最新更新日:2024/11/13 | |
本日:5
昨日:75 総数:1074126 |
読み聞かせやっこ隊 その2読み聞かせやっこ隊 その1
どんぐり読書月間に合わせて、読み聞かせやっこ隊の活動が始まりました。
1年生全学級と2年2組に来てくださいました。事前に練習してくださったようで、読み手の方も、ドキドキデビューとなりました。 小中一貫教育
幡山中学校で、名城大学の曽山先生を講師に研修会が行われ、幡山中ブロックの3校が参加しました。第1部には全校生徒と一緒に本校教員4名が参加し、第2部には3校の教員全員が参加しました。
幡山東小で行っているはた健タイムについて、しっかりと型を学びました。はた健タイムは、子どもたちがよりよい人間関係を築けるようになるための活動です。今日の学びを、明日からの教育に生かしていきたいと思います。 工事の様子(下)エレベーター棟が建つところに、杭工事が行われました。長い杭を、10分程度かかって打ち込んでいました。なかなか見ることができない工事です。 美しい音色
5年生の音楽です。西館の外にも、きれいなリコーダーの音が聞こえてきました。
伴奏をする先生の近くで、自信がついた人から順番に演奏していました。他の子も、合わせて演奏しています。指の動きが多い曲でしたが、上手に演奏していました。 後期児童会役員選挙演説会が終わると教室に戻り、タブレット端末を使って投票します。月曜日には、結果が分かります。立候補者も、選挙管理委員も、よく頑張りました。きっと、この経験が今後に生きることでしょう。 図書館見学
2年3組が、図書館見学に出かけました。
(上)移動する書庫を見せてもらいました。奥の方まで、ずっと続いています。1階には、藤井聡太さんのコーナーもありました。 (中)図書館がお休みのときには、この返却ポストに入れます。裏側を見せてもらい、どんなふうに本が落ちてくるかも分かりました。 (下)見学用の貸出カウンターです。勝手に持ち出しすると、ブザーが鳴ります。写真では分かりにくいのですが、先生が試してみると、ブザーが鳴って赤い電気が点滅しました。必ず、カウンターで手続きをしてから借りましょう。最後に、みんな、1冊ずつ借りました。 工事の様子(中)登校してきた子どもたちが、のぞいています。これぞまさしく「キャリア教育」です!工事の現場を見ることは、なかなかできないことです。 (下)1日の作業が終わり、夕方には掃除道具入れもばっちり設置されていました。 校外学習かしこい消費者になろう!ご家庭でも、話題にしていただきたい内容です。 リハーサル
もうすぐ、後期児童会役員選挙があります。長い放課に、選挙管理委員と立候補者がリハーサルを行いました。
おはなしのえ
1年生の図工です。「やくそく」というお話を聞いて、絵を描きます。クレヨンで描いたり、色紙を切ってはったり、いろいろ工夫していました。
工事の様子(上)新しい教室に、戸がつけられました。大きな戸です。 (中)1階東の一番奥の教室です。 (下)廊下の壁、明るい色です。 はた健タイム
今日のはた健は、「どっちがすき?」
「○○がすきです。どうしてかというと、○○だからです」と言います。ネガティブな理由ではなく、好きな理由を言うのがルールです。 4年生は、担任をグルっと交替していました。どの先生でも、うまくやれるのが理想です。 野外活動雨も風も寒さも、みんな自然です。普段の生活がいかに恵まれたものかを感じてくれたなら、この野外活動は成功だと言えます。ときには不便な生活をしてみるのも、意味があります。 3日間、しっかり体を休めてほしいと思います。 野外活動
2日目のメインは、木づかい講座です。講師の方から、森林の働きなどについて教えていただいた後、間伐材などを使った写真立てを作りました。グルーガンを初めて使った子もおり、ドキドキしながら作品を完成させました。授業参観の折に見ていただけそうです。
野外活動も終わりが近づいてきました。使わせていただいた管理棟をきれいにして、帰途につく予定です。 野外活動朝ごはんは、バンズパンにハムとチーズを自分で挟んだもの、オレンジジュース、ヨーグルトです。元気な顔がいっぱいでした。 野外活動今日の更新は、これでおしまいです。おやすみなさい。 野外活動野外活動写真は、飯盒炊さんとちょっと早めの夕飯の様子です。 |
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|