最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:84
総数:983028

運動会(1,2年生)

 ジャンボリミッキー

 キラキラのポンポンをもって、片足でぴょんぴょんと飛び跳ねる姿が、とても楽しそうでした。もっと見ていたいなあという思いになりました。
 そして、笛の合図で玉入れとなりました。かごまでの高さがあるので、玉をかごにいれるのが大変でしたね。それでも本番は玉が結構入っていました。これも毎日の練習の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(1,2年生)

 リングバトンをもって一生懸命走ることができました。
 みんなで応援できる姿がいいなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(3,4年生)

 渦潮リレー
 「早く次の人へ竹のバトンを渡さなくては。」という思いで、一生懸命走っていました。
 コーンの周りを回るときは、外側の子どもが飛ばされるのではないかと思うくらい、勢いがありました。
画像1 画像1

運動会(3,4年生)

 YOSAKOIソーラン。
 鳴子の音が運動場に響き渡りました。大きな声を出して、体全体を使って表現し、本部で見ていて、体を押されるような勢いを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 開会式

 3年ぶりです。
 子どもたちを運動場の中央に集めて、開会式を行いました。子どもたち346名の視線が一度に集まり、子どもたちの表情を見てお話をすることは、とてもいいなあと思いました。
また、「赤白」の応援歌も歌うことができ、子どもたちの気持ちは高揚していました。

 このあと、種目ごとに画像を載せますが、本部テントからの撮影となり、偏りがあることをお許しください。
画像1 画像1

運動会の開催について

 本日5月20日(土)予定通り運動会を開催します。
 天候に恵まれ、運動場の状態もよく、ただいま準備を進めているところです。

 開会式の時刻は予定通り8時45分です。
 駐車場はありませんので、時間に余裕をもってお越しください。(駐輪場はあります)また、暑くなることが予想されますので、参観者の皆様も十分な水分が取れるようご準備をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダー奏者の方の「となりのトトロ」や「ピタゴラスイッチ」の演奏は、とてもすてきでした。
 大きなリコーダーや小さなリコーダーの紹介があり、大きな歓声があがり、子どもたちは、興味津々で前のめりで説明を聞いていました。
 リコーダーが上手になるといいですね。

あ〜した、天気にしておくれ!

 今日、これだけ雨が降るとは思っていませんでした。
 予報ですと、明日は「曇りのうち晴」なので、運動会を開催できると思っていますが、運動場のコンディションが心配です。

 明日は、8時45分に開会式が始まります。時間に余裕をもってお越しください。入場制限はしません。ただ、保護者の立ち見ゾーンにつきましては、学年ごと、低中学年ごとで譲り合ってご参観いただきますようお願いいたします。
 子どもが演技する位置や競走する位置・順番は、ご家庭でご確認ください。
画像1 画像1

運動会の準備(5,6年生)

 今日は、予報通り1日じゅう雨が降っていました。
 しかし、午後から予定通り、5,6年生が明日開催できるであろう運動会に向けて、一生懸命準備をしてくれました。
 子どもたちが一生懸命準備をしてくれる姿を見て、明日、運動会が開催できるといいなあと願うばかりです。
画像1 画像1

リコーダーの音色に感激(3年生)

 リコーダーの学習を始めるにあたって、リコーダー奏者の桐畑さんにお越しいただき、お話を聞いたり、リコーダーの演奏を聴いたりしました。
 私も後半、授業を見学しました。
 桐畑さんが奏でるリコーダーの音色は、私が今まで聴いてきた音色とは全く違っていました。音に深みがあったり、優しさがあったり、感動しました。
 子どもたちも私と同じ気持ちだったと思います。「あんな音がでない」と言っている子どももいました。
 また、リコーダーにいろいろな種類があることも初めて知りました。いろいろな種類のリコーダーを紹介していただき、それらの音色を聴いて、ただただ感動するばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場に置き忘れられていたグロープ

 このグローブが運動場に置き忘れられていました。
 子どもたちに確認を取りましたが、持ち主がみあたりませんでしたので、ホームページにてお知らせします。
 心あたりがある方は、教頭までご連絡ください。
(TEL56−2273)
 
画像1 画像1

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あつあげのはっちょうみそかけ
・こまツナあえ
・あいちのめぐみじる
 今日は食育の日の献立です。愛知の恵み汁の中には、愛知県産のれんこんとあかもくで作ったつみれが入っています。地元愛知の味を楽しみましょう。





高学年 演技

 集団の美しさを表現します。コロナ感染症の対応が緩和され、今年度は複数による技を披露します。楽しみにしていてください。

 隊形がいろいろと変化をしますので、お子様の位置をしっかりと確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 演技

 今日、中学年の演技を最初から最後までみました。

 やはり鳴子の響きがいいですね。
 中学年の演技を見ていて、子どもたちが創り上げたなという印象をもちました。YOSAKOIソーランは、4年生が比較的北側(校舎側)にいて、3年生が比較的南側にいると思いました。間違っているのかもしれませんので、お子様の位置をご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 演技

 明日は1日雨ですので、今日が最後の練習になるのかなと思います。

 一生懸命走って、楽しく踊る。
 そして、玉をかごを狙っていれる。

 隊形は変化しますので、お子様の位置をしっかりと確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さけとじゃがいものバターいため
・ひじきとだいずのにつけ
・アスパラとながねぎのわふうスープ
 アスパラガスは地上に伸びてくる新芽の茎を食用とする野菜です。アスパラガスには、疲労回復やスタミナ増強の働きがあるアスパラギン酸が多く含まれています。





運動会の練習(3,4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日暑い中でしたが、初めて通しの練習を行いました。
運動会まであと3日。体調を整えて、残りの練習がんばっていきましょう!

自分の作品を伝えよう(4年2組)

 図画工作の時間に作成した作品を紹介していました。

 私がはいると、「校長先生、見て。ぼくはね、〇〇〇〇〇」
「校長先生、私のも見て。私はね、〇〇〇〇〇」

 子どもたち一人一人の作品への思いを知ることができました。
思いをしっかりと思って、作品を作り上げられることは、とても素敵なことだと思いました。
画像1 画像1

開閉会式の練習

 運動場にすべての子どもが集まって、運動会の開閉会式の練習を行いました。
 声の出し方にしても、行進の仕方にしても、5,6年生の子どもたちが、見本を見せてくれ、引き締まった会となりました。
 開閉会式ではありますが、当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やめられない(3年2組)

 ながた先生が3年2組で道徳の授業をしました。
道徳の資料は、ゲームに1日中に夢中になり、翌日、睡眠不足で登校する主人公について考える内容でした。
 みんなが自分の考えをもって意見を交流し合う、とても深まりのある授業でした。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304