最新更新日:2024/06/26
本日:count up73
昨日:97
総数:190016
日常のようすをアップしています!

ビオトープ2

山側に川をつくって、大水の時は、山からの水をここから下流に流す計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(日)ビオトープ整備

大人が20人、子ども35人くらいが集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金)大雨後のビオトープ

水がたまって、中州はドロドロです。
山側を少し掘っておいたので、掘ったところには水がたまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木)今週のビオトープ

雨が降る前の16日(木)は、水量が少なく、ビオトープはこんな感じでした。
山側の部分は、水は貯まっていませんが、ぬかるみ状態で、山から水がしみこんできたり、中州の水分がサイドにしみ出ている感じでした。
ビオトープの下流は、土留めがないので、「ダムの貯水量が少ない」状態です。
下流に土留めを整備し、貯まった土をしゅんせつし(土手や中州にあげて)、中州がドロドロにならないようにすることで、子どもたちが遊べるのではないかと仮説を立てました。
中州の両サイドを掘り下げて、中州の水はけを良くする作戦を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写

3時間目、図工室で習字をしていました。姿勢が良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽2

拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカで「日の丸」を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば組 算数

3時間目は、算数でした。
画像1 画像1

6年生 修学旅行の相談

お風呂に入るときの順番や、バスの座席を相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

版画の下絵を完成し、石膏版に写すことを説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

糸電話を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 雨の算数

バケツが並んでいるのは、「雨漏り」です。築25年ですので、あちこちで雨漏りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)給食

チキンライス、豆乳スープ、ツナサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読書&個別指導

今月は「読書月間」です。読書しながら、「漢字練習帳?」などを個別で指導しています。
少人数学級の良いところです。一人一人に丁寧に指導できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のさむーいランチスペース

インフルエンザが広がっているわけではないので、ランチスペースでの給食を今日まで継続してきました。念のため窓を開けて換気しています。気温も限界が近いのですが、11月27日と28日の6年生修学旅行を控えています。今日が2学期最後のランチスペースとします。来週は、修学旅行に備えて感染予防対策に力を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば組 授業公開

今日は、瀬戸市内共通の特別支援学級学校公開日でした。
品野台小学校も見学してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

「隣同士で英会話」というタイミングで、隣の子がお休みの6年生がいましたので、私がお相手しました。恥ずかしながら中学校英語免許状を持っています・・・が、英語を話していたかもしれないのは35年前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学び合い

算数の勉強でしたが、「ミニ先生」がたくさん出現して、学び合っています。
教えることで頭の中が整理されますし、一石二鳥です。勉強は、アウトプットすることで定着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読書

1時間目、2年生も読書タイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

音の伝わり方の勉強をしています。
紙コップを糸でつないで、「糸電話」を明日作成するそうです。
40年以上前から、理科の授業でやっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 4年生校外学習
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053