最新更新日:2024/11/07 | |
本日:12
昨日:102 総数:873391 |
岩手地区中学校駅伝競走大会
8月30日(水)、第24回岩手地区中学校駅伝大会が開催されました。当日は、厳しい暑さの中、雫石町総合運動公園陸上競技場周辺の周回コースを女子は5人、男子は6人でタスキをつなぎました。男子Aチームが3位(県大会出場)、女子Aチームが5位(県大会出場)、男女Bチームもそれぞれががんばりました。
補助員の生徒たちは、道具の準備、熱中症予防対策等積極的に活動していました。大会を支えてくれた影の立役者です。 男子も女子も9月29日に開催される県駅伝大会に参加します。県大会では、さらによい走りができるよう期待しています。(副校長) 雫石中学校吹奏楽部定期演奏会
8月27日(日)、本校吹奏楽部による定期演奏会が野菊ホールを会場に開催されました。毎年の開催を保護者はもちろんですが、地域の皆様も楽しみにしていたことと思います。
今年の3年生部員は13名。彼らが中心となり吹奏楽部の活動を支え、日々努力してきました。定期演奏会において、3年生の熱い思いと1・2年生の力が結集して、素晴らしい演奏となりました。 定期演奏会を開催するにあたり、吹奏楽部の保護者をはじめ、関係者の皆様には、たくさんお世話になりました。ありがとうございました。(副校長) PTA挨拶運動来週は、御明神地区、七ツ森地区の皆様の担当となります。よろしくお願いいたします。 1学年 よしゃれ祭パレードに参加生徒たちは、当日、日差しが強く暑さが厳しい中でしたが、ふるさとの伝統行事への思いを感じながら、地域の一員として参加しました。 振付指導や着付けをしていただいた雫石町婦人会の皆様をはじめ、パレードに参加するにあたり、ご協力いただいた1学年PTAの方々、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。 応援団リーダー練習会・チア練習
7月26日(水)から8月9日(水)までの6日間、応援団・チア練習会が行われました。暑い中の練習でしたが、生徒たちはキビキビとした動きを続け、日に日にまとまりや力強さが増していくのが感じられました。3年生から2年生へ、伝統を引き継ぐ強い意思をもって、一生懸命練習に励んでいました。
この練習会を通して、技術や精度を高めるとともに応援団リーダーとして望まれる姿勢についても学んでいました。 9月の行事予定
9月の行事予定をアップしましたので、ご覧ください。
性に関する学習生徒からは「自分たちが生まれたことは奇跡だと、いつまでも覚えておいて、親に感謝しながら長く生きていきたい」、「思春期は、『両親から守られる存在』から『他人を愛し守る存在』への変わり目だと知った」、「人には個人差があり、『自分は自分でいいのだ』と認識することができた」などの感想がありました。 岩手県吹奏楽コンクール盛岡地区大会の結果
7月9日(日)に行われた岩手県吹奏楽コンクール盛岡地区大会の結果をお知らせいたします。
中学校小編成の部で金賞を受賞し、県大会の出場権を得ました。出場16校中3位という結果でした。顧問の遠藤先生は、「練習した成果を出せた。期待していた以上の演奏ができた。県大会でも部員の心を一つにして聴衆を感動させられるような演奏をしたい」と話されました。 県大会は、7月29日(土)に北上市文化交流センターで行われます。吹奏楽部の皆さんの更なる活躍を期待しています。(副校長) 3学年礼法講座
3年生は、7月12日(火)に進路学習の一環として「礼法講座」を行いました。花巻市生涯学習センターに登録されている熊谷佳恵先生を講師としてお招きし、これから実施される高校の体験入学や受験、面接等の場面で行う礼儀作法を学びました。また、入試のためだけでなく、社会人のマナーとして将来役立つ、改まった場面での立ち居振る舞い等の礼法マナー、エチケット、身だしなみ、言葉遣い等についても学ぶよい機会となりました。
【生徒の感想】 礼法講座を受けてみて、私たちにとってとても大切な面接での振る舞い方やお辞儀の仕方などを知ることができました。また、秒数や順番よりも心を込めて行うことが大切なんだなと思いました。今回学んだことを生かして社会でも認めてもらえるように頑張りたい。 森のしずく公園の清掃活動
7月8日(土)に、雫石中学校PTAの御所地区の活動として、森のしずく公園の清掃活動を行いました。雫石町長猿子恵久様をはじめ、町役場や教育委員会、全日空労働組合の皆様、そして雫石中学校PTAと生徒による総勢100名での活動となりました。朝6時から7時まで草刈り等をした後で、犠牲者を弔うセレモニーが行われました。
猿子町長は、「昭和47年の事故以来、雫石町内では航空事故はない。何より安全が第一。中学生も一緒に清掃活動ができることはとても良い機会」と話されました。また、御所地区の会長を務める三河様は、「中学生の皆さんには、およそ50年前に全日空機が墜落し、多くの命が犠牲となったことを忘れず、この清掃活動を通して、命の重さ、尊さについて見つめる機会としてほしい」と話されました。活動を企画・運営してくださった御所地区のPTAの皆様に感謝を申し上げます。(副校長) 矢巾北中学校との学校文化交流会
7月6日(木)に、矢巾北中学校2年生と本校2・3年生が、学校文化交流を行いました。互いの学校の特徴ある活動の取組を発表し合うことを通して、自校の文化に自信をもつ機会となりました。本校からは、応援団・チア・吹奏楽部、2・3年生徒による応援文化の紹介と応援披露を行いました。また、矢巾北中学校からは合唱文化の紹介と合唱披露がありました。さらに、矢巾北中による合唱指導により、全生徒で「翼をください」を合唱しました。
どちらの発表も大変素晴らしく、見ごたえのあるものでした。この文化交流会を通して、生徒たちは改めて自校の文化に誇りをもち、それぞれの活動を継続して頑張ってほしいと思います。 このような機会を与えてくださった関係者の皆様にお礼を申し上げます。(副校長) 1学年よしゃれ振付学習会
1学年では、7月4日(火)と5日(水)に「雫石よしゃれ」の振付を学びました。講師には、雫石町婦人会と雫石高校郷土芸能委員会の皆様をお願いしました。生徒の気持ちづくりから振付まで、短時間で効率よく教えていただきました。
8月11日の「雫石よしゃれ祭」では、1学年がパレードに出演します。ふるさと雫石の夏の伝統行事を皆で楽しみ盛り上げる活動としていきたいものです。かわいらしい姉っこ姿、りりしい男衆の姿をどうぞご期待ください。 当日、着付け等では1学年PTAの皆様にご協力いただくことになっています。(副校長) 第69回全日本中学生通信陸上競技岩手県大会の結果
6月24日(土)と25日(日)には、北上総合運動公園陸上競技場で第69回全日本中学生通信陸上競技岩手県大会が行われました。入賞した選手は次のとおりです。
共通男子800m5位 高橋 共通男子1500m6位 古舘 共通男子110mH8位 土橋 共通男子棒高跳2位 鈴木(東北大会出場) 共通女子走幅跳6位 天瀬 四種競技5位 横手 7月の行事予定
7月の行事予定をアップしましたので、ご覧ください。
地区中総体の結果
地区中総体の結果をアップしましたので、ご覧ください。
通信陸上盛岡地区予選会
6月4日(日)県営運動公園で岩手県通信陸上盛岡地区予選が行われました。悪天候の中、本校の選手たちは、日頃鍛えてきた力を存分に発揮しました。
県大会の出場権を獲得した選手は次のとおりです。 共通男子800m4位 高橋 1年男子1500m4位 佐々木 共通男子1500m7位 古舘 共通男子3000m5位 澤田 共通男子110mH6位 土橋 共通男子棒高跳3位 鈴木 低学年4×100mR6位 (平田 榊原 橘 土橋) 共通女子走幅跳 天瀬4位 四種競技5位 横手 共通女子4×100mR7位 (徳田 横手 白木 天瀬) 6位以上または標準記録突破者が出場権獲得 (副校長) 地区中総体壮行式
6月12日(月)、本校体育館にて地区中総体に向けての壮行式を行いました。3年生にとっては最後の大会となります。地区を勝ち抜き、県大会に出場できることを期待しています。選手の皆さんは、普段の練習の成果を発揮できるように、体調管理に努めてください。皆さんの健闘を祈ります。(副校長)
2年宿泊研修
6月5日と6日の一泊二日、秋田県たざわこ芸術村や角館市を中心に2年生の宿泊研修を行いました。ねらいの一つは、「宿泊的行事を通して、他者を理解し共に生活していこうとする態度を養う」ことでした。一日目のウオークラリーでは、班の仲間を思いやり、共に助け合い、ゴールを目指しました。二日目の角館市の散策では、武家屋敷の見学等を通して、歴史や文化に触れる機会となりました。
宿泊研修を終えて、2年生は一回り成長したように感じました。宿泊研修を実施するにあたり、保護者の皆様にはご理解とご協力を頂きましたことに感謝申し上げます。 (副校長) 国道清掃
5月30日(火)に、2年生が国道清掃に取り組みました。昨年度本校は長年の取組が認められ環境優良校として表彰されました。この行事は昭和53年(1978年)から始まり46回目を迎えました。コロナの影響で3年間は町営体育館周辺の清掃に取り組みましたが、今年度は4年ぶりに岩手県と秋田県を結ぶ国道46号線沿いのゴミ拾いを行うことができました。道路わきの草むらには可燃ごみや不燃ごみが、待避所にはペットボトルやたばこの吸い殻等も捨てられていました。生徒たちは皆が使用する国道をきれいにしようと熱心に活動していました。
ご協力いただいた国土交通省の皆様をはじめ、多くの関係者の皆様に感謝申し上げます。 (副校長 古舘) eネット安心講座
5月23日(火)に、本校体育館でeネット安心講座を開催しました。今回は「インターネットの安心安全な使い方」について、全校生徒と参加してくださった保護者の方々と共に学ぶ貴重な機会となりました。講師は「自分の身は自分で守ることが大事です。そのためには、個人が特定できる情報をネット上にあげないことやセキュリティ設定を活用することなどが必要です。また、スマホをお子さんに持たせている保護者には責任があります。お子さんと一緒にスマホの利用の仕方についてルールを決めるなど家庭で話し合ってください。」などお話しされました。
また、今年度も各家庭にスマホ利用に関するパンフレット、「保護者がおさえておきたい4つのポイント」を配付いたします。ぜひ、ご家庭でお子さんと一緒にお読みいただき、ますようお願いいたします。 【4つのポイント】 1 法令・規約などに違反する使い方をさせない! 2 プライバシーを守ることは生命の安全に直結する! 3 中高生のネット利用に潜んでいるリスクを正しく知り、一緒に考える! 4 ペアレンタルコントロールからセルフコントロールへ! (副校長 古舘) |
雫石町立雫石中学校
〒020-0544 岩手県岩手郡雫石町柿木74-1 TEL:019-692-0321 FAX:019-692-0322 |