最新更新日:2024/11/12
本日:count up9
昨日:1078
総数:502711

6年生 運動会練習頑張っています

 今週から運動会の表現運動「同心協力」の2曲目の練習が始まりました。
2曲目はフラッグを使ったダンスを行います。旗が降られるときの「バサッ」という音がピッタリ揃うように一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆9月27日(木)1・2年生チェッコリ玉入れ☆

 今日は、チェッコリ玉入れの練習です。曲に合わせてノリノリでダンスをして、さあ、玉入れのスタートです。
 1年生は、「うわあ、かごが高い!!」と言いながら、一生懸命に上に向かって玉を投げていました。そして、2年生はどんどんかごに玉を入れていきます。「2年生、すごいね!」という声が1年生から上がっていました。
 今日の勝負の結果は僅差で白の勝ちでした。赤組も白組もがんばりましたね。本番が今から待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間において、本日愛知工業大学の先生を講師としてお招きし、防災学習を行いました。授業では、災害が起こった際に自分自身がとる防災行動を時系列で整理した「マイ・タイムライン」を作成しました。
 作成したものを持ち帰りますので、ご家庭でも「マイ・タイムライン」を見直し、災害時の行動について話す機会として頂きたいです。

☆9月26日(火)1・2年生運動会練習☆

 運動会の練習が始まって一週間。今日からいよいよ運動場に出て練習です。
 初めに、「チェッコリ玉入れ」のダンス練習をしました。ダンスは、2年生の代表の子たちが踊り方を1年生に教えてくれました。
 その後、「ながれぼし」の曲に合わせて、楽しく元気に踊りました。隊形移動も初めて行いましたが、しっかり場所を覚えてスムーズに移動ができました。
 次は、みんなでピタッとタイミングを合わせて踊ることが目標ですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生運動会の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3回目の運動会の練習がありました。まだまだ暑い中ですが3,4年生一緒になって元気にソーラン節を踊りました。掛け声も大きい声で迫力がありました。運動会のテーマでもある「かっこよく踊り、思いっきり楽しむ」ことを目指して、これからもみんなで力を合わせてかんばっていきます!

6年生 運動会練習開始

 小学校生活最後の運動会の練習が始まりました。今年の表現運動のテーマは「同心協力」です。心を一つに協力し合って,最高の演技をしよう!という願いが込められています。最高学年として立派に成長した姿をお家の人に見せることができるように頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日から運動会練習が本格的に始まりました。3年生と4年生で一緒に踊ることは初めてだったものの、各学級でたくさん練習してきたことがよくわかる踊りでした。細かい所までこだわり、中学年運動会テーマである「かっこよく たのしむ」にふさわしい踊りをめざしていきます。

5年生 小中一貫教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、先週の図工で、物語の読み聞かせを通して、感じたことや思い浮かべたイメージを基に表したいことをスケッチ絵に描きました。そして、今週の12日(2組と4組)と15日(1組と3組)では、スケッチ絵を基に、四つ切り画用紙に下絵を描きました。
 その際には、小中連携の一環として、水野中学校の美術の先生から、アドバイスをいただき、下絵を描きました。子どもたちは、より専門的なことを聞くことができて嬉しそうでした。

9月14日(木)避難訓練

14日に避難訓練を行いました。
子どもたちには具体的な日時は伝えずに、実施しましたが、どの子も落ち着いた様子で自分の身を守り、しゃべらずに落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 保健 「睡眠の大切さ」について

画像1 画像1
 今週は発育測定がありました。4月に比べて成長していることが身長・体重からも分かりました。日頃から家庭でも子どもたちの健康を見守っていただきありがとうございます。発育測定の後は、保健の授業を受けました。今回は「睡眠の大切さ」についての学習を行いました。しっかり睡眠をとると、どんな良いことがあるのかを知り「今日も早めに寝よう」や「寝る前はタブレットを見ないようにしよう」などそれぞれの生活を振り返って今後の生活を考える機会になりました。

☆9月7日(木)1年生 キレイのタネまき教室☆

画像1 画像1
 2学期が始まり1週間近くたちましたが、子どもたちはやる気いっぱい。1年生では、よりよいそうじのやり方を知るためにダスキンの方を外部講師としてまねき、「おそうじについて学ぼう!」の出前授業を行いました。
 そうじをすることで、快適で健康に過ごせたり、物が長持ちしたりすることが知ることができました。その後は、正しいそうじの仕方や用具の使い方を教えてもらいました。
 ぞうきんの絞り方は「たてしぼり」にすると、力を入れずに絞ることができましたね。今日のそうじの時間では、多くの子どもたちから「たてしぼり〜」のかけ声が聞こえてきました☆
画像2 画像2

5年生 バケツ稲の成長日記

画像1 画像1
5年生では、育てているバケツ稲の成長日記を書きました。夏休みが終わり、ずいぶんと育っている稲を見て驚いている様子でした。また、稲の花を初めて見て嬉しそうな様子でした。

県民の日学校ホリデー ラーケーションの日 に係る知事メッセージ

10月2日(月)より「ラーケーションの日」の制度がスタートします。

また11月24日(金)は「県民の日 学校ホリデー」となり、本校はお休みとなります。

愛知県知事よりメッセージが届きました。一度お読みください。



県民の日学校ホリデー ラーケーションの日 知事メッセージ

9月3日(日)ビオトープ清掃

「ビオトープを育てる会」「西陵地域交流センター」「地域力推進会議子育て支援グループ」の方々がビオトープの清掃活動をしてくださいました。総勢30名以上ご協力いただき、草を刈ったり、水草を抜いたり、側溝にたまった泥を除いたりするなどして、ビオトープを整備してくださいました。

ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 2学期 始業式

2学期が始まりました。子どもたちは元気に登校してきました。

朝、PTAや少年センター、見守りボランティアさんも含めて、あいさつ運動(オアシス)がありました。

朝礼では、校長先生より、10月2日から始まる「ラーケーションの日」について、紹介がありました。

その後、バスケットボール部の表彰がありました。

実り多い2学期になることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169