最新更新日:2024/11/12 | |
本日:3
昨日:92 総数:373501 |
風鈴が完成しました!1年生側の昇降口に掲示しますので,懇談会の際にご覧下さい。 プールでかつどう たのしいな!今日も天気がよく、絶好の水泳日和でした。プールの中で宝探しゲームやビート板を使ったオセロゲーム、輪くぐりをして楽しく活動しました。 7月4日(火)5年 水泳指導
5年生は3・4時間目に水泳をしました。
天気が良く,とても気持ちよく泳ぐことができました。 クロールの練習を頑張っています。初回と比べて記録が伸びている子が増えて,素晴らしいです。次回は記録会を行います。成長した姿が見られることを楽しみにしています。 快晴のもと、気持ちよく水泳!
7月4日(火)
2・3時間目に1・4年生の水泳がありました。1年生は、輪くぐりや宝探しをして水に慣れる活動をしました。最後は、手をつないで一緒に水に潜っていました。4年生は、バタ足やクロールの練習をたくさんすることができました。4回目とあって、泳げる子が増えてきました。天気もよくいつにもして、たくさん泳ぐことができました。 租税教室6年生で租税教室をしました。税理士さんに来ていただき、税金の種類や使われ方など、私たちの生活に深く関わっている税金について学びました。「もし税金がなくなったら...」という視点から考えると、税金が私たちの生活に必要不可欠なものであることがよく分かります。税理士さんが持ってきてくださった1億円のレプリカでは、予想以上の重さに盛り上がりましたね。 税理士さん、貴重なお話をありがとうございました!! 2年 小鈴谷小の生き物さがし生活科の時間に、校庭で生き物さがしをしました。モンシロチョウやトンボ、ショウリョウバッタやトノサマバッタ、クモやトカゲなどの生き物を見つけることができました。セミの声も聞こえはじめ、木にその姿を見つけた子もいたようです。 朝会
7月3日(月)
青空の下、朝会がありました。校長先生から、風鈴の話がありました。風鈴は、物によって音色が違うことを教えてもらいました。三つの風鈴が並んだ物を紹介してもらい、実際触って体験してみてくださいとのことでした。とてもきれいな音色がします。 保健委員からは、今日は気温が上昇するため、熱中症警戒というお知らせがありました。こうした場合は、大放課をいつもより5分早く終えて、水分補給と体を休めることにしています。 その後、短い時間ですが、草むしりをしました。みなで力を合わせて、たくさん抜きました。 理科の研究授業5年生理科の研究授業がありました。インゲンマメの種子が発芽したあと、子葉がしぼんでしまうわけを考える授業をしました。ヨウ素液を種子と子葉がしぼんだ種子にそれぞれかける実験では、興味津々に観察をしました。その後、意見交換してどうしてそのような結果になったのか考察しました。とてもためになる授業でした。 しょうがいぶつを のりこえろ!1時間目に、すずらんでかけっこをしました。今回は障害物競走のように、ミニハードルを跳び越えたりフラフープをケンケンで進んだりしました。子ども達はとても楽しそうに、そして上手に走ることができました。 おおきなかぶ
6月30日(金)
国語では、「おおきなかぶ」の学習をしています。今日は、グループに分かれて役割を決め、「おおきなかぶ」の劇をしました。かぶを抜くときには、大きな声で「うんとこしょ、どっこいしょ。」と言っていました。みんな自分の出番が来ると、うれしそうに劇をしていました。 3年 ゴムのはたらきを調べよう!結果から,ゴムを伸ばすほどゴム車が遠くに進み,ゴムの働きが強くなることに気付くことができました。 書写 〜かん字のれんしゅう〜「点や足など、つらぬくたて画はあとに書く」、「国や間は、外側から内側の順に書く」など、書き順に気をつけて漢字の練習をしています。 良い姿勢で、丁寧に書いていますね! 学校保健委員会
6月29日(木)
5時間目に3〜6年生と、学校歯科医の先生、PTA健全育成部の方が、MEETで学校保健委員会を行いました。 今日のテーマは「身体のバランスをととのえよう」でした。 講師の先生から「体軸」の大切さを教えていただき、みんなで「体軸体操」をしました。 身体の大事なポイントを押さえながら、身体を動かしました。 みんな体の軸を意識しながら、楽しく体を動かすことができました。 「体軸体操」、ぜひ、おうちでも続けてくださいね。 花のボランティア
6月29日(木)
お花いっぱいボランティアの方々のおかげで、体育館前の花壇にきれいにお花が植えられました。草がかなり生えていたので、草むしりをしたのちに、一つ一つ丁寧に植えていただきました。最後は皆さんで記念撮影をしました。暑い日に、作業をしていただき本当にありがとうござました。 ゴーヤのある風景ゴーヤの絵とともに自分のお気に入りの風景を描いています。墨汁と絵の具で描かれたゴーヤの絵は、とても存在感があります。自分の絵としっかり向き合って、集中して取り組んでいました。静かな時間が流れていました。 すなやつちとなかよし!
6月29日(木)
図工の「すなやつちとなかよし」の学習では、みんなで楽しく砂遊びをしました。あなを掘ったり、水を入れたり、それぞれ好きなことをして楽しみました。終わりの時間になっても「まだやりたい」と言っている子がたくさんいました。 2年 スイミー紹介文の発表会国語の時間にスイミーを学習し、それぞれにスイミーについての紹介文を書きました。「どんなお話か」「スイミーはどんな主人公か」「自分が好きな場面とその理由」の三点を、分かりやすく書きました。今日は、その紹介文の発表会をしました。同じ班の子に大きな声でゆっくりハキハキと発表をし、聞いている子たちは、静かに話している子を見ながら聞くことができました。最後に、班を代表して数人の児童に、全体の前で発表をしてもらいました。 2年 おいも畑の草むしりみんなで協力して、おいも畑の草むしりをしました。暑い中だったので、短時間でしたが、かなり綺麗になりました。秋においしいおいもを収穫できるといいですね。 3年 まちたんけんに行ってきました!一人一人が熱中症予防や交通ルールを守り,安全に帰ってくることができました。 熱中症にならにように
6月28日(水)
今日から、保健・給食委員会の児童が「熱中症予防キャンペーン」を行っています。 各クラスの朝の会で、今日の熱中症危険度をお知らせします。 熱中症予防は、「こまめな水分補給」「こまめに休む」「がまんしない」が約束です。 保健・給食委員会のメンバーは、ハキハキと大きな声でお知らせすることができました。これから1学期が終わるまで、予防キャンペーンは続きます。よろしくお願いします。 |
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S 〒479-0810 常滑市大谷朝陽ケ丘1-94 1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city TEL:0569-37-0021 FAX:0569-37-0492 |