最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:67
総数:374241
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりです。

11/27 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組はいもほりをしました。春に植えた芋の苗が育って、大きなサツマイモが収穫できました。畑の準備から、いもほりまで地域の方のご協力を得て行うことができました。ありがとうございました。

11/27 給食

画像1 画像1
とりだんご汁
豚肉の味噌マヨ炒め
大豆のあまがらめ

11/27 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は社会のテストです。6年生になると、テスト内容も難しくなります。

11/27 情報社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は社会の学習です。情報社会に生きるわたしたちについて考えています。以前は井戸端会議をやっていたという話を先生がすると「家の人は、井田端会議ではなくLINEで話しているよ」という意見が出ました。なるほど!!

11/27 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は理科のテストです。空気や水についてどのくらい分かったかな?

11/27 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は体育の学習です。前とび、後ろとび、あやとびなどに取り組みます。後ろとびは難しいです。

11/27 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は国語「姿をかえる大豆」のテストです。一生懸命取り組んでいます。

11/27 元気な歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は音楽の学習です。元気できれいな歌声が響きわたっています。

11/27 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は算数の学習です。繰り下がりのあるひき算はどのように計算するのかな。

11/27 朝会

画像1 画像1
 インフルエンザなどの感染症の流行が始まっています。
 さわやか委員会から、窓を開けて換気をしっかり行うように連絡がありました。
 寒くなってきますが、感染症予防には換気も重要です。体感気温に合わせて脱いだり、着たりできる温かい服装をおすすめします。

11/27 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会がありました。
 校長先生からは、大谷翔平選手から寄贈されるグローブについての話がありました。届くのが楽しみですね。
 また、委員会から、次に使う人のことを考え、今週の生活目標は「トイレのスリッパをそろえよう」であることが伝えられました。

11/22 県警本部・リニア鉄道館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リニア鉄道館です。

11/22 県警本部・リニア鉄道館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リニア鉄道館です。

11/22 県警本部・リニア鉄道館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リニア鉄道館です。

11/22 県警本部・リニア鉄道館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リニア鉄道館です。

11/22 県警本部・リニア鉄道館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リニア鉄道館です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263