最新更新日:2024/11/12
本日:count up3
昨日:92
総数:373501
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

よい歯の表彰

画像1 画像1
6月27日
昨日の朝会で表彰された「よい歯の児童」のみなさんです。

今、むし歯のある人はぜひ早めに治療へいきましょう。そして、むし歯になったことのある人やむし歯になりそうな歯がある人は、毎日のていねいな歯みがきに心がけてましょう。

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)
 5限に通学団会を行いました。令和5年度のメンバーになってから、3ヶ月が経とうとしています。子どもたちで現在の登下校のよい点や、改善点を出し合って、登下校についての共通認識をもとうとしていました。全員が同じように意識して、安全に登下校できるようにしたいですね。明日もみんなで意識して、学校に来てくださいね。

熱中症予防キャンペーン

6月26日(月)
今日から、保健・給食委員会の「熱中症予防キャンペーン」が始まります。
今日の朝会で、代表児童が、どのようなキャンペーンなのかを説明しました。
水曜日から、各教室に委員会の人が、熱中症危険度のお知らせに行きます。
しっかり聞いて、熱中症にならないようにしましょう。

昇降口に、「気温」と「暑さ指数」「熱中症危険度」を掲示してあります。
休み時間に外に出るとき、下校前など、ぜひ確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)
 朝会で、むし歯が一本もなく、歯肉もきれいで、歯垢もない6年生の児童を対象に、「よい歯」の表彰がありました。その後、竹内先生が今がんばっていることとして、空手の型を披露してくれました。型を決めるときに、ザッと音がして迫力がありました。朝会後には、すずっこ体操と草むしりもしました。

3年 初めての実験をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では,初めて理科室で授業をしました。初めて見る実験器具にわくわくしながら,風の力を調べる実験をしました。
 グループごとに自分たちで作ったほかけ車を強い風と弱い風で走らせ,距離の違いを記録しました。一人一人が役割をがんばって果たし,実験を成功させることができました。

2年 野菜の絵を描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(金)
 クロムブックで野菜の写真を撮り、画用紙に大きく描きました。見て欲しいところを大きく描いたり、クレヨンの色をたくさん使って、本物の色に近づけて描いたりすることをがんばりました。どの野菜も元気いっぱいに描かれています。今日初収穫をした子たちもいました。

小鈴谷小Tシャツ配付

画像1 画像1
 本日6/23(金)チャリティー小鈴谷小Tシャツを配付しました。児童に持たせて帰宅させます。ご協力ありがとうございました。
 写真は今年の新色「茶(バーガンディ)」のポロシャツです。

ペア読み聞かせをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(木)
 今日は各カラー班ごとに、高学年から低学年への読み聞かせを行いました。どのペアも、楽しそうに読書を楽しんでいました。高学年は見せ方や読み方を工夫して、一生懸命活動していました。低学年は、ペアの高学年に本を読んでもらい、とても嬉しそうでした。

6年生の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)
 6年生の水泳の様子です。もぐる,浮く,けのび,クロールと、これまでに学習したことを思い出しながら、活動しました。これから、自分の中で目標を立てて、水泳の学習に取り組んでいきましょう。

車椅子のスライド発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)
 4年生は,総合の時間で学習してきた車椅子について,学んだことや調べたことをまとめて発表を行いました。今日は半分の子が発表してくれました。発表を聞いている側も真剣に,そして楽しみながら話を聞くことができました。後半の子たちの発表が待ち遠しいですね!

3年生の水泳

6月21日(水)
 5・6時間目に3年生の水泳がありました。待ちに待った水泳とあって、やる気満々でした。水に慣れる活動をしたあとに、けのびやバタ足の練習をしました。広々としたプールで気持ちよく泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すずらん プール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)
 今日は待ちに待ったプールの日!まずは体を水に慣らすために、バタ足をしてからプールの中に入りました。その後、水の中を歩いたり走ったり、宝探しをしたりしました。みんなとても楽しそうです。

4年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)
 4年生も今年初めてのプールに入りました。高学年の仲間入りをし,今年から深いプールで授業を行いました。バディーをつくり,安全に気をつけ楽しく活動することができました。これから頑張りましょう!

6月21日(水)5年生 体育

3・4時間目に水泳がありました。
バディーを組んで、みんな仲よく活動することができました。
クロールをきれいなフォームで泳げるように練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年 ペア読書のお手紙

画像1 画像1
6月21日(水)
 明日の朝は、高学年から低学年へ読み聞かせをするペア読書の日です。今日は、4年生が2年生に読書郵便を渡し、どんな本を読むか説明しました。丁寧に優しくお話しする4年生の姿や、一生懸命話を聞き、嬉しそうに手紙を受け取る2年生の姿を見ることができました。

2年 今年初めてのプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)
 今日は、今年度初めてのプールでした。少し風もありましたが、水慣れをたくさんして、楽しく水に親しむことができました。

プールに入ったよ!

6月21日(水)
 1年生は、朝から楽しみにしていたプールに入りました。フラフープの中を潜って通ったり、水の中に落ちているホースやボールを拾ったりして、楽しく水遊びをすることができました。
 少し肌寒い中でしたが、初めてのプールをがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体の中に取り入れた食べ物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)
 食べ物はだ液のはたらきによって、別のものに変化するかを調べました。ご飯を食べたときに口の中で起きていることを実験で再現します。ご飯をすりつぶし、だ液の代わりにアミラーゼを加えて、体温に近い温度に保ちます。ヨウ素液を加えると、アミラーゼを入れた方の試験管は、お米に含まれるはずのデンプンの反応がほとんどありませんでした。変化がよく分かる、面白い実験でしたね。

シャボン玉をしたよ!

6月20日(火)
 生活科では、暑さに負けず、みんなで仲良く遊ぶために、シャボン玉をしました。うまくシャボン玉ができると、みんなうれしそうでした。友達と楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科クイズ大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(火)
 先週みんなで協力して考えたクイズを使って、クイズ大会をしました。クイズの内容は、生活科で学習したまちたんけんについてや、育てている野菜についてです。難しい問題もありましたが、楽しく取り組む姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
1/29 朝会
1/30 B日課 教育相談
1/31 B日課 教育相談
2/1 B日課 委員会
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492