最新更新日:2024/06/27
本日:count up85
昨日:185
総数:490832
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

9/14 授業の様子【6年生】

保健の授業の様子です。「生活習慣病」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子【3年生】

音楽の授業でリコーダーの練習をしています。よい姿勢で、練習することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子【2年生】

生活科「うごくおもちゃを作ろう」の授業の様子です。さまざまな材料を使って、工夫して作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 学校公開 no2【4〜6年生】

4〜6年生の授業の様子です。多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 学校公開【1〜3年生】

1〜3年生の1,2時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 おじいちゃん、おばあちゃんへ【ひまわり】

講師の方をお招きして、敬老の日にむけてプレゼントを作りました。心のこもったすばらしいプレゼントができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 授業の様子【4年生】

理科の授業で「地面にしみこむ雨水」について学習しています。「砂場の砂」と「運動場の砂」を使って、しみこみ方の違いについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 よみきかせ【1〜4年】

1〜4年生を対象に「よみきかせ」を行いました。「しゃぼんだま」の皆様、「どんぐり」の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 授業の様子【3年生】

社会の授業の様子です。今週予定されている消防署見学にむけて、校内の防火設備などについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 授業の様子【1年生】

算数の授業の様子です。「10といくつのたしざん、ひきざん」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 8 授業の様子【2年生】

国語「ことばでみちあんない」の様子です。「どのように言うと相手に伝わりやすいか」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 8 身長・体重測定【3年生】

今週から身長・体重測定が始まりました。測定の後に、1学期の学校保健委員会で学んだ「レジリエンス」について復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 8 授業の様子【5年生】

理科の授業の様子です。天気図を使って台風について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 7 授業の様子【6年生】

算数の授業の様子です。これまでに学習したことをいかして、面積の求め方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 7 授業の様子【4年生】

国語の授業の様子です。「忘れもの」を読み、感じたことや不思議に思ったことなどについて意見を交換しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 7 授業の様子【1年生】

生活科「みずとあそぼう」の単元で、「しゃぼん玉」「水てっぽう」「いろみず」で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【1年生】

国語「ききたいな ともだちのはなし」の単元で、夏休みの思い出を発表しています。聞いている児童は積極的に質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome to our School!

新しいALTのニーナ先生の授業が今日からスタートしました。写真は5年生の授業の様子です。「When is your birthday?」「What sport do you like?」など、学習した表現を使って積極的に質問をする児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9 / 5 授業の様子【3年生】

「力」という字を練習しています。「折れ」「はらい」など、細かい所にまで注意して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 5 運動会にむけて

運動会に向けて、ダンスの練習中です。みんな楽しく踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883