最新更新日:2024/09/20
本日:count up37
昨日:39
総数:1069110
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

工事の様子

 ステップ1の工事が終わりに近づいてきました。木曜日には2年3組が、金曜日には3年生が引っ越します。
 新しい教室のカーテンは薄緑色です。廊下の壁は薄い桃色。新しい教室で勉強できる日が、待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

 修学旅行前の検診を行い、その後、しおり作りをしていました。
 印刷された紙を半分に折ること、それを揃えること、電動ステープラーで留めること…。器用にできる子もいれば、苦戦する子もいます。できるだけいろいろなことを経験しておくと、どんなことにも対応できる人になれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム

 どんぐり読書月間なので、朝は読書タイムです。
 好きな本を読んでいる子が多いようですが、できれば「文字」だけの本に挑戦することもしてほしいと思います。特に、高学年は文章量の多い本を読んでほしいと思います。おうちの方のおすすめの本がありましたら、お子さんに紹介してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせやっこ隊

 今日は、もみじ組と2年3組です。
 読み聞かせは、子どもたちの心を育てます。子どもの様子から、私たち大人も温かいものを受け取ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせやっこ隊 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、読み聞かせが大好き!すっかり聞き入っていました。

読み聞かせやっこ隊 その1

 どんぐり読書月間に合わせて、読み聞かせやっこ隊の活動が始まりました。
 1年生全学級と2年2組に来てくださいました。事前に練習してくださったようで、読み手の方も、ドキドキデビューとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育

 幡山中学校で、名城大学の曽山先生を講師に研修会が行われ、幡山中ブロックの3校が参加しました。第1部には全校生徒と一緒に本校教員4名が参加し、第2部には3校の教員全員が参加しました。
 幡山東小で行っているはた健タイムについて、しっかりと型を学びました。はた健タイムは、子どもたちがよりよい人間関係を築けるようになるための活動です。今日の学びを、明日からの教育に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

工事の様子

画像1 画像1
(上)職員室棟が建つところにも、車が入っていきました。授業中のもみじ組も、ちょっと止まって見守ります。

(下)エレベーター棟が建つところに、杭工事が行われました。長い杭を、10分程度かかって打ち込んでいました。なかなか見ることができない工事です。
画像2 画像2

美しい音色

 5年生の音楽です。西館の外にも、きれいなリコーダーの音が聞こえてきました。
 伴奏をする先生の近くで、自信がついた人から順番に演奏していました。他の子も、合わせて演奏しています。指の動きが多い曲でしたが、上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立会演説会は、体育館で行いました。演説を聞きながら、みんなメモをとっています。どの人なら、任せることができそうでしょうか。
 演説会が終わると教室に戻り、タブレット端末を使って投票します。月曜日には、結果が分かります。立候補者も、選挙管理委員も、よく頑張りました。きっと、この経験が今後に生きることでしょう。

図書館見学

2年3組が、図書館見学に出かけました。

(上)移動する書庫を見せてもらいました。奥の方まで、ずっと続いています。1階には、藤井聡太さんのコーナーもありました。
(中)図書館がお休みのときには、この返却ポストに入れます。裏側を見せてもらい、どんなふうに本が落ちてくるかも分かりました。
(下)見学用の貸出カウンターです。勝手に持ち出しすると、ブザーが鳴ります。写真では分かりにくいのですが、先生が試してみると、ブザーが鳴って赤い電気が点滅しました。必ず、カウンターで手続きをしてから借りましょう。最後に、みんな、1冊ずつ借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)朝の状態です。
(中)登校してきた子どもたちが、のぞいています。これぞまさしく「キャリア教育」です!工事の現場を見ることは、なかなかできないことです。
(下)1日の作業が終わり、夕方には掃除道具入れもばっちり設置されていました。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、愛環に乗って図書館に出かけました。普段は入れない場所にも、案内していただきました。

かしこい消費者になろう!

画像1 画像1
 5年生が、出前授業で消費者教育について学びました。現代っ子にとっては、とても身近な「カード類」。ゲームなどを通じて金銭が簡単に動くことが、実はとても危険なことだということが理解できたと思います。実際に現金を動かすことが少なくなっていくことを考えると、小さいうちからの消費者教育はとても大切になってきます。
 ご家庭でも、話題にしていただきたい内容です。

リハーサル

 もうすぐ、後期児童会役員選挙があります。長い放課に、選挙管理委員と立候補者がリハーサルを行いました。
画像1 画像1

おはなしのえ

 1年生の図工です。「やくそく」というお話を聞いて、絵を描きます。クレヨンで描いたり、色紙を切ってはったり、いろいろ工夫していました。
画像1 画像1

工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、第1回目の引っ越しが近づいてきました。
(上)新しい教室に、戸がつけられました。大きな戸です。
(中)1階東の一番奥の教室です。
(下)廊下の壁、明るい色です。

はた健タイム

 今日のはた健は、「どっちがすき?」
 「○○がすきです。どうしてかというと、○○だからです」と言います。ネガティブな理由ではなく、好きな理由を言うのがルールです。
 4年生は、担任をグルっと交替していました。どの先生でも、うまくやれるのが理想です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

画像1 画像1
 退所式です。風が強くなってきました。

 雨も風も寒さも、みんな自然です。普段の生活がいかに恵まれたものかを感じてくれたなら、この野外活動は成功だと言えます。ときには不便な生活をしてみるのも、意味があります。
 3日間、しっかり体を休めてほしいと思います。

野外活動

 2日目のメインは、木づかい講座です。講師の方から、森林の働きなどについて教えていただいた後、間伐材などを使った写真立てを作りました。グルーガンを初めて使った子もおり、ドキドキしながら作品を完成させました。授業参観の折に見ていただけそうです。
 野外活動も終わりが近づいてきました。使わせていただいた管理棟をきれいにして、帰途につく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分