最新更新日:2024/06/27
本日:count up50
昨日:77
総数:248688
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

松阪地区中学校総合体育大会 ソフトテニス男子個人の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(日)
一回戦 永田 西田ペアは善戦しましたが、惜敗しました。

一回戦 高山 平尾ペアは二回戦に進出します。

松阪地区中学校総合体育大会 バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回戦、飯南中学校との試合が終わりました。

勢和中 0 − 2 飯南中学校 で
残念ながら敗退となりました。

多くの方々から声援を頂き、本当にありがとうございました。  

選手の皆さん、最後までいいプレイを見せてくれました。おつかれさまでした。

松阪地区中学校総合体育大会 バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1セットが終わりました。
残念ながら飯南中にセットをとられました。
第2セットの追い上げに期待しましょう。

松阪地区中学校総合体育大会 バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1セット、飯南中にリードされています。

松阪地区中学校総合体育大会 バレーボールの中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回戦、飯南中学校との試合が始まりました。

松阪地区中学校総合体育大会 バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(土)

まもなく二回戦、飯南中学校との試合がはじまります。

松阪地区中学校総合体育大会 バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2セット
勢和中 25 − 23 西中 で

見事、一回戦は勝ちました。

このあと14時から、飯南中学校との2回戦にのぞみます。
選手の皆さん、頑張ってください。

松阪地区中学校総合体育大会 バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2セット

勢和中がリードしています。

松阪地区中学校総合体育大会 バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1セットが終わり

勢和中 25 − 5 西中

で先取しました。

松阪地区中学校総合体育大会 バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西中学校との一回戦
勢和中がリードしています。

松阪地区総合体育大会 バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(土)

まもなく、松阪西中との一回戦が始まります。

3年生 第2回実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(木)

本日1〜5限、3年生が第2回実力テストにのぞみました。

このテストは、3年生が毎日とりくんでいる「整理と対策」の学習の積み重ねの成果が出る大事なテストです。第1回のテストと比べて、どれだけ答えられるかをしっかり振り返ってみてください。

次回は、9月28日の予定です。

松阪地区総合体育大会 三重県吹奏楽コンクール 壮行会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(水)

バドミントン(写真左)は、7月8日(土)松阪西中学校にて、個人戦のシングルスとダブルスに出場します。

柔道(写真中央)は、松阪牛の里オーシャンファーム武道館にて個人戦に出場します。

各部から抱負が述べられ、生徒会長(写真右)からは激励の言葉と「一本じめ」をおこない選手をたたえました。

選手の皆さん、今までの練習の成果を発揮できるように、コンディションを整え週末を迎えてください。


松阪地区総合体育大会 三重県吹奏楽コンクール 壮行会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(水)

吹奏楽部(写真左)は、7月30日(日)に三重県総合文化センター大ホールにてコンクールに出場します。

女子ソフトテニス部(写真中央)は、7月1日(土)に大台中にて団体戦(対 殿町中)がおこなわれ、7月8日(土)から中部台テニスコートにて個人戦がはじまります。

野球部(写真右)は、7月1日(土)にNISSHINスポーツパークにて、松阪西中学校と対戦します。

松阪地区総合体育大会 三重県吹奏楽コンクール 壮行会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(水)

5限目、7月1日から始まる松阪地区総合体育大会、7月30日に実施される三重県吹奏楽コンクールの壮行会が生徒会主催でおこなわれました。

バスケットボール部(写真左)は、7月8日(土)にDreamオーシャン総合体育館にて、松阪西中学校と対戦します。

バレーボール部(写真中央)は、7月1日(土)にハートフルみくもにて、松阪西中学校と対戦します。

男子ソフトテニス部(写真右)は、7月1日(土)から中部台テニスコートにて個人戦がはじまり、7月8日(土)に大台中にて団体戦(対 大台中)がおこなわれます。

1年生 スポーツフェスタボランティア 説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(月)

本日、多気町スポーツ協会勢和支部より、野村さん、加藤さん、南さん、坂口さんに来ていただき、「スポーツフェスタせいわ」のボランティアについて、説明をしていただきました。

「スポーツフェスタせいわ」はこの3年間、新型コロナウイルス感染拡大のため開催されていませんが、今年は4年ぶりに10月8日に実施される予定です。

「あじさいまつり」のように多くの方に来ていただき、盛大に開催できるように、多くの人がボランティアに参加してくれることを願っています。

第1回 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(月)

本日午後、体育館にて「第1回進路説明会」がおこなわれ、私立高校5校の先生方に来ていただきました。各校の特色や学校のようす、進路先などについてていねいに説明をしていただきました。

第2回の進路説明会は、県立高校の先生に来ていただき、9月に開催の予定です。

3年生 思春期講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(金)

本日、元高校の養護教諭である思春期保健相談士の中谷奈央子さんに来ていただき、3年生が「思春期講座」をしていただきました。

今年で3年目となる中谷さんでしたが、今年の3年生は小学生の時に勢和小学校でお話を聞かせていただいていたそうで、久しぶりの再会となりました。

「HAPPYに生きるための3つのヒント」
  1知る 2尊重する 3相談する
を忘れずに、中学校卒業後も今日の学習を思い出してください。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(水)

今年で4年目となる「小中合同あいさつ運動」が、今朝、勢和小学校にておこなわれました。

勢和小学校からは児童会役員・SEC委員、勢和中学校からは生徒会役員・生活安全委員の人たちが、早朝より登校する児童のみなさんに笑顔であいさつをしました。

これからも、「おはようございます!」と大きな声であいさつをしていきましょう。


1年生総合学習 アジサイの挿し木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(月)

本日午後、総合学習の時間に勢和小5・6年生と勢和中1年生がアジサイの挿し木をおこないました。

今日のために、地域学校協働活動推進委員の浦林敏生さんのアジサイを分けていただき、約1000本の「挿し穂」を中学校で用意しました。その挿し穂を、浦林さんと立梅用水の山本さんに植え方を教えていただき、みんなで協力して挿し木にしました。

これから小中学校で毎日協力して水やりをおこない、2年後に植栽できるようにとりくんでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 2年生 総合研修(社会見学)
PTA活動
2/2 第3回 PTA役員・委員会
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003