日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【校長日記】ほてサポさんの読み聞かせ

画像1 画像1
 読書週間に合わせて、「ほてサポ」学習支援部の皆さんが、読み聞かせに来てくださいました。コロナ禍でしばらく行うことができなかったので、本当に久しぶりになります。
 私たち学校の教師だけでなく、地域や保護者の皆様と共に、子ども達の健やかな成長を支援できることに、感謝しています。

【67891011組】5時間目の音楽

画像1 画像1
 5時間目には、特別支援学級合同で音楽の学習をしました。「あわてんぼうのサンタクロース」を題材に、歌を歌いながら打楽器の演奏をするのを目標に取り組みました。
 歌詞に出てくる「リンリンリン」「ドンドンドン」「シャンシャンシャン」などの擬音に合わせて、太鼓やタンバリンや鈴などの楽器を鳴らします。自分の出番が待ちきれず思わず鳴らしてしまう子や出てくるタイミングを忘れてしまう子など、アクシデントもいっぱいありましたが、それはそれでみんな笑顔になって,楽しく演奏に取り組むことができました。

【3年生】ゴムゴムパワー

画像1 画像1
 今日は図工の授業でゴムで動く車を作りました。たこ糸を引っ張った状態で地面に置くと、ゴムの力でタイヤが回って車が動く仕組みになっています。今回の授業では作った車に色紙や段ボールをつけて、オリジナルの車を作り始めました。実際にある車をまねたり動物の見た目にしたり、いろいろなアイデアが出ていました。来週の図工で今回の続きを作る予定です。完成目指してがんばりましょう。

【図書委員】ぬくもり読書週間

画像1 画像1
 今週は「ぬくもり読書週間」です。準備をしていた読み聞かせを昨日と本日に渡って、1〜3年生に行いました。より盛り上がるために、スライドを使って読み聞かせの本に関わるクイズを作成しました。どのクラスも盛り上がっていました。また、図書室やメルヘンルームには、本のランキングや紹介のポスターを掲示しています。さらに、様々な分野の本に親しんでもらうために、日本十進分類法を基に、スタンプラリーを開催しています。全校のみなさんに本の良さが伝わるといいですね。

【6年生】読み聞かせ

画像1 画像1
 昨日と今日、ほてさぽさんによる読み聞かせが行われました。なかなか本を読み聞かせてもらう機会が高学年になるにつれて減るので、とてもありがたい機会でした。興味津々に聴く子供たちの姿がありました。また、今週はぬくもり読書週間ということで、図書室に足を運び、本に親しむ姿勢がたくさん見られました。

【5年生】 家庭科の様子

画像1 画像1
 整理整頓を学ぶ授業でした。机の中や置き勉ボックスがいっぱいになってしまっている子がたくさんいたので、今回は学校でできる整理整頓をしました。片付いた状態を、2学期が終わるまで維持してほしいです。

【今日の給食】12月7日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉のみぞれ煮・春菊のツナ和え・とうふの雪見汁・みかんです。

 今日は二十四節気の一つ、大雪(たいせつ)です。平地にも雪が降り始め、本格的に冬が到来する頃を指します。すりおろした大根をみぞれに見立てたみぞれ煮や豆腐を雪に見立てた雪見汁を出します。

【校長日記】本校の取組を紹介してきました

画像1 画像1
 昨日、兼職・兼業の承認を江南市教委からいただき、名古屋大学教育学部の学生、院生、先生方に、本校の取組を紹介してきました。
 本校が教職員の働き方改革を進めるのは、先生方を楽させるためではありません。いじめの早期発見や、一人ひとりに寄り添った指導を充実させるためです。
 そして何よりも、教え込みや詰込みの授業改革に取り組み、Society 5.0の時代を生きる子ども達が、生涯にわたって幸せな毎日を送ることができるよう、真の学力を保証するためです。
 聴いてくださった方々の真剣なまなざしや鋭い質問に、公教育の明るい未来を感じ、とても嬉しくなりました。

【6年生】算数チェックテストのお知らせ

画像1 画像1
 ドリルパーク ベーシックドリル「比例と反比例」,ドリル22〜32,35などに取り組みましょう。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の図工は各学級「とろとろえのぐ」に取り組みました。少し弾力のある絵の具を使って,手で画用紙に思い思いの絵を描いていきました。普段経験することのない経験ができてとても楽しそうでした。また,読書週間に合わせて図書委員会の高学年児童が読み聞かせに来てくれました。みんなも3年後,読む側の立場になりますね。楽しみです。

【4年生】体育の様子

画像1 画像1
 体育の学習で大縄に挑戦しています。色々なチームに分かれて協力しました。うまくできたときは褒め合い,失敗したときには励まし合っています。休み時間には自分から練習する児童もいました。

【1年生】こくごのチェックテストをおこないます

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後のチェックテストを行います。まなびまっぷを基にドリルパークや漢字ドリルなどに取り組みましょう。

【ほてサポ】ぬくもり読書週間の読み聞かせ

 ぬくもり読書週間に合わせて、ほてサポ4班が読み聞かせを行いました。12月6日と7日に分けて、4,5,6年の各教室で行いました。どのほてサポさんも、工夫を凝らした企画で、子どもたちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もほてサポさんと昔遊びをしました。地域の方と触れ合う機会が減っている今、貴重な時間となっています。また、今週は読書週間です。図書委員会の児童の読み聞かせがありました。お兄さん、お姉さんの読み聞かせに聞き入り、その後のクイズにも興味津々に取り組んでいました。ほてサポさん、図書委員会のみなさん、ありがとうございました。

【3年生】人権教室

画像1 画像1
 江南市人権擁護委員のみなさんによる人権教室が行われました。DVD「ココロ屋」の視聴では、「心の成長」について考えました。周りの人々とともに、自分自身のことや自分らしさを大切にしなければないと感じました。その後の「人権カルタ」では、思いやりのある行動について学びました。今週は人権週間です。ご家庭でも、「人権」について話し合う機会をもっていただけるとよいかと思います。

【5年生】 彫刻刀を使って

画像1 画像1
 図工の様子です。彫刻刀を使い分けて、自分のイメージに近づけています。細かい作業で目や手が疲れたと言っていましたが、集中して取り組めた証拠だと思います。どんな作品になるのか、完成が楽しみです。

【今日の給食】12月6日

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・さけの塩焼き・味噌おでん・ゴボウの和風ごまサラダです。

 ごまは小さい粒ですが、脂質やたんぱく質、カルシウム、鉄、ビタミンB群などが豊富に含まれています。そのまま食べるよりもすりつぶしたほうが吸収率がよくなります。

【校長日記】驚きました!すごい!

画像1 画像1
 先日、放課時間に校内巡視していると、4年生児童が階段を掃除している姿を目にしました。
 先生に頼まれて掃除をしているのかと思いきや、聞いてみると「自分達の判断で掃除をしている」とのことでした。どうやら、この時期なので風が強く、飛んできた枯葉や綿埃がたまっているのを目にして、友達と相談して掃除しようということになったようです。
 その素晴らしい主体性に、感心を通り越してとても驚かされました!

【4年生】犬山浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 浄水場に着くと、職員の方々からの説明がありました。その後、学級ごとに分かれて浄水場内を見学しました。職員の方が一つ一つ丁寧に解説してくださり、興味津々で話を聞いていました。説明をしてくださった職員の方、本当にありがとうございました。
 見学したこと、見聞きしたことを生かして、社会科の学習に生かしていきたいと思います。

【6年生】卒業文集の作成

画像1 画像1
 今週から卒業文集の作成が本格的にスタートしました。昨日より各学級の文集委員が集まって学年ページや学級ページの作成の準備をしています。それを受けて、今日の6時間目に、6の3で文集委員が中心となって、学級のページに関することを決めたり、クロームブックを活用してページの作成したりしていました。それぞれの学級でも、同じように文集委員が中心となって作成しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 布袋中入学説明会
1/25 布袋小入学説明会 体験入学 通学路点検
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421