最新更新日:2024/06/26
本日:count up51
昨日:299
総数:1713911
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

授業風景3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室では「私に分かるように教えて」と素直に友達を頼る姿が見られます。
 また、今年の学級の思い出を英語で発表できるようにグループで話し合いながら、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。あたたかく柔らかな空気に包まれています。

授業風景2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間はいつも「引っかかるところはないか?」と先生から聞かれます。生徒たちは、物語文でも説明文でも、古典や文法でも、考えてよく分からなかったことを口に出し、みんなで疑問を共有し、話し合って納得解を導き出しています。教えてもらうのではく、生徒たちが「自ら学ぶ」授業が展開されています。

赤十字海外たすけあい募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も寒い中、福祉委員の皆さんが募金活動をしていました。3日間活動をした福祉委員の皆さん、協力してくれた皆さん、ありがとうございました。

2年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年レクとして、2年生でクリスマス会を行いました。
 学代の生徒たちが13個の種目を考えて、クラス対抗で競い合いました。自分のクラスだけでなく、お互いに応援し合うすがたがとても輝いていました。
 生徒たちは、「とても楽しかった」と言って帰りました。

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、本館の水道工事が行われ、トイレがきれいになりました。
生徒会が中心となって感謝の気持ちを伝えるために全校で「また明日ね」の合唱をしました。
これからもずっと自慢できるきれいなトイレを保つことも伝えました。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外は寒いですが、ブロックの間から少しずつ出ている草をきれいに取り除いてくれています。

授業風景3年生体育

画像1 画像1
 運動場で元気にサッカーをしています。そして今日も先生も一緒になって、ボールを追いかけて走り回っています。

授業風景1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の復習プリントに取り組んでいます。しっかり思い出し、定着をはかっていきます。

授業風景2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自立語や付属語など、言葉について細かくみています。「聞こえてくるようです。」この1文をどこで切ることができるか、グループで話し合っていました。

12/19 3年生学年集会

画像1 画像1
 冬休み前の学年集会を行いました。学習や進路担当などから話がありました。
 学習担当からは、休みに入っても生活リズムを崩すことなく、入試を見据えて朝から学習に取り組もうという話がありました。また生徒指導担当からは、SNSの使い方の確認とともに、一瞬の楽しさに負けて未来に後悔することのないようにとの話がありました。
 入試が近づいてきた中で、苦しいと感じることもあるかもしれません。しかし、結果を出すために時にがまんが必要となることがあります。今、まさにそのときなのでしょう。
 「心」学年の皆さん、サクラサク春に向けて、充実した冬休みになることを期待しています。

授業風景1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木製パズルを作っています。下書きの線通りに電動糸鋸で切っていくのは、なかなか難しいです。

授業風景2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく始まる問題集『新研究』の学習の仕方について、説明を聞いています。有効活用し充実した学習ができるようにしていきたいです。

授業風景3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 凛とした寒さの中、元気にサッカーに取り組んでいます。よく見ると、担任の先生も一緒になって走り回っていました。る

赤十字海外たすけあい募金

画像1 画像1
 福祉委員会の皆さんです。朝から活動中!

資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除後、資源回収を行いました。
美化委員、吹奏楽部員、柔道部員の生徒が手伝ってくれ、とてもスムーズに行えました。
手伝ってくれたみなさん、ありがとうございました。

大掃除3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

大掃除1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に全校生徒で大掃除を行いました。
1年間の汚れを落とすべく、普段できない場所を中心に50分間集中して取り組んでいました。
きれいになった教室で新年が迎えられます。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は全校で大掃除です。どこを見ても、南中生は熱心に掃除をしています。学校も心もピカピカに磨かれていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 【1,2年】学年末テスト(1日目) 【3年】実力テスト (学年部会)
2/15 【1,2年】学年末テスト(2日目)
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517