最新更新日:2024/11/11 | |
本日:2
昨日:108 総数:479943 |
2学期 終業式運動会や学芸会、マラソン大会などたくさん行事をとおして、大きく成長しました。 全力を出すこと、よりよいものをつくろうすること、そして、最後まで諦めないことなど、多くのことを学んだことでしょう。 今日の終業式では、2学期の子供たちの頑張りを褒めました。 そして、目標に向かって努力する日本人として、今や世界のスーパースター大谷翔平選手の話をしました。 大谷選手の高校一年生の時に書いた夢マップについて。 そのチャートの中に「運」を高めるために、「ゴミ拾い」と書かれていたこと。 そして、今なおメジャーリーグの舞台においても、グラウンドやベンチにゴミが落ちていると拾ってポケットに入れているそうです。 大谷選手のそのような所作や礼儀正しさからも、世界中から愛される所以なのかもしれません。 目標をもち日々努力する姿に、私たちが学ぶべきことが多くあります。 冬休みの間に、ゆっくりと新たな夢や目標をもち、どんなことを頑張るか考えられるといいですね。 1月9日に元気に会えるのを楽しみにしています。 保護者、地域の皆様には今学期も大変にお世話になりました。 よい年をお迎えください。 【校長】 今日の給食
12月21日 献立
チキンライス コロコロ野菜のスープ チョコバナナケーキ 牛乳 今日は今年最後の給食でした。 クリスマス献立で見た目も豪華な献立になりました。 野菜スープは野菜をすべてコロコロに切りました。その中にこっそり星形にんじんも…!楽しそうに食べている様子が印象的でした。 今年もありがとうございました。2024年の給食もお楽しみに♪ 三宅島産:さつまいも・だいこん 6年生 家庭科「まかせてね 今日の食事」調理実習
給食の献立を考えたのち、家庭で作れる主菜の調理実習を行いました。6年生の子供たちが選んだのは「野菜のベーコン巻き」です。
2つの班に分かれ、これまでの学習を生かして自分たちで調理計画や手順をまとめ、調理を進めました。同時にできる作業を分担できないか考えたり、使わなくなった道具を片づけたりと、1学期より手際よく行うことができました。 「見た目・味・食感」の3点で投票をすると、結果は何と引き分け! 野菜をゆでてから炒めるという2つの工程がある料理をおいしく作ることができました。 今日の給食
12月21日 献立
麦ごはん さわらの幽庵焼き 南瓜(かぼちゃ)の煮物 けんちん汁 牛乳 明日は冬至です。献立の都合上、今日に冬至献立を実施しました。 “ん”のつく食べ物がたくさんあり、運をつけようと、もりもり食べていました。かぼちゃを「南瓜」とも呼ぶことを初めて知った子たちもいました。 幽庵焼きに使ったゆずは、三宅島産でした。香りがよく、果汁もたっぷりあったため、柚子の香りを感じられる1品になりました。 かぼちゃは釜で丁寧に煮ました。崩れないよう、味を染みこませました。 寒い日が増えてきましたが、しっかり食べて元気いっぱい過ごしています♪ 三宅島産:ゆず・さといも・だいこん セレクト給食を楽しむ子供たち
パンにはさんで食べたり、ハーブ揚げだけで頬張ったり…各々の食べ方で楽しんでいました♪
今日の給食
12月20日 献立
マーガリンパン (鶏肉・タラ)のハーブ揚げ 花野菜のバジルマリネ 白菜とベーコンのスープ 牛乳 今日はセレクト給食でした。11月にそれぞれ鶏肉かタラか、食べたい方を選びました。数日前から、「どっち選んだっけな〜?」とワクワク、ソワソワしている様子でした。どちらもおいしく仕上がり、子供たちもおいしそうに食べていました。 バジルマリネには、ブロッコリーとカリフラワーを使いました。どちらも三宅島産のものがあり、柔らかく、おいしくいただきました。 三宅島産:ブロッコリー・カリフラワー 【代表委員会】ユニセフ募金みなさんからの温かい気持ちが集まっています。 今日の給食
12月19日 献立
さといもごはん いそ和え 大根のみそ汁 牛乳 毎月19日は食育の日です。 今日は三宅島産のさといもを使った混ぜご飯にしました。ホクホク感とねっとり感を味わうことができました。子供たちもおいしそうに食べていました。 また、大根も三宅島産でした。1本2kgほどの大きな大根でした。 三宅島産:さといも・だいこん・にんじん 合同マラソン大会(終了)必死になって一生懸命に走る姿に、自然と大きな声援が上がりました。また、走り終わった子供たちは、走っている仲間に力の限り応援をし、中には、併走する姿も見られました。会場が一体となって、盛り上がったマラソン大会でした。 月曜日は振替休業日となります。 ご家庭でゆっくりと体を休めてください。 火曜日に元気に子供たちと会えるのを楽しみにしています。 おつかれさまでした。 【校長】 合同マラソン大会(実施)登校はふだんと反対回りのスクールバス運行(リュックサック、体育着での登校)となります。持ち物は水筒、防寒具、着替え、赤白帽(タオルもあるとよい)時刻やバス停の向きの間違いなどないようにご注意ください。 今日の給食
12月15日 献立
しょうゆラーメン 明日葉入りシュウマイ くだもの 牛乳 明日葉を使ったシュウマイでした。少し粗めに刻んでタネに入れると、食感も風味も楽しめます。1つ1つ丁寧に包み、合計480個作りました。子供たちもおいしそうに食べていました。 くだものは、「天草」というかけ合わせでできた柑橘でした。果汁が多く、肉厚で、「今まで食べた果物の中で1番好き!」という子もいました。 三宅島産:しょうが・にんじん・あしたば 【代表委員会】“ユニセフ募金”&“ビーチクリーン”のお知らせそのお知らせを代表委員会が行いました。今回は「水」をテーマに、ユニセフの活動や募金したお金の使われ方について調べて発表しました。 続いて、1月10日に行うビーチクリーンについてのお知らせも行いました。地区班ごとに、自分たちの住んでいる地域の浜の清掃を行います。 SDGs No.6とNo.14の達成に向けて全校で取り組んでいきます。 算数はかりを使って、さまざまぬいぐるみの重さを比べる学習です。 比べるためには、重さを測って「g」で表し、その数量の大きさで比べました。 ぬいぐるみを片方に乗せ、もう片方に分銅を乗せてちょうど釣り合ったときの、重さを記録しました。釣り合うところを探しながら、意欲的に何度も試行錯誤していました。 「自らすすんで学ぶ」 本校の教育目標の一つに掲げています。 【校長】 避難訓練子供たちには知らされていない「予告なしの避難訓練」です。 学期末は、学習や生活のまとめや振り返りをする時期です。 避難訓練でも同じです。毎月行ってきた訓練の成果を確かめる訓練をしました。 今回は、昼休みに地震が発生した想定です。 同じ教室でみんなが揃っているわけではありません。 廊下にいる人、教室にいる人、校庭で遊んでいる人、体育館で委員会の仕事をしている人、トイレにいる人、校長室でびゅんびゅんごまで遊んでいる人…。 過ごし方、過ごしている場所は、それぞれでした。 私からは、副校長先生の「地震です」の放送があった時に、「まず何をしたか」を聞きました。「机の下に隠れた」と、ほとんどの子が口にしていました。体育科や校庭いた人はどうでしょうか。校長室から様子を見ていると、全員が中央に集まり姿勢を低くしていました。 揺れを感じたら、まず、「自分の身を守る行動」が重要です。 今日は、みんなよくできていたと思います。さすが、三宅小の子供たち!! 終わりに、担当の先生から今日の避難訓練のポイントや振り返りの話がありました。 話の聞き方もよくできました。 2学期も残りわずかとなりました。みんなで安全に気も付けて過ごしていきます。 【堀】 今日の給食
12月14日 献立
セサミトースト さつまいもチップサラダ パパイアと鶏肉のスープ みかん 牛乳 今日は三宅島産の食材をたくさん使ったメニューでした。 さつまいもは、「むらさきいも」と「べにあずま」の2種類を用意していただきました。調理員さんにはなるべく薄く切り、カリッと揚げていただきました。同じような薄さを手切りで計10kgを切るすごさを子供たちに伝えると驚いた様子でした。子供たちは見た目でも味でも楽しめていました。 パパイアも三宅島産でした。年に1回のパパイアでしたが、昨年出たことを覚えている子も多くいました。しっかりと味が染みて、ジュワ〜とおいしいスープになりました。 三宅島産:さつまいも・にんじん・しょうが・だいこん・きゅうり・パパイア マラソン大会へ向けてマラソン大会のスローガンです。 今日は、3・4年生がマラソン大会へ向けて自分のペースで走る学習をしていました。 当日と同じ2kmを走りました。ペアを作り、相手が走っている時は、1周ごとのペースを記録してあげます。どの子も前回の自分の記録よりも少しでも速いペースを意識して走ろうと懸命です。後半になるにつれて、ペースが落ちていきます。記録を取っている子は、大きな声で応援しています。さらには、並走してあげる姿も見られます。みんなで励まし合って、お互いにベストを尽くそうとする素晴らしい三宅小の子供たちです。 先生の声掛けにも熱が入ります。一緒に励ましながら走っている先生もいます。 今週の土曜日がマラソン大会本番です。 さて、どんな頑張りが見られるかとても楽しみです。 【校長】 1年生 学級会みんなが楽しめるような集会にするために自分の考えを出し合い、その意見を比べ合い、最後にみんなで2つに決めました。 「得意ではない子もいるから…」「ルールを工夫したらいいのでは…」など、みんなが楽しめるようにするための意見もたくさん出てきました。まだ、学級会の入門期の1年生なので、先生が司会や黒板書記などをしています。この役割も、いずれ子供たちがするようになります。 「なすことによって学ぶ」 ああだ、こうだと言い合いながら、みんなで決めたことを最後までやりとげ、みんなで目的を達成する学習です。まずは、やってみることが大切です。その経験の積み重ねが、確実に力となります。先生は、子供たちが主体的に学ぶためのお手伝いをします。 さて、どんな集会になるか、楽しみです。 【校長】 今日の給食
12月13日 献立
鶏うどん 明日葉のツナマヨ和え さつまいもスコーン 牛乳 今日は、三宅島産のさつまいもをスコーンにしました。 コロコロに切り、チョコチップと一緒に生地に混ぜました。きれいに表面がひび割れ、外はサクッと、中はしっとり仕上がりました。 和え物にはとってもきれいな明日葉を使いました。 三宅島の食材をたっぷり味わいました。 三宅島産:にんじん・あしたば・さつまいも 今日の給食
12月12日 献立
魚のしぐれごはん 野菜の塩昆布和え すまし汁 牛乳 「三宅島産の魚をいただこう」がテーマの献立でした。 ポロポロに炒めてそぼろ状にし、にんじんやごぼうとごはんに混ぜました。お魚のいい風味とごぼうの風味が感じられました。 「しぐれ」とは、漢字で時雨と書き、この時期に降るシトシトしている雨の事を言います。気候もちょうど雨でした。ゴーゴー降っていた午前中でしたが、きっと口の中にはシトシトと風味が広がっていたのではないでしょうか…。 三宅島産:ムロ・にんじん・きゅうり 今日の給食
12月11日 献立
大根飯 野菜の甘酢和え 明日葉のみそ汁 牛乳 今日の給食のテーマは、「三宅の大根を味わおう!」でした。 コロコロに切った大根と油揚げをしょうゆで味付けし、ごはんに混ぜました。今が旬の大根をおいしく味わえました。 三宅島産:大根・にんじん・しょうが・きゅうり・明日葉 |
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆468 電話:04994-2-0039 FAX: 04994-2-0300 |