最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:112
総数:982967

卒業式の歌の選曲(6年生)

 卒業式で歌う曲を決めていました。
 3曲の合唱曲の歌詞を読み、曲を聴き、それぞれの曲への思いをめぐらしました。

 この跡、タブレットで投票を行いました。

 2学期が終わると、いよいよ卒業へまっしぐらですね。3学期も充実した学校生活を送っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いい目つき(5年1組)

 算数の練習問題の答え合わせをしていました。

 どの子も、学習に集中していることがわかる、いい目つきでした。
画像1 画像1

長縄の練習(1年2組)

 今年度は、長縄チャレンジが2月に開催します。

 1年2組では、長縄の練習が始まりました。回る長縄の中に入るタイミング、そして跳ぶタイミングは、低学年にとっては難しいです。練習を見ていたら、みんなで声を出し合って、入るタイミングをとっていました。すぐにぱっと長縄の中に入って跳ぶことは難しそうにみえましたが、クラスの気持ちが1つになってがんばろうとする思いが伝わってきました。
画像1 画像1

クリスマスパーティ(1年1組)

 1年生ではクリスマスパーティ!
 司会進行やあいさつなど、すべて子どもたちが行っていました。事前に準備をして、がんばっている姿をうれしく思いました。
 こういう経験を積み重ねることにより、自信をもって人前でがんばれるようになれると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だるまさんが・・・・(2年1組)

 2年1組の子どもたちが体育館でレクリエーションをしていました。

 だるまさんが、、、、、、、「寝た。」   えっーーーーーーー
 だるまさんが、、、、、、、「食べた。」  えっーーーーーーー
 だるまさんが、ころんだ。         うん。これなら、私の幼いときの遊びと同じだあ。

 楽しそうにレクをしていました。  
画像1 画像1

クラブ見学

 今日は2学期最後のクラブでした。
 今日のクラブでは、3年生の子どもたちが来年度に向けてクラブ見学をしました。楽しく活動している4年生以上の子どもたちの姿を見て、どのクラブにしようかと迷っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日で終了(6年1組)

 2学期も残り1日となりました。

 6年生の教室へ入ると、持ち帰るもの、置いていくものを区別しながら整理整頓をしていました。
 左上の彼女に「2学期最後のVサインだね」と伝えたら、「明日もあります」と元気な返事が返ってきました。
 明日もしっかりとVサインをお願いします。(にこっ)
画像1 画像1

12月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのゆずみそだれかけ
・とうじのにもの
・けんちんじる
 22日は冬至です。冬至には、「ん」の付く食べ物を食べることで運を呼び込むという風習があります。今日は「ん」の付く食べ物を入れた煮物が登場します。





詩(4年2組)

 教室に飾られた詩を見ていたら 

 えんどう先生が、「校長先生、見てください。子どもたちがすばらしい詩を書きました。ぜひ、読んでくさい。」とおっしゃいました。

 詩を読むと、しっかりと考えられた、深い詩だなと感じました。
 「あるくよ」を読むと、校長先生はもっとがんばらなければと思い、やる気がわいてきました。
 「おはよう、さよなら」を読むと、校長先生は「おはよう」というあいさつをこれからも大切にしていきたいと思いました。

 どの詩もすばらしい詩です。
画像1 画像1

江口ももこ先生による「ディズニー・ブックトーク」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日のジブリパークin古西小に続いて、今日は5年生の江口ももこ先生がディズニーのオススメ本を紹介してくれました。みんなが知っているタイトルもいくつかあったのではないでしょうか?「高学年のみんなにはコレもオススメだよ^^」という具合に、学年に応じた本も紹介していただき、みんな楽しそうにももこ先生の話を聞いていました。
 が、そこに突然あの人が!!!!なんと長谷先生が『ラプンツェル』のテーマソング“輝く未来”を歌いながら颯爽と現れたではないでしょうか。これには体育館に集まったみんなは大喜び(大笑い!?)ここからは、ももこ先生と長谷先生のデュエットタイム♪ハモったりハモらなかったりしながら、ブックトークは大盛り上がりです。最後はみんなで『アナ雪』の“レットイットゴー”を歌って楽しいブックトークが終わりました♬
 5年生の先生方、すてきな時間をありがとうございました。

1年1組の歩み

 1年1組の教室を見渡すと、壁には1年1組の子どもたちが頑張ってきた歩みが記されています。
 2学期も終わりになり、こんなにがんばっていることがよくわかります。
画像1 画像1

通学班集会

 2学期の登下校のあり方について振り返りました。

 小学校では、登下校でのトラブルが結構あります。道路いっぱいに広がったり、決められた位置を離れて、仲のよい子とおしゃべりをしたり、、、。
 この学校では、セーフティネットとなじまの方々が、子どもたちの安全を守っていただいております。安心・安全に登下校できていることに感謝するとともに、子どもたち自身も、今日の反省を受けて、自分たちの力で安心・安全、そして決まり正しく登下校できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの生活(5年2組)

 5年2組では、冬休みの日誌を開いて、冬休みの生活について目標を記入していました。

 学習の欄には、苦手な教科を復習するという目標にした子どもたちはけっこう多くいました。2学期の生活を振り返って、自分が足りなかったところをがんばろうとする姿勢に感心しました。
画像1 画像1

冬休みの生活(3年1組,5年1組)

 今日はいろいろな教室を見ると、冬休みの生活についてお話をしている学級が多くありました。
 生活リズムを崩すことなく生活すること
 遊びに行くときは必ず場所、もどる時刻を伝えること
 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶること など
 大切なことを一つ一つ確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

繰り下がりの計算(1年1組)

 今日は繰り下がりのある計算の復習の時間です。
 2〜9までのカードを並べ、手は頭の上。

 13−6=? ・・・・・・

 しばらく時間が必要ですが、「わかったあ」と言ってカードを取っていました。みんなで楽しく勉強する中で、繰り上がり、繰り下がりのある計算がより速くできるようになるといいですね。
 がんばれ、1年生!
画像1 画像1

12月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・しろみざかなのちゅうかふうあんかけ
・やきビーフン
・はくさいのとろとろちゅうかスープ
 白身魚の中華風あんかけは、中学校家庭科の教科書に載っている料理です。中華風のあんには野菜をたくさん入れ、ケチャップ、砂糖、酢などで甘酢っぱい味付けに仕上げました。





かけ算?たし算?ひき算?(2年2組)

 たいきさんは、6まいの かるたを とりました。
 みさきさんは、たいきさんの 3ばいの かるたを とりました。
 みさきさんは、なんまいの かるたを とりましたか。

 私たち大人がこの問題を読むと、すぐにかけ算と判断できるのですが、2年生の子どもたちにとっては、かけ算なのか?たし算なのか?ひき算なのか? 判断することがまだまだ難しいようです。

 今日はこの問題の後に、

 たいきさんは、6まいの かるたを とりました。
 みさきさんは、たいきさんより 3まい多く かるたを とりました。
 みさきさんは、なんまいの かるたを とりましたか。

 このような問題を解きました。
 式が6×3=になってしまう子がけっこういました。

 これからも、いろいろな問題文を読んで、考えていきましょうね。

画像1 画像1

Do you like 〇〇?(3年2組)

 渡りを歩いていたら、子どもたちの元気な声が、3年2組から聞こえてきました。

 Do you like 〇〇?の構文に対する答え方を学習していました。

 ○○には食べ物がいろいろ出てきて、それに対する応え方を「Yes,I do.」「 No,I don't.」で応えていました。
 外国語活動をとても楽しく取り組んでいました。

画像1 画像1

前から何番目?(1年2組)

 全員で9人います。たろうさんは前から3番目にいます。
 1 後ろには何人いますか?
 2 後ろから何番目ですか?
 3 前には何人いますか? いろいろな問題ができます。

 これを解答するためには、やはり〇図が書けるようになることですね。

 ○○●○○○○○○  図を書いて、答えへの導き方を考える。
            子どもたちは「わかった」と言って元気よく手を挙げていました。
画像1 画像1

今年もサンタはやってくる(2年1組)

 教室へ入ると、子どもたちが黙々と折り紙を折っていました。
「何を折っているの?」と聞くと、「サンタクロース」という返事が返ってきました。
折り方がとても難しそうで、折り方の説明書を見ながら一生懸命折っていました。今年は、サンタさんに何をもらうのかなあ・・・・・・・・。

 楽しみですね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304