「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食5月25日(木)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
ビビンバ
チヂミ
タッコムタン
【メッセージ】
 タッコムタンは鶏肉と骨からとっただし汁に、割いた鶏肉とねぎなどを入れて、長時間煮込んだ韓国のスープです。うま味をたっぷり感じることができます。 
画像1 画像1

6年生 外国語科

 6年生が教室で外国語科の授業に取り組んでいます。大文字と小文字をプリントにランダムに書いていきます。どうやらビンゴゲームになっているようです。あと1文字になってからが勝負ですね。
画像1 画像1

2年生 体育「ボール投げ」

 2年生が運動場でボール投げに挑戦しています。小さいボールのコントロールは難しいようです。ボールを拾いに走るのも良い運動です。
画像1 画像1

5年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(水)、すてきな自学の紹介です。
自前のキャラクターを描いて、解説するコーナーが増えてきました。
楽しんで、学ぶ。これも勉強の大切なポイントです。

今日の給食5月24日(水)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
あじのうめおろしだれかけ
きんぴらごぼう
ゆばのおすまし
【メッセージ】
 大根おろしは脂質の分解を助けてくれるので、魚と一緒に食べると効果的です。今日は大根おろしに梅を入れてさっぱりした味にしました。 
画像1 画像1

4年生 体育「マット運動」

 4年生が体育館でマット運動に取り組んでいます。今日は前転,後転です。まわる様子を友だちの様子から観察しています。
画像1 画像1

2時間目の授業

1年生の教室では、生活科であさがおの観察記録をとる話をしていました。
絵や文章で記録をとっていきますが、今日は、クロームブックを使って写真を撮る練習をしました。初めてのクロームブックで1年生の児童は大変嬉しそうでした。
これから、クロームブックと紙と両方を使って観察記録をとっていきます。
あさがおの成長も楽しみです。
画像1 画像1

今日の給食5月23日(火)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
やさいはんぺん
こうやどうふのたまごとじ
さんしょくあえ
【メッセージ】
 はんぺんは魚のすり身で作った練り製品です。はんぺんは、駿河の国(今の静岡県)の料理人である半平(はんぺい)が作ったことから、名が付いたといわれています。
画像1 画像1

6年生 家庭科

 6年生が調理実習に取り組んでいます。今日は炒め物です。いろいろな材料を入れた彩の華やかな料理が完成しそうです。おいしくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のひとこま

 運動会が終わりました。授業でもがんばる姿がみられます。あちこちで発表する場面に出会えました。自分の意見を堂々と言える姿が良いですね。
画像1 画像1

運動会のひとこま

 児童のみなさんが係や競技や表現活動に全力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
良い天候に恵まれました。

運動会のひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は沢山ご参観いただきありがとうございました。運動会の一コマを少しだけ。

運動会実施します。

本日の運動会は予定通り実施します。
画像1 画像1

5年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(金)、すてき自学です。
国語算数だけでなく、社会や理科も増えてきました。

5・6年生☆運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生、運動会の練習もすばらしいものになっています。
本番も楽しみにしています。

運動会についてのご連絡

 いよいよ運動会が迫ってきました。運動場のぬかるみ状態によって時間の変更も想定されます。あしからずご了承ください。

画像1 画像1

今日の給食5月19日(金)「食育の日」

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
あつあげのはっちょうみそかけ
こまツナあえ
あいちのめぐみじる
【メッセージ】
 今日は食育の日の献立です。愛知の恵み汁の中には、愛知県産のれんこんとあかもくで作ったつみれが入っています。地元愛知の味を楽しみましょう。 
画像1 画像1

1年生 音楽

 今日の1年生の音楽は教室でした。友達と手を繋いだまま向きを変えるゲームに取り組んでいます。からまっているグループも。上手にできたかな?
画像1 画像1

3年生 外国語

 「How are you?」元気な声が教室で響いています。互いに英語で今の気持ちを伝え合います。いろいろな気持ちの表現のカードを手に答えます。「I'm tired.」と元気な声。週末でも元気いっぱいでした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 総務朝礼3
1/30 クラブ9(クラブ見学3年生2)
2/1 入学説明会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742