最新更新日:2024/11/12 | |
本日:3
昨日:92 総数:373501 |
大規模改修 その3大規模改修 その2大規模改修 その11学期最後の学活3時間目に学活がありました。各クラスで、1学期を振り返るお話がありました。また、学習で使ったプリントを返す作業をしている学級もありました。最後に、通知表を渡してもらい、みんな大事そうに中身を見ていました。お家に帰ったら、どんな1学期間だったか話題にしてもらえるとよいかなと思います。 小鈴谷小学校は、夏休みに大改修工事があるので、2学期以降にきれいにリニューアルされます。そのために、教室の掲示物や荷物を運ぶ作業がありました。子どもたちが帰ったあとの教室は、ひっそりしていました。また2学期になったら、元気なすずっこに会えるのを楽しみにしています。 終業式
7月20日(木)
終業式がありました。校長先生より1学期のことを振り返り、特に小鈴谷小学校のためによくがんばってくれた5名の児童に「なみなみ大賞」が贈られました。通学団で来るときに、低学年の子を根気よく支えてくれた子、運動場に残っていたボールなどを片付けてくれた子、みんなのためにがんばってくれたことを表彰してもらいました。 その後、校歌をみんなで声を合わせて気持ちよく歌いました。最後に、中村先生より生徒指導の話がありました。夏休みは、楽しいけれど、危険も伴うことがあるので、気をつけましょうと呼びかけがありました。いよいよ夏休みがスタートします。また全校出校日には、笑顔で会えるように、やるべきことをしっかりやって、楽しい夏休みを過ごしてください。 がんばった1学期!
7月20日(木)
1学期が終わりました。入学してから今日まで、みんないろいろな場面で成長することができました。 いよいよ、小学校初めての夏休みが始まります。元気に過ごして、楽しい夏休みにしてください! 1・6年 ペア遊び
7月19日(水)
1・6年生は、1学期のお楽しみでペア遊びをしました。6年生が計画を立てて、運営をしてくれました。 「なんでもバスケット」「だるまさんの1日」「じゃんけんれっしゃ」「ばくだんゲーム」の4つの遊びをしました。 みんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。 1学期最後のカラー班遊び!大放課に、1学期最後のカラー班遊びをしました。それぞれのカラー班で「ジェスチャーゲーム」をして、とても盛り上がりました。2学期も、すずっ子のみんなで楽しくカラー班遊びをしていきます。 2・4年お楽しみ会4年生がリコーダーで「エーデルワイス」の発表をしてくれました。また、ペアで一緒に「新聞島」で遊び、仲良く楽しく過ごすことができました。4年生のみなさん、また2学期もよろしくお願いします! 2年生 お楽しみ会体育館で、「リレー」と「ドッジボール」をしました。どちらの競技も友だちを応援しながら、楽しく取り組むことができました。2学期もみんなで仲良くすごすことができるといいですね! 4年生 お楽しみ会4年生は,今日の4時間目にお楽しみ会をしました。プレルボール,ドッジボールをして楽しみました。とても楽しい時間を過ごすことができて良かったです。2学期も頑張りましょう! にこにこ対話練習1学期、最後の対話練習がありました。すずらんでは、身振り手振りもつけて、音読していました。大分、発音もよくなりましたね。 5年生では、アドジャンでお題についての話し合いをしました。あるグループでは、「好きなお寿司は?」の質問から話が広がり、「どんな順番で食べる?」と盛り上がっていました。担任の先生からも、2学期も先のグループのように、一つの話題から話を広げていけるとよいねという話がありました。今後どんな話し合いになっていくのか楽しみです。 学びのまとめ学びのまとめの問題に取り組んでいます。これまでに学習したドットプロットやヒストグラムを使って、資料を整理しています。もくもくと問題に取り組む6年生のみなさんです。 2年 英語で交流しよう!今日はALTのマリビック先生と一緒に、英語を練習しました。英語であいさつや自己紹介をし、動物や色の単語をカードを使って、楽しく練習することができました。特に、ある単語を聞き取るキーワードゲームでは、ペアで楽しく盛り上がりながら活動する姿が見られました。 おいしい夏野菜 いかがですか?大放課に、すずらんで育てた夏野菜を職員室へ販売しに行きました。販売したのはオクラ、ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマトの5種類です。先生方にたくさん買ってもらって、見事に完売しました!あいさつや野菜の宣伝、お会計などもしっかりとできました。 すずらん印の夏野菜、おいしく食べてください! 2年 「かさ」の学習をつかって「かさ」の学習を使ってみんなで水を桶に溜め、「ペットボトルの蓋つかみ大会」をしました。班ごとに「1L5dL」「3L−2L」「6dL+6dL」などお題が異なる中、班の友だちと相談しながら、LますやdLますを使って水を溜めることができました。みんなで水を溜めた桶にペットボトルの蓋を浮かべ、30秒でどれだけ割り箸で掴むことができるかチャレンジしました。一番多い班は、46個も掴むことができました。 あさがおの葉のこすり出し
7月13日(木)
あさがおの葉の上に紙を置いてクーピーでこすると、葉の形が浮き出てきました。少し難しかったですが、みんながんばっていました。 その葉を使って、あさがおの絵を描きました。みんな自分のオリジナルのあさがおの絵を描くことができました。 読書ボランティア
7月13日(木)
1学期最後の読書ボランティアに来ていただきました。あいにくの天気でしたが、子どもたちは、読み聞かせに耳をすませて、聞き入っていました。本の世界に浸れるのは、とても幸せですね。読んでいただきありがとうございました。終わりに、きちんとお礼を伝えることができました。2学期もよろしくお願いします。 気孔の観察根から葉まで運ばれた水は、どうなるのかを考えました。ホウセンカにポリ袋をかぶせて、しばらくすると、ポリ袋に水滴がつきます。そのことから葉のどこかから水蒸気が出ていることがわかりました。そして、水蒸気がどこから出てくるのかを調べるためにツユクサの葉を観察しました。顕微鏡で見るとたくさんのくちびるのような穴が見られました。実験や観察を通して、植物の体の中の水の流れが分かってきましたね。 あさがおが咲いたよ!
7月12日(水)
種から育ててきたあさがおの花が咲きました。今日は、つぼみや花の観察をしました。きれいな花がたくさん咲いていて、みんなうれしそうでした。 |
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S 〒479-0810 常滑市大谷朝陽ケ丘1-94 1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city TEL:0569-37-0021 FAX:0569-37-0492 |