最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:124
総数:420289
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R5.5.29(月)学校公開3

6年生廊下では、掲示されている修学旅行写真から2日間の子どもたちの様子を想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.29(月)学校公開2

子どもたちは、真剣に取り組んでいる姿を見ていただこうと張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.29(月)学校公開

3時間、授業を公開しました。多くの保護者の皆様方の参観がありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.29(月)PTA役員会・委員会

9:00から役員会、9:30から委員会を行いました。PTA会長様から先日、参加された知多地方小中学校PTA総会で話のあった「できる人が、できることを、できるだけやる」ということを挨拶で話されました。今後、資源回収や除草作業など、御協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

R5.5.26(金)ツマグロヒョウモン

1年生の児童が花壇で幼虫を見つけました。「ツマグロヒョウモン」の幼虫です。サナギ、成虫になって飛び立つ日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.26(金)1・2年生 さつまいもの苗植え

JAの方の協力で、さつまいもの苗植えを行いました。場所は、「西浦南小学校東」交差点の南東の畑です。斜めにさす方法を教えていただき、120本の「べにはるか」苗を植えました。今後のお世話もJAの方にしていただけるということで感謝申し上げます。近くを散歩する機会があれば、子どもたちの植えた苗がどのように育っているのか見ていただけるとありがたいです。次回は、10月の収穫、芋掘り、そして、芋を使って「鬼まんじゅう」を作れたらと考えています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.25(木)6年生から5年生へ

5年生の野外教育活動のために、6年生がトーチトワリングを伝授します。こういった活動を通して最高学年としての自覚、意識が育っていきます。憧れ、目標とされる最高学年、かっこよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.25(木)6年生 修学旅行のまとめ

修学旅行で学んだことを誰に伝えたいか話し合いました。「家の人には十分した」「来年行く5年生のためにしたい」主体的な取組ができています。ぎっしりメモが書き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.25(木)5年生 国語「文章の要旨をとらえ、考えを発表しよう」

5年生では、文章の構成や内容から要旨をまとめ、自分の考えを発表します。自分の考えをまとめたり、広げたりするために本を読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.25(木)4年生 「アップとルーズ」

「アップ」と「ルーズ」を使い分けて伝えるという筆者の考えに対し、自分はどう考えるのか。考えをまとめ、発表すること、これからの時代に必要なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.25(木)来週、体力テスト

朝の時間に6年生が、体力テスト記録用紙のアンケートに答えていたました。「朝食は食べますか」「一日の睡眠時間は」「一日にどのくらいテレビを見ますか(ゲーム含む)」「一日の勉強時間は」アンケートに答えることで自分の生活の見直しができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.24(水)学校安全緊急情報共有化ネットワーク訓練

「美浜町で男1名が、凶器を持ったまま逃走中」という内容で、常滑市教育委員会から学校に届いた緊急情報を「Home&School」で保護者の皆様に情報発信しました。学校では、職員で共有、学校周辺の安全確認をしました。もし、受信できていない場合は、学校への連絡をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.24(水)お昼の放送

給食中に飼育・園芸委員会から「緑の羽根募金」で集まった金額の発表がありました。緑を増やそうという気持ち、ありがとうございます。26日まで募金活動を行っています。
また、「1年生歓迎放送」が22日から始まっています。今日は「恐竜が好きな人」の紹介でした。1年生の教室をのぞくと、洋服の上も下も恐竜、ナフキンもコップも鉛筆も筆箱も恐竜、たくさん見せてくれました。全校の人に自分のことを知ってもらってうれしそうでした。一人一人を大事にしている放送でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.24(水)2年生 算数「繰り上がりのあるひっ算」

答えに「0」が出てきたり、たす数が「0」であったりするひっ算の問題に取り組んでいました。「8+2=10」一の位に「0」を書き、十の位に繰り上がりの「1」。しっかりマスターしていました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.24(水)6年生 家庭科「ナップサック作り」

5年生で学習した「ミシン」。名称や使い方を復習して作成していきます。自分で作る楽しさを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.24(水)1年生・なかよし「どろんこまつり」3

タニシやタガメを見つけました。米づくりプロジェクトの皆様、滑り台や着替えスペースの準備等、ありがとうございました。また、隣の畑の方から手足を洗うためのきれいな水をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.24(水)1年生・なかよし「どろんこまつり」

ぬかるんだ田んぼの中、足が抜けにくくてよろけたり、転んだり、どろの感触を楽しみました。風が吹いて寒く感じた人はアスファルトに寝そべって暖をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.24(水)1年生・なかよし「どろんこまつり」に出発

なかよし学級がお世話になっている「田んぼプロジェクト」のメンバーの方が耕作している水田に出かけました。職員室にいる先生たちに見送られ、コミュニティバスに乗っていきました。バスに乗るのが初めてという子もいました。バスに無料で乗れることに感激しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.23(火)2年生 音楽「BINGO」

拍の流れにのって手拍子を打ちながら歌います。「前で歌いたい人」と言われて、元気よくみんなの前で歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.23(火)4年生 算数「わり算の筆算」

「たてる・かける・ひく・おろす」わり算の筆算の鉄則です。ものさしを使ってノートがきれいに書けています。きれいに書くことで間違いを減らすことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/5 朝会 ALT(4年 3年 5年 6年) Bタイム
2/6 南陵中学校入学説明会(6年)
2/7 お話の会(2年)
2/9 口座振替日

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167