をしながら授業を行っています。


今日の給食(9月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ひらすのちゅうかあんかけ
ビーフンのあえもの
サンラータン


エネルギー 590kcal


サンラータンは中華料理の一つで、酢の酸味と唐辛子の辛味を利かせたスープです。食材をたっぷり使うので、うま味も加わり、豊かな味わいを楽しめます。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)


命を救うために(6年生)

 今日は,消防署の方に来ていただき「応急手当講習」を行いました。
 人の命を救い,社会復帰に導くための一連の行いのことを「救命の連鎖」と言うそうです。今日は,その連鎖の一つ「一時救命処置」の胸骨圧迫の仕方とAEDの使い方を教えていただき,実際に体験をしました。
 胸骨圧迫では,思った以上に力を使い,子どもたちはかなり体力を消耗していました。AEDの取り扱いでは,機械が説明をしてくれるので「簡単にできる!」「僕も命救える!」と感想を言っていました。
 AEDは,いろいろな施設に整備されているので,探してみるのもいいですね。まずは学校のAEDを探してみましょう。

画像1 画像1

5年生 9月13日

画像1 画像1
 今日はふくし交流会があり、耳に障がいがある古木さんに一人一人自己紹介をしました。いつもよりリアクションを大げさにするなど、古木さんに伝わるように工夫して話をしていました。
 また、昨日は防犯教室があり、身の回りの生活にひそむ危険について学ぶことができました。
 今回学んだことを忘れずにこれから生活していけるといいですね!

今週の3年生

画像1 画像1
 音楽の学習では、世界の国の歌にふれました。歌のリズムや旋律などの同じところやちがうところなどについて、それぞれの国の歌の良さを比べながら、考えることができました。
 国によって、歌の曲調が大きく違い、楽しみながら聞くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 委員会
2/15 学校運営協議会
2/16 薬物乱用防止教室6年
2/17 PTA新現役員・常任委員会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708