最新更新日:2024/11/13 | |
本日:5
昨日:75 総数:1074126 |
修学旅行に向けて
6年生が、修学旅行に向けて学年集会を行いました。しおりを見ながら、日程の確認をしています。大切なところにはアンダーラインを引いていて、さすが6年生だと感心しました。しっかり準備して、万全の状態で当日を迎えたいものです。
ラグビーボールの扱い方は…ペア読書(1・6年) その2ペア読書(1・6年)授業参観【6年生】
【6年1組 理科】
「月の型が変わるしくみは?」についての授業。ボールを月に、ライトを太陽に見立て、実際に月の型の変化を確認しながら学んでいきます。目で確かめながらの授業は楽しく、みんな笑顔が絶えませんでした。 【6年2組 家庭】 ナップサック作りを悪戦苦闘しながら頑張る姿。難しくて分からないところは保護者の方にも教えてもらい、和気あいあいと進む楽しい授業でした。頑張って作ったナップサックでの修学旅行。楽しみだろうな♪ 【6年3組 社会】 「豊臣秀吉の天下統一について」の授業。難しい言葉もたくさん出てきますが、みんな理解しようと真剣に話しを聞く姿。近くの友だちとも意見交換をするなどし、理解を深めていました。 授業参観【5年生】
【5年1組 社会】
いろんな自分を知り自分らしさをみつめようとう議題で友達や自分のいいところをみつけ活動を通して考えたことをそそれぞれ黒板に書き出していました。 【5年2組 社会】 自動車を作る工場という授業で「どうして日本の車は海外で作られるようになったのか?」という問題を班つくって話し合い予想を発表!いろいろな意見がでていて面白かったです。 【5年3組 算数】 面積を求めるためには…まずどこの長さがわかれば良いのか、考えなければならない事が多く計算も複雑です。5年生の勉強は難しくなりますね。先生の説明を聞く子供たちの眼差しはとても真剣でした。 授業参観【4年生】
【4年1組 道徳】
お友達と過ごす中で相手の気持ちを考えたり、自分の思いを伝えたりって簡単な事ではないですよね。子供たちには色々な意見があり、自分の考えとは違う意見を聞く事で勉強になります。 【4年2組 算数】 面積の勉強でした。先生の出した問題にすぐ手をあげる子が多く、すごいなぁ!と感じました。悩んでいる子がいると近くの席の子がすぐ教えている姿も見られ微笑ましかったです。 【4年3組 体育】 グループに分かれ、話し合い、何日もかけて考えたダンスの発表です。保護者の方が沢山見ている中、堂々としたダンスとても上手でした。感動しました! 授業参観【3年生】
【3年1組】※学級閉鎖中のため授業参観なし
【3年2組 社会】 タブレットを使ってマップを見ながら、街の中で火事が起こったらどんな職業の人がどんな役割をしているのかをみんなで考えようという授業でした。消防士さんだけでなく、色んな職業の人が「協力」し合う事で火事をおさめているのだと、大きな発見があったようです。 【3年3組 道徳】 「みんながくらしやすい町」というテーマで、日常にはどんな親切があるのかをタブレットを使ってみんなで共有しながら考える授業でした。最後には「くらしやすい町にするためにはどうしたらいいのか」を班ごとで考え、発表していました。 授業参観【2年生】
【2年1組 算数】
「図や式を使って考えよう」タブレットとノートを使った授業でした。かけ算、足し算、引き算を組み合わせてみんな先生の話をよく聞いて取り組んでいました。 【2年2組 音楽】 前半は歌。「ともだちさんか」や、「とんぼのめがね」を元気よく歌っていました。後半は鍵盤ハーモニカ。「あわてんぼう」の最後の部分を練習していました。指使いが少し難しそうにしている子もいました。 【2年3組 国語】 「おてがみ」という物語で音読劇をしていました。グループごとにみんなの前で、物語の一部を再現していました。笑いもあり、和やかな雰囲気の授業でした。 授業参観【1年3組・4組】
【1年3組 算数】
班で決められた物の長さを紙テープで測りました。みんなで物の高さはどこからどこまでなのかを考えながら測っていました。最後は、1番長い物が分かり楽しそうでした。 【1年4組 算数】 おおきさを比べる授業でテープを使って机の長さや高さを調べてどちらが大きいか比べていました。テープも斜めにならないようになどちゃんとした高さを測れるよう工夫しながらがんばっていました。 授業参観【もみじ組・1年1組・2組】
【もみじ組 ボウリング】
ボウリングを通して「遊びを楽しみ、役割をこなす」を学ぶ授業でした。ボウルを投げる人、渡す人やピンを並べる人などの役割分担をし、協力し合い楽しみながら取り組んでいました。 【1年1組 算数】 紙テープでいろんな物の長さを測りました。班で協力して、端から端に紙テープを合わせてハサミで切り、紙テープに測った物の名前を書きました。最後は切った紙テープを黒板に貼り、いろんな物の長さの違いを知りました。 【1年2組 算数】 隣の子と計算カードを使い問題を出し合っていました。そのあとは、班で決められた物の長さを紙テープで測りました。どれが1番長いのか競っていて、盛り上がっていました。 ありがとうございました
授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
1年生の保護者の方は、引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました。おうちの方と一緒に帰って行く1年生のうれしそうな顔が、印象的でした。やっぱり、おうちの方と一緒にいると安心するのですね! 人数制限等なく行ったため、やや混雑しましたが、静かに授業を見ていただき、感謝いたします。遠方より歩いていただいた保護者のみなさまも、ご協力ありがとうございました。 さて、愛知県では、10月26日にインフルエンザ注意報が発令されました。寒暖差の大きいこの季節は、様々心身の調子が不調になります。特に、子どもは急に熱が出たり、急に嘔吐したり、というように、体調が急変することが多くあります。 保護者のみなさまにおかれましては、お子さんの体調には十分注意していただき、無理をしないで早めに休養させていただくようお願いします。 工事の様子授業参観
(上)新しい教室は、廊下との境が開放できます。
(中・下)4年生の体育。グループごとにダンスの練習をしていました。曲の前半は課題のダンス、後半は自分たちで考えるオリジナルダンスだそうです。 下絵をうつして
6年生の図工。テープカッターを作ります。アイデアスケッチを木の板にうつしていました。どんな形がいいのか、先生がアドバイスしています。どんなテープカッターができあがるでしょうか。楽しみですね。
たくさん歩いたよ
1年生が、動物園に出かけました。お弁当を持って、バスに乗って行くので、子どもたちはウキウキです。初めて班行動をするので、先生たちはドキドキです。
たくさん歩いて、帰りのバスの中ではぐっすりお休みだった子もいたそうです。よい天気で、何よりでした。 「ヘンテコ」って何だったのかな
1・2・3年生と4・5・6年生に分かれて、体育館で芸術鑑賞会を行いました。上の写真が低学年で、下の写真が高学年です。公演の最後には、児童代表の3人が劇団の方に感想を伝えました。
鑑賞したのは、劇団うりんこの「ヘンテコ鳥とさかいめの3人」というお話です。3つの国から来た3人が国境で見つけた卵から、ヘンテコな鳥が生まれます。不思議な鳥「ヘンテコ」を巡って、様々なことが起こり、3人の心にも変化があります。 低学年と高学年では、反応するところに違いがありました。小さい子は小さいなりに、大きい子は大きいなりに、それぞれ感じ取ったことがあったと思います。おうちの方は、どんなお話だったのか、お子さんに聞いてみてください。 【輪の会】おやこで稲刈り体験
10月21日(土)、海上の森 里山サテライトにて輪の会による「おやこで稲刈り体験」が行われました。
5月にどろんこサッカーで駆け回った田んぼの稲刈りです。前日の雨で足場が悪くぬかるみも多かったのですが、子どもたちは長靴を履いて上手に歩き回り、稲をひと束ひと束ていねいに刈り取っていました。 輪の会のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。 第2回学校運営協議会ご参加いただいた委員の皆様、ありがとうございました。 期待しています!
後期児童会役員と後期学級委員の認証式を行いました。学校のために、学級のために、みんなのために、もてる力を発揮してくれることを期待しています。
|
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|